ダイソーで目に留まった商品がこちら。

なんだか懐かしくなって、買ってみました。

3枚の紙と、専用のスティックがついてきました。

おお〜、軽い力で簡単に削れる!

ちなみに、爪楊枝でも描けました。

カスが出るけど、これはしょうがないかな…

これ、大人もハマる楽しさかも…

いや〜これはいいわ。シンプルに楽しい。

お絵かきするなら、このノートもオススメ!

綺麗なターコイズブルーに、銀色が神々しい…!

ドットの方眼タイプで、使い勝手が良いのもポイント!

ダイソーの「スクラッチボード」。黒いボードを削ると色が出てくる、スクラッチアートを手軽に楽しめる商品なんです!スラスラ描けるのが楽しくて、時間を忘れて没頭しちゃいました!
「スクラッチボード」という商品で、黒いボードを削ると色が出てくるというもの。小学校でやったな〜。
お値段はもちろん110円でした。
紙はA4より少し小さいくらいの大きさです!
マットでサラサラした質感。
さっそく、描いてみます…!
いつも文字を書く時と同じ力で線が描けました。
爪などが引っかかっても簡単に削れてしまうので、爪が長い方は注意です!
細かい線を書くときは爪楊枝や、シャーペンの先を使ってもちゃんと描けました!
普通の紙とほとんど同じように自在に描ける…!
楽しいので気にしない。
削れば削るほどカラフルになっていくのが楽しくて、気づいたらかなり時間が経っていました。
小学校の図工を思い出した!
楽しさ ★★★★☆
懐かしさ ★★★★★
コスパ ★★★★★
ロフトで買った、平岩 仏像シリーズの「ノート 阿修羅」です。
お値段は385円。
デザインは阿修羅像のみ。飾り気がない分、阿修羅の存在感が強いです。
和紙のようにマットな表紙は、阿修羅の存在感と相まって高級感があります。
文字を書くにも、絵や図を描くにも便利です。ノートの大きさはコンパクト過ぎないA5サイズ。
私はお絵描き兼日記帳にしようかな〜!
シュールさ ★★★★★
便利さ ★★★☆☆
コスパ ★★★★☆