考えた人、天才じゃん!ダイソーの“魔法のスプーン”でツナ缶あるあるが解消した!
缶詰の「あるある問題」を解決してくれる便利グッズをダイソーで見つけました。この「ツナ缶スプーン」さえあれば、なかなか取れない隅っこのツナも綺麗に取れちゃいます!
突然ですが、“ツナ缶”って美味しいですよね〜。

いらすとや / Via irasutoya.com
「何も料理したくねー」ってとき、ツナ缶×白米のコンビに何度助けられたことか…
でも、ツナ缶って頭を悩ます“あの”問題がありますよね。
そう。油を切るのが面倒問題です。

Yuya Hayashi / BuzzFeed
適当にフタを使って油を切っていたんですが、ツナをボロボロこぼしてしまって…
でもさすがダイソーさん。この問題を解決するキッチングッズ売ってたんです!
その名も「ツナ缶スプーン」

Yuya Hayashi / BuzzFeed
すっごくそのままの名前…でも、実力はすごいんです!
じゃん!ハゴロモのツナ缶。個人的に、これが1番美味い。

Yuya Hayashi / BuzzFeed
実際にツナ缶をあけてみましょう。
まず、ここに注目。柄の先端でプルタブを開けられるようになってます!

Yuya Hayashi / BuzzFeed
深爪気味の自分でも開けやすい!ネイルとかしている方にも嬉しいですね。
パカッってして…
こんな風に油がしっかり切れちゃいます。

Yuya Hayashi / BuzzFeed
スプーンが缶のふちにフィットする形状になってるんです。
無駄な油がしっかり切れてすっごく良い…!
ここもポイント!缶のくぼみに残ったツナも掻き出せるんです!

Yuya Hayashi / BuzzFeed
先端が尖ってるのが優秀。
フチやくぼみに入り込んだツナも、綺麗に集められちゃいます!
めっちゃ爽快だ…
ダメ押しのパウチの絞り出し機能もついてますよ。

Yuya Hayashi / BuzzFeed
これで「ツナ缶ライフ」がさらに充実しそうです…!

Yuya Hayashi / BuzzFeed
缶を開ける・油を切る・ツナを集める・パウチを絞り出すの一石四鳥って、機能性高すぎ…!お値段はもちろん110円。
ツナ缶好きのみなさん要チェックです。
便利さ ★★★★☆
機能性 ★★★★★
コスパ ★★★★★
無印の「シリコーンスクレーパー」も便利でした。

BuzzFeed
お値段390円です。
ボウルに余ったソースが綺麗にとれる!

BuzzFeed
たらこパスタとかを作るときに便利。
洗いやすいのでお手入れも楽チンです!
便利さ ★★★★☆
デザイン ★★★★★
コスパ ★★★★★