これから載せるのは、日本のとある建築物の写真である。
まるで異国の地に迷い込んだかのような部屋。

見るからに高級そうなソファーが並ぶ。

こちらには、完璧なテーブルマナーが求められそうな食堂。

そう、お気付きの人もいるかと思う。これらの写真はなんと…。
かの有名な国会議事堂の内部なのだ!

「国会議事堂」 言葉には堅苦しいイメージがあるけれど。
日本国家の中枢である国会議事堂。だがその一方で、明治・大正・昭和の時代を経て、今なお生きる歴史深い建築物としての顔も持っている。
議事堂建設の計画は明治時代に始動。その後55年の歳月を経た昭和11年(1936年)に、現在の国会議事堂は完成した。

議事堂内の石材は、日本国内から集められた何種類もの素材を使用している。

議事堂の廊下は全長4.6kmもある。その全てにこの赤い絨毯が敷き詰められているのだ。

議事堂内には医務室が用意されている。

夜になるとライトアップされる議事堂。

単純に、建築としてかっこいい!
