• unknownworldjp badge

「天才」「すげぇクオリティー」人のマフラーで作ったイカに25万いいね! 一体どうやって巻くの…? 誕生秘話も聞いてみた

形と色合いのリアルさがすっごい……!

電車の待ち時間に爆誕したイカが話題になっています。

X(旧Twitter)ユーザーのmaruさん(@tuna_suma)が、1月30日に「人のマフラーで作ったイカ」の写真を投稿したところ、25万件を超える「いいね」が集まりました。

「人のマフラーでイカを作る」

人のマフラーでイカを作る🦑 pic.twitter.com/f3y20eaFZj

— maru🐡 (@tuna_suma) January 30, 2024
Twitter: @tuna_suma

公開された写真には、深い赤茶色と白が絶妙に組み合わさったイカにそっくりなマフラーが写っています。

色の濃淡が本物のイカのようで、足の部分の太さも絶妙です。マフラーの色合いや厚みが、イカにばっちりハマっていますね……!

作者のmaruさんはこの投稿について「人のマフラーでイカを作る」とコメント。

その後の投稿でイカマフラーの作り方や、目を描いてみたイカマフラー、同じマフラーで作ったオウムガイの写真なども公開しました。

この投稿には

💬「天才」

💬「すげぇクオリティー!」

💬「再現度が高くて震えますね……ほんのり茹で上がってます」

💬「名作で草」

💬「色味まで再現してて吹いちゃったwwww」

などのコメントが寄せられています。

作り方はこちら↓

Twitter: @tuna_suma

目を描くとさらにリアルに……!

眼を付けてみた🦑 https://t.co/zac6w2EnR9 pic.twitter.com/ZDllNT9AcL

— maru🐡 (@tuna_suma) January 30, 2024
Twitter: @tuna_suma

オウムガイも巻けちゃいます!

こんなに頭足類を作るのに適したマフラーもなかなか無い🐙🦑 pic.twitter.com/WBqcLd0fLv

— maru🐡 (@tuna_suma) January 30, 2024
Twitter: @tuna_suma

イカマフラーの誕生秘話が気になったので、BuzzFeedは作者のmaruさんにお話を伺いました。

――この写真を撮影した日時と状況を詳しく教えてください。

「撮影した日時は、1月30日の夜9時ごろです」

「駅のホームで電車を待っている間に彼女のマフラーで遊んでいたら、たまたまイカができてしまったという感じです」


――すごくかわいいです!イカマフラーの巻き方は何分くらいでできるのですか? 

「簡単に作ったので、30秒程度です」


――マフラーの持ち主、彼女さんはどんな反応をしていましたか?

「『かわいい』とは言ってくれましたが、普段からこういうことをしているので、特に驚きはなく、どちらかというと呆れられていたかもしれません……笑」


――以前から頻繁にマフラーでイカを作っていたのでしょうか? 

「そうですね。私は昔から海の生き物が大好きで、小学生の頃から冬になるとマフラーやニット帽、手袋を使ってイソギンチャク、タコクラゲ、シャコガイ、オウムガイなどの海洋生物を作って遊んでいました」

 

・・・・・

偶然生まれたイカマフラーだったんですね……!

maruさんのXアカウントやInstagramでは、作っている海の生き物のキーホルダーや、釣り、採集、魚料理など、主に魚関連の情報が盛りだくさんです。

気になった方は、ぜひチェックしてみてくださいね〜!