※記事で紹介した商品を購入すると、売上の一部がBuzzFeedに還元されることがあります。
猫を飼いはじめて約3年。ずっと気になっていたペット用カメラというものを我が家に導入してみました。これで愛猫の様子がいつでも見れる……はず!
最近はいろいろな製品が出ているのでどれにしようかと悩みましたが、まずはお試しで買いやすい価格の商品にしてみました。
200万画素の「ベビーモニター」
大きさはこんな感じ。

そしたら手元のスマートフォンに専用アプリ「CAM360」をダウンロード。アプリからwi-fi設定をしていきます。アプリの説明通りに進めるだけでさくっと終わるのでとても簡単。
さあ、早く猫の様子を見たい。

さっそく外出してみると……。すごい!

ぐりぐり〜とカメラを操作。
もちろん写真や動画の撮影も。

さらに、ペットへの呼びかけも!

こんなおもちゃで遊ぶところが見たい。

「おおーーー」。
そして、ペットといえばボールだ。

隠れ家も用意した。

かわいいw
もちろん、カメラは夜だって使えます。

家に帰る直前、「ただいま」と呼びかけてみよう。

ずっと気になってた愛猫の癖を激写したい。
せっかくなので愛猫の癖もチェック。カメラの設置場所を変更です。猫用トイレがある洗面所にカメラを設置。
猫さんがトイレにやってきました。トイレをしています。おしっこのようです。さあ、最後に砂をかけましょう。
ん…??
留守中も安心だし、かわいい。
というわけで、ペット用の見守りカメラを導入してみたところ、初日だけでだいぶ楽しめました。これがあれば留守中も安心。
結論としてはカメラの先にいる猫様がかわいいから大満足です。
※記事で紹介した商品を購入すると、売上の一部がBuzzFeedに還元されることがあります。