※記事で紹介した商品を購入すると、売上の一部がBuzzFeedに還元されることがあります
※紹介した情報は記事作成時点のものであり、内容が変更になる可能性があります。
驚くほどお得!自治体の観光促進キャンペーン「ブロック割」

GoToよりおいしいかも!ブロック割って何?
4月に始まったばかりで、まだ知名度が低い「ブロック割」。そのメリットや使い方について紹介します。
GoToトラベルとは別に、各都道府県は新型コロナ禍の観光促進のため「県民割」を実施してきました。県民を対象に宿泊・日帰り旅行代金を最大50%割り引いたり、地域限定クーポンを付与したりするものです。
これまでは対象を自県や隣接県に限定していましたが、この4月からはその対象を拡大!関東ブロックや近畿ブロックといった区切りでキャンペーンを提供するようになりました。これが「ブロック割」です。
どんな地域で「ブロック割」が使えるの?

気になる割引率は?どのくらいお得になるの?
割引率や割引方法は県によって異なりますが、大きく分けて2パターンあります。
その1. 段階制
旅費の金額に応じて割引金額を設定するタイプです。
例えば千葉県なら1万円以上の宿泊・日帰り旅行で5000円の割引、6000円以上で3000円の割引。さらに1人1泊当たり6000円以上の宿泊なら、買い物や飲食店で使える地域限定クーポンが2000円分付与されます。
その2. 一律割引
旅費に対し一律で割引率を設けているタイプです。
例えば埼玉県なら、宿泊や日帰り旅行に対して50%(上限5000円)の割引が。楽天トラベルの場合、1人1泊あたり5000円以上の宿泊に対して割引が適用されます。さらに地域観光クーポンが2000円もらえてお得です。
「ブロック割」を使えるのはどんな人?

宿泊予約サイトを使えば利用は簡単!

まずは行きたい県の旅行に使えるクーポンを取得!

「早い者勝ち」
なんです。
実施期間は多くの自治体で5月31日(宿泊の場合6月1日チェックアウト分)までです。
近隣県にもきっとまだ訪れたことないステキな観光スポットや温泉、グルメ処がたくさんあるはず。このお得なキャンペーンを活用して、感染対策しながら家族や大切な人とお得な旅行を楽しんでください!
👉楽天トラベル「県内旅行応援キャンペーン」でクーポンをゲットする
訂正:
観光庁が4月20日、当初4月末までだったブロック割の期限を5月9日宿泊分(5月9日チェックイン分)から5月31日宿泊分(6月1日チェックアウト分)まで延長することを発表したことを受け、期限の記載を訂正しました。