映画『ジュラシック・パーク』『ジュラシック・ワールド』の恐竜をネコに置き換えてみた画像が話題になっています。

モササウルスがネコ!

トリケラトプスもネコ!

そしてあのティラノサウルスもネコ!!!

ネコだらけの『ジュラシック・パーク』を作ったのは、アメリカ・ミズーリ州セントルイス在住のケイトリン・ヴァン・ビューレンさん。
Tumblrページにフォトショップで加工した画像を載せています。
ケイトリンさんは、BuzzFeed Newsにこう話します。
「大学では音楽を専攻していたので、写真加工やグラフィック・デザインを学んだことはなかったんです。でも、卒業後の就職先で広告やポスターデザインなどを作るのに基礎的なグラフィック・デザインのスキルを身につけなければいけませんでした」

「そこで、練習で友人を使ってセレブをいじったり、ナマケモノの腕を加工してみたり(これについては深く聞かないで)していました。結構やばかったです」

Tumblrページを作るようになったきっかけは、映画『スタートレック イントゥ・ダークネス』だと話します。
「映画が上映された時に、親友のサラが子ネコを使って何かいじってみてよ、と言ってきました。サラと私はベネディクト・カンバーバッチの大ファンでした」
ベネディクト・カンバーバッチは『スタートレック』でカーン・ノニエン・シンを演じていました。
「映画のシーンにネコをたくさん加工してみたんです。Facebookに載せたらいろんな人からTumblrページを作ったほうが良いと言われたので、作りました!」
子ネコと映画が好きな人にはたまらない「カーンと子ネコ」ページの誕生です。
ケイトリンさんは、大好きなベネディクト・カンバーバッチの素材で練習していくうちに、フォトショップ加工の技術が上達したといいます。
「最初はベネディクト・カンバーバッチやカーンづくしだったのですが、しばらくしたら、ほかの映画でもやってほしいとリクエストが来るようになりました」
これまで、リクエストに応じて『エイリアン』や『ロード・オブ・ザ・リング』『スターウォーズ』などの映画にネコを加工してきました。
「中でも一番人気があったのが、『ジュラシック・パーク』と『ジュラシック・ワールド』」と話します。

「最近は忙しいのでTumblrにあまり投稿していません。でも、コメントなどを読むのは今でも好きです。Tumblrって素晴らしくて、クリエイティブだけど不気味で、変な場所だから大好き」
ネコづくしのジュラシック・パーク(とベネディクト・カンバーバッチ)をもっと見たい人は、ケイトリンさんのページをチェック!
