え?これが家電…??おしゃれすぎるコーヒーメーカーがもはやインテリア
こんな家電がほしかった
※記事で紹介した商品を購入すると、売上の一部がBuzzFeedに還元されることがあります。
これ、なんだと思います?

Asami Togi / BuzzFeed
なんとこれ、コーヒーメーカーなんです…!

Asami Togi / BuzzFeed
日本コカ・コーラが販売している「&Drip(アンドドリップ)」という製品。
おしゃれすぎて、ちっともコーヒーメーカーに見えません。
部屋に置くと、こんな感じ

日本コカ・コーラ
「え? コーヒーメーカーどこにある??」ってくらい部屋に馴染んでますね。
もはやインテリアです。
専用カプセルを使ってコーヒーを淹れます

Asami Togi / BuzzFeed
カプセルとカップをセットしたら……

Asami Togi / BuzzFeed
ボタンを押すだけ!

Asami Togi / BuzzFeed
あっという間にコーヒーができあがりました☕☕☕

Asami Togi / BuzzFeed
スイッチを入れてからコーヒーが入るまでおよそ1分。
コーヒーは、酸味も苦味もほどよく効いていてバランスが良いです。
クセがなくまろやかで、まるでハンドドリップしたようなおいしさ。
「こんな手軽にここまでの味が出せるなんて!」

Asami Togi / BuzzFeed
コーヒー好きとして有名な同僚は「すっきりしてておいしい」と評価。
「仕事しながら飲むのに最適。苦味が強くないから仕事の邪魔にならないよ」と言ってました。
ちなみに、水タンクは本体の後ろに隠れてます

Asami Togi / BuzzFeed
コーヒー3杯分くらいの水を貯められます。
なんとペットボトルでも代用可能!

Asami Togi / BuzzFeed
500mlペットボトルをそのまま本体にセットできます。
タンクに水を汲んだり、お手入れする手間が省けるのがいいですね。
カフェラテも淹れられます

Asami Togi / BuzzFeed
コーヒーカプセルとミルクカプセルを2つ抽出すると、超まろやかなカフェラテになりました。
ミルクの甘みが効いたやさしい味です。
2月10日には紅茶カプセルも登場!

Asami Togi / BuzzFeed
発売前のダージリンティーカプセルを、一足お先にお試しさせてもらいました。
茶葉の香りをしっかり楽しめる本格派。苦味の少ないさっぱりした味わいでした。
グラスに氷を入れれば、アイスドリンクにも

Asami Togi / BuzzFeed
カプセルと、氷を入れた耐熱グラスをセットしたら、「アイスボタン」を選択。
濃い目のコーヒーや紅茶を抽出してくれるので、氷が少し溶けると飲みごろになります。
修正:
表記に一部誤りがあったので修正しました。