※記事で紹介した商品を購入すると、売上の一部がBuzzFeedに還元されることがあります。
カレー好きの強い味方といえば

「プティフ・ア・ラ・カンパーニュ」の欧風ビーフカレー



「マンダラ」のバターチキンカレー



「珊瑚礁」の湘南ドライカレー



「コロンビア8」の大阪スパイスキーマカレー





「白銀亭」の大阪あまからビーフカレー



レトルトでも、こんなに美味しい!

※記事で紹介した商品を購入すると、売上の一部がBuzzFeedに還元されることがあります。
レトルトのレベル、超えちゃってる説
※記事で紹介した商品を購入すると、売上の一部がBuzzFeedに還元されることがあります。
「食べたい!」と思ったときに、すぐに食べられるのが魅力のレトルトカレー。そんなレトルトカレーも最近はどんどん進化しているみたいなんです。
今回はカレー大好きな筆者が『S&B 噂の名店シリーズ』を食べてみました。
カレーの人気店の味を再現したということなので、期待が高まります!
まず最初に食べたのは、東京 半蔵門にある「プティフ・ア・ラ・カンパーニュ」の欧風ビーフカレー。
今回5点セットに入っていたカレーの中では、一番オーソドックスなカレーかな?と思い、実食しました!
時間をかけて煮込まれたようなやや濃いめの色が特徴です。
お店の中辛ということなので、一般的なレトルトカレーより少し辛めな印象!
このカレーの魅力はビーフとオニオンが織りなす旨味。
オニオンはルーに溶けきっているようですが、牛肉はゴロゴロ大きめサイズのものが入っていて食べ応えもばっちりの一皿でした。
お次は東京・神田にあるインド料理屋さん「マンダラ」のバターチキンカレー。
赤みがかったカレーソースの色が本格的なインドカレーっぽい!
バターチキンカレーというと甘口のイメージがあったのですが、こちらは中辛。
トマトの旨味に濃厚なバターを組み合わせたマイルドな味わいに、後からホットな辛さがやってきます。
チキンは小さめのものがいくつか入っていて、パクパク食べ進められました。
ごはんはもちろんナンと一緒に食べても美味しそう!
続いて3皿目は、鎌倉 七里ガ浜にある「珊瑚礁」というお店のドライカレー。
ひき肉がたっぷり入ったドライカレーは、パッケージを見ているだけでもお腹が空いちゃいそうなビジュアルです。
実際にご飯にかけてみるとこんな感じ。
生クリームが入っているおかげか辛さはそこまでなく、噛むほどにひき肉の味わいが広がります。
ひき肉の味わいはもちろん、マッシュルームのプリプリ食感と、ほっくりとしたグリーンピースがお店で食べるカレーのようなクオリティ。
ドライカレーのレトルトで、このレベルは驚きでした!
個性的なカレーが揃うなか、一際面白いのがこちら。
大阪・北浜にある「コロンビア 8」というお店の大阪スパイスキーマカレー!
このカレーはトッピングの小袋が2つも付いているんです。
まずはごはんに香りスパイスをふりかけて…
その上からひき肉たっぷりのキーマカレーをかけます。
カレーソースはかなりシャバシャバ。スープカレーみたいな感覚です。
そして仕上げにカシューナッツをトッピングして出来上がり。
この見た目、レトルトだって信じられないですよね!
別袋にすることで、スパイスの風味がしっかりとかんじられるのがこのカレーのすごいところ。
スパイスたっぷりですが、辛さは控えめなので食べやすいですよ〜〜!
食感も楽しく、お値段以上の満足度がある一品でした!
いよいよ最後の一皿、大阪・本町にある辛口カレー専門店「白銀亭」の大阪あまからビーフカレー。
あまからという名前ですが辛さレベルは「鮮烈な辛口」!!
一口食べてみるとフルーティーな甘口?かと思いきや、後からやってくる辛さ!
これは大人の味ですね。
しっかりとした肉質の牛肉と、プリっとした脂身が良いバランスで入っています。
このまま食べてももちろん美味しいのですが、辛さが苦手な人はたまごをトッピングするのもオススメ。
いろいろな名店の味わいが揃う『S&B 噂の名店シリーズ』。
今回はamazonで5種類セットを買ってみたのですが、スーパーなどでも販売されているのでカレー好きの方は是非食べてみてくださいね〜!
※記事で紹介した商品を購入すると、売上の一部がBuzzFeedに還元されることがあります。