ホワイトデーの手作りお菓子で一番注意しないといけないこと! 内閣府食品安全委員会からのお知らせ

    小麦粉は製造段階で加熱殺菌されておらず、生地を舐めたり、生焼けのまま食べたりすると食中毒の危険があるため、注意が必要です。

    「生の生地をなめない」「お菓子はしっかり焼く」で食中毒防止

    3月14日はホワイトデー。手作りお菓子を作ろうと考えている人に向けて、内閣府食品安全委員会事務局(@FSCJ_PR)が食中毒への注意喚起を行うツイートを投稿しています。

    #2月14日 は #バレンタインデー 。#手作りお菓子 を計画中の皆さん、小麦粉は製造時に加熱殺菌されていないをご存じですか?生の小麦粉は #食中毒 の危険もあるので要注意! #十分な加熱 で気持ちと安全を贈りましょう。https://t.co/XpaDw7jLfO

    内閣府食品安全委員会事務局_広報のTwitterより / Via Twitter: @FSCJ_PR

    投稿によると、小麦粉は製造段階で加熱殺菌されていないこともあり、「ヘラについた生地を舐めたり、生焼けのまま食べるのは食中毒の危険もあるので要注意」とのこと。

    「生の生地をなめない」「お菓子はしっかり焼く」といったポイントも合わせて紹介されています。お菓子の生地を練ったヘラ、なめちゃダメだったんですね……。

    同委員会のオフィシャルブログによると、2017年にも食品安全委員会から同様の注意喚起を行っており、そのなかでは、

    小麦粉で作られた食品は加熱されることで殺菌される。故にリコールされた小麦粉はもちろんのこと、他のどのような小麦粉から作られたものであっても、生地や衣を味見したり、食べたりしてはいけない。

    2016年に、生の小麦粉に関連した大腸菌集団感染で63人が罹患した。小麦粉製品は消費期限が長く、消費者の家庭に長期間保存される可能性がある。

    リコールされた小麦粉製品があなたの家にある場合は廃棄すること。

    と書かれています。手作りお菓子を作る上で大切な情報なので、ホワイトデーをハッピーな一日にするためにも注意しておきたいですね。

    〈サムネイル:Getty Images〉