北海道の郷土料理をおうちで作れる!いももちのレシピが話題です。
まいのおやつさん(@mainooyatsu)がTwitterにレシピを投稿したところ、4.6万回以上リツイートされ、28.9万を超える「いいね」が集まりました。
「美味しそう!」「私も作ってみました!」と大きな反響が寄せられています。
注目のレシピがこちら!

このレシピでいももちを作ると…。

そもそもいももちとは?
いももちとは、じゃがいもを使った北海道の郷土料理です。甘辛いタレをつけて食べたり、バターをのせて食べたり、様々な楽しみ方があります。
BuzzFeedは投稿者のまいのおやつさんに話を聞きました。
まいのおやつさんは、北海道旅行で食べたいももちの味が忘れられず、自分でも作ってみることにしたのだそうです。
「3年前の夏、北海道に旅行したときに湖でカヌーをしました。
雨だったこともあり寒さと疲れでぐったりしていたところ、目の前においしそうな出店がありました。
そこで人生で初めて食べたいももちが熱々さくさくで、齧ると中からチーズが溢れ出してきて、夫と2人で感動したのを今でも覚えています!」
北海道の寒さと疲れた体。そんな状況で食べるいももちはきっと格別だったことでしょう。
とはいえ、自分でレシピを作ってしまうとは…!その熱意が凄すぎます!
試行錯誤の2年間
こちらのレシピ、実は完成までに2年もかかったそうです。
「北海道から帰った後、日々料理をする中で『もしかしたらあのいももちが作れるかもしれない』と思い、月に1.2回はいももち作りに挑戦しました。
でも焦げたり硬くなったりで苦戦しました。何度も作るうちに徐々においしくできるようになりましたが、北海道で食べたいももちには到底及びませんでした。
そんな中、今年2月に作ったいももちを食べた際に『あの味だ!』と2人同時に思ったので、その時の分量や作り方を忘れないためにレシピにすることにしました」
2年経っても記憶が薄れないほどの味…すごく気になります!
「食べてみました」「作ってみました」の声
普段から料理やそのメニュー表、手描きのレシピなどをTwitterに投稿していたまいのおやつさん。今回、いももちのレシピを投稿すると、大反響に!
「多くの方に見ていただけて、とにかく驚きました。『食べてみたい』というコメントを見る度嬉しかったです。
でも、それと同じくらい不安もありました。このレシピでちゃんと伝わるかな?この作り方で本当にうまくできるかな?お口に合うかな?と考えると心配で、Twitterを開く時は毎回ドキドキしていました。
時間が経過するにつれて作ったという報告がたくさん届きました。『おいしかった』という言葉を見る度に大喜びしました。
大事な食材と時間を使っていももちを作って下さった方々に感謝の気持ちでいっぱいです」
みなさんも一度こちらのレシピでいももちを作ってみてはいかがですか?