アイロンの"あるある面倒”を解消してくれるコレ、きっと天才が開発したに違いない
山崎実業の人気シリーズ「tower」に、小さく畳める便利なアイロンマットがあるんです。
最近、天才的なアイテムを手に入れたんです。これ何かわかります?

Asami Togi / BuzzFeed
クルクルと巻かれた白い布。
ぱっと見、何に使うのかわからないかもしれませんが……すごいんです。
面ファスナーをはずして…

Asami Togi / BuzzFeed
くるくると広げていくと……

Asami Togi / BuzzFeed
じゃじゃーん! アイロン台に早変わり!!

Asami Togi / BuzzFeed
その名は「くるくるアイロンマット」。小さく巻けるアイロン台ってわけです。
いやー、開発した人はきっと天才ですね。
おかげでダイニングテーブルでアイロンをかけられるようになりました。

Asami Togi / BuzzFeed
思いついた瞬間にさっと取り出して、ささっとアイロンがけできて快適です。
キッチンカウンターでアイロンがけしちゃうことも!

Asami Togi / BuzzFeed
ハンカチなど小さな物をアイロンがけするときは、これで十分です。
表面は綿100%、裏面はポリウレタンフォーム。厚手でフカフカした生地です。

Asami Togi / BuzzFeed
特に不自由なく、普通にアイロンがけできちゃいます。

Asami Togi / BuzzFeed
生地がヨレたりすることもありません。
Yシャツのシワだってきれいに伸びますよ。

Asami Togi / BuzzFeed
ただ熱や蒸気を通しやすいのでご注意を!

Asami Togi / BuzzFeed
アイロン台代わりになるといっても、あくまで“布”。アイロンの熱や蒸気がテーブルやカウンターまで浸透します。
使うときはマットの下にバスタオルなどを敷いておくと比較的安心かと。熱や水分に弱い素材の上では使わないでください。
使い終わったら小さく巻いてクローゼットへ。

Asami Togi / BuzzFeed
面ファスナー付きのフックが付いてるので、クローゼットのパイプなどに引っかけておけます。
小さいので場所も取りません。
大きなアイロン台を出し入れする面倒から解放されました…!

Amazon
脚付きのアイロン台に比べたら使い勝手は劣りますが、出し入れの手軽さや収納しやすさを考えれば十分すぎるクオリティ。
白と黒の2色展開ですが、黒はホコリが目立ちやすいので白がおすすめ。Amazonで1320円で売ってます。
便利さ ★★★★☆
デザイン ★★★☆☆
コスパ ★★★★☆
ちなみに洋服をハンガーにかけたままアイロンできるタイプもあります。

Amazon