
1:他人にどう思われるかが気にならなくなる。
2:10代や20代で異常に気にしてた、見た目のコンプレックスがなくなる。
3:楽チンで着心地がよければ、見た目は後回し。
4:でも、完璧にキメることもできる。
5:年上にビビらなくなる。
6:自分のことがよくわかってくる。
7:いままですぐパニックになっていた細かいことに動じなくなる。
8:パトロンがいらなくなる。誰とでも対等な関係に。
9:でもまだ若い。60歳になって今を振り返ればまだまだ子どもみたいなもの。
10:いま30代ということは、『バック・トゥ・ザ・フューチャー』をリアルタイムで見れたラッキーな世代だということ。
11:いまの30代は、ネットがない時代を経験できた最後の世代。あれはあれで楽しかった。
12:子ども時代の遊びといえば、外を走り回ること。iPadがない時代も悪くなかった。
13:少なくとも1万950日は生きてきた!
14:これまでの人生の中でいまが一番100歳に近い!
15:友人の多くが子持ちになっており、夜遊びする人が減る。結果、世捨て人みたいなクールさが味わえる。
16:昔ほど遊びの誘いがないので、行けない言い訳を考えなくていい。
17:嫌なヤツが見えてくる。厄介ごとの原因は自分ではなくて、あいつらだとわかる。
18:そんなヤツらとは疎遠になって縁を切る。子どものことに忙しくて、向こうは気がつかないはず。
19:IDチェックされなくなってくるのでクラブに行くのも、お酒買うのも気軽。
20:逆にIDチェックされると20歳未満に思われたようで嬉しい。
21:『ラビリンス/魔王の迷宮』を真っさらな気持ちで見ることができた。
22:子どもや甥っ子姪っ子に「『ラビリンス/魔王の迷宮』って最高の映画だから絶対見な!」って言える。
23:自分の体のことがよくわかる=セックスがよくなる。
24:最低でも1つは自慢できる得意料理がある。
25:友人の家に呼ばれたときに持参するワインが、店で一番安いやつから1500円〜2000円くらいのものになる。
26:料理を振る舞ってくれる友達も自分もちょっといいワインが飲める。
27:年に数回の結婚式、いいワインが飲める。
28:流行の服に惑わされなくなる。
29:たまに年下の友人たちの見本となる。
30:自分で自分に驚く。いままでの経験から学んだことも多く、人の相談にのってあげられる。
この記事は英語から翻訳されました。