令和のTwitterで「30年前のアニメ」がトレンド1位に→主人公の声優・林原めぐみもブログで反応。一体何があったの!?

    世代を超えたオタクバタフライエフェクトを解説します

    公開中の映画『名探偵コナン 黒鉄の魚影(サブマリン)』が大ヒットした結果、なぜか『スレイヤーズ』が令和のTwitterトレンド1位に入るというよくわからない現象が起こっています。

    なんと「スレイヤーズ」がトレンド1️⃣位になってます!👑 思い出のツイートも沢山。ありがとうございます 令和のイマからでも遅くない! 初見の人も『#スレイヤーズ』の物語をぜひ✨ 見てくんないと暴れちゃうぞ!🐲🔥

    Twitter: @Slayers_30th

    さらには同作で主人公、リナ・インバースの声を演じた林原めぐみさんも、自身のブログで「スレイヤーズ?????」と反応するなどちょっとしたお祭りに……一体何があったのでしょうか?

    灰原哀からスレイヤーズへ

    そもそもの発端は、Twitterユーザーの“志摩チャン”さん(@sima0713)による一連のツイートでした。

    現在、大学生の知り合いがコナン映画で灰原哀ちゃんに沼ったようで色々調べたりするなかで声優の林原めぐみさんかめちゃくちゃ大御所声優さんだったことを知って令和なのにスレイヤーズを見始め、何故かゼルガディスにハマったという流れを見てしまい落語みたいで笑った…令和だぞ🤔

    Twitter: @sima0713

    今年の劇場版「名探偵コナン」をきっかけに灰原哀のファンになった大学生が、彼女の声を演じている声優・林原めぐみさんの存在を知り、林原さんが主人公のリナを演じた名作『スレイヤーズ』のアニメを見始め……。

    今はリナではなく、クールな脇役のゼルガディス(声:緑川光)に夢中になっているのだそうです。そっち!?

    『スレイヤーズ』は、神坂一さんによるファンタジー小説を原作に、1995年にテレビアニメ化された作品です。

    当時から人気声優だった林原めぐみさんが主人公の声と主題歌を担当し、多くのファンが熱狂。シリーズ5作品、劇場版5作品が作られるほどのヒットシリーズになりました。

    2019年には原作小説の第17巻が刊行されるなど、息の長いコンテンツとなっています。

    原作関係者が反応→トレンド1位に

    そんな『スレイヤーズ』や林原めぐみさんといったキーワードに脳内スイッチをぐいぐい押され、当時の思い出語りをするツイートも続々と投稿されました。

    原作小説の挿絵を手掛ける、あらいずみるいさんがこの流れにいち早く反応し、ファンの愛あふれるツイートをどんどん拡散。

    4月25日の朝8時ごろにはトレンド1位になるほどの大盛り上がりに!

    ありゃ!\(◎o◎)/1位になってるー!! #スレイヤーズめでたい

    Twitter: @araizumirui

    1位きねーん!*。٩(ˊᗜˋ*)و*。話題の2人? ゼルガディスとゼロスもあげちゃうよー♥ #スレイヤーズ

    Twitter: @araizumirui

    林原めぐみも「何事?どした?」とびっくり

    この“バタフライエフェクト”に林原めぐみさん本人もオフィシャルブログで反応し、「スレイヤーズ?????」という記事を投稿しました。

    スレイヤーズが本日トレンド1位だそーで?

    おめでとう!で、何事?どしたどした?

    発端となった大学生が自身が演じるリナではなく、ゼルガディスに沼ったということを知り、「ゼルガディスだと〜? 私じゃないんか〜い💢」とリナの口調で怒り(?)のコメント!

    スレイヤーズの関連ワードも複数Twitterのトレンドに入っていましたが、2文字のワードは認識されないため、肝心の「リナ」がランクインしていないことに対しても、

    「なんですってえ〜〜💢 あんたたちインバースまでいれなさいよ!つかそもそも2文字がどーしたあ?」

    と大暴れ。(編注:リナのフルネームがリナ・インバース)

    Twitterをやっていない林原さんがこのような形で反応したことにファンは大喜びで、「完全にリナの声で再生される」「脳内再生余裕でした」などの反応が集まっています。

    今でもスレイヤーズを楽しんでくれてる、応援してくれてるのすっごい嬉しいです♥(´∀`*) こちらこそこれからもリナちんたちをよろしくお願いいたしますですよーエヘヘ💕(*´꒳`*)ウフフ💕 #スレイヤーズ https://t.co/cv6ue3FNrq

    Twitter: @araizumirui

    コナンの映画がすごいのか、林原めぐみさんがすごいのか、『スレイヤーズ』がすごいのか、関係者本人とつながっちゃうTwitterがすごいのか……。

    もはやよくわからないお祭り状態になっていますが、30年近く前の作品がこんな形で盛り上がるのは素晴らしいことですね!

    サムネイル:あらいずみるいさんのTwitterより