寝ながらスマホの完全形態だわ…!ダイソーの「スマホホルダー」が人をダメにするアイテムだった
ダイソーの「スマホネックホルダー」が便利すぎる…。両手を使わずに、寝ながらスマホをいじることが出来るんです。もうベッドから動けないよ…。
見てください。
“寝ながらスマホ完全形態”です。

Tomoya Kosugi / BuzzFeed
またの名を「ダメ人間」と言います。
この最高すぎるアイテムは…

Tomoya Kosugi / BuzzFeed
なんと…
ダイソーで220円なんです!

Tomoya Kosugi / BuzzFeed
ダイソー愛してる…。
取り出すとこんな感じで、

Tomoya Kosugi / BuzzFeed
ここにスマホを固定します。

Tomoya Kosugi / BuzzFeed
対応スマホサイズは、
幅(約)120mm〜185mm。
ちなみにiPhone11は幅150.9mmです。
ぐにぐにして調整します。

Tomoya Kosugi / BuzzFeed
むっちゃ自由に動いてくれます。
あとは寝っ転がるだけ。

Tomoya Kosugi / BuzzFeed
両手が自由ってこんなに楽なの…。

Tomoya Kosugi / BuzzFeed
寝ながらスマホ持つのって、ソフト筋トレじゃないですか。
これを使えば、眼球以外リラックスできます。
ゲームも寝ながらできる!

Tomoya Kosugi / BuzzFeed
もうベッドから動けないじゃない…。
そして…
寝落ちしても\ガンッ/て落ちてこない!

Tomoya Kosugi / BuzzFeed
あの理不尽な悲劇とおさらば。
そしてそして!
猫ちゃんをあやしながらでも◎

Tomoya Kosugi / BuzzFeed
内側に猫ちゃんがくる可能性もありますが(笑)
何気に感動したのが、そのままトイレに行けるところ。

Tomoya Kosugi / BuzzFeed
一時停止せずに行けちゃいます。
さらに…
2人で“寝ながらスマホ”をすると、必ずこういう会話しません?

Tomoya Kosugi / BuzzFeed
全然大丈夫じゃないんですよね(笑)
ネックホルダーがあれば、万事解決。

Tomoya Kosugi / BuzzFeed
お互いに気を遣うことなく動画を楽しめます。
気になる点といえば…
長時間使うと、首が痛くなってきます。

Tomoya Kosugi / BuzzFeed
クッション素材が使われてはいるものの、長時間になると痛いです。
実は私、3COINSバージョンも持ってます。

Tomoya Kosugi / BuzzFeed
結論からいうと、
「使用感は変わらない」
です。
ダイソーの方がネックが長いですが、長いから便利な訳ではありません。
ただ…
ダイソーの方が、充電周りが親切。

Tomoya Kosugi / BuzzFeed
地味なこだわりですが、これが意外と便利さに直結するのよね…。
曲げ方次第では、普通のスタンドとしても使えます。

Tomoya Kosugi / BuzzFeed
スマホ廃人の世界へようこそ。
便利さ ★★★★★
装着感 ★★★☆☆
コスパ ★★★★☆
廃人を極めるなら、こちらもオススメ。

BuzzFeed
Amazonで見つけた「怠け者専用メガネ」です。
寝ながら本を読むのって、首が疲れますよね。

BuzzFeed
そんな時…
怠け者メガネをかけると、楽チンな姿勢で読めちゃうんです。

BuzzFeed
あまりの楽チンさに感動します。
“アングル90度レンズ”のおかげ。

BuzzFeed
プリズムを応用したレンズが、目に入る光を屈折させます。
そのため、90度(真下)の光景が見えるというわけです。
怠け者さんはもちろん、入院などで体を起こしづらい方にもオススメできます。
便利さ ★★★★★
つけごごち ★★☆☆☆
コスパ ★★★★☆