「衝撃の事実」を伝えるツイートが話題に
衝撃の事実を知ってしまった…! 前もって取った航空券 子供が熱を出して旅行に行けなくなったら 泣く泣くキャンセル料を払うしかないと思ってた… 医師の診断書があればキャンセル料がかからず払い戻せるんだってー!!🤩🤩 ANAもJALも対応してる🙆♀️ ま、まじかよ! 子供を持つ親に届け〜‼️
「医師の診断書があれば航空券をキャンセル料なしで払い戻せる」と説明するツイートに大きな反響がありました。
これが本当なら嬉しいかぎりですね!
航空会社に聞いてみた

JALの場合

国内線→医師の診断書があれば、手数料なしで払い戻し
急な怪我や病気で飛行機をキャンセルするとき、本人と同行者の航空券代を払い戻してもらうことができます。
子どもだけでなく大人も対象。例えば、家族旅行でだれか一人が病気になってキャンセルすることになったら、家族みんなの航空券代が払い戻されます。
キャンセルには通常、取消手数料と払戻手数料がかかりますが、医師の診断書などの提出があれば取消・払戻手数料なしで払い戻しが可能。
ただし、手数料を免除してもらうには問い合わせが必要です。
▼問い合わせ先
JALマイレージバンク会員の場合
電話:0570-025-022(7:00~20:00)
WEB:https://www121.jal.co.jp/JmbWeb/
会員以外の場合
電話:0570-025-071(7:00~20:00)
WEB:https://faq.jal.co.jp/app/ask/
国際線→ケースバイケース。まずは問い合わせを
手数料なしでキャンセルできるかどうかは予約状況や航空券によります。
まずは一度問い合わせてみてください。
▼問い合わせ先
JALマイレージバンク会員の場合
電話:0570-025-103(8:00~19:00)
WEB:https://www121.jal.co.jp/JmbWeb/
会員以外の場合
電話:0570-025-031(8:00~19:00)
WEB:https://faq.jal.co.jp/app/ask/
ANAの場合

国内線→手数料なしで払い戻し、もしくは30日以内の便に変更
病気などの理由でキャンセルする場合、「払戻手数料・取消手数料なしで全額払い戻し」もしくは「出発予定日から30日間以内の便への変更」することができます。
病気やケガをした本人だけでなく、その同行者も対象です。大人も子どもも同様です。
ただし当該便の出発前までに行うこと、医師の診断書などを提出することが条件です。
この手続きは、電話もしくはANA国内線空港カウンターでできますよ。
▼電話問い合わせ先
https://www.ana.co.jp/ja/jp/site-help/share/contact/
国際線→予約や航空券による。まずは問い合わせを
予約方法や航空券の詳細によって対応が異なるので、まず問い合わせが必要です。
問い合わせ先は、電話窓口もしくはANA国際線空港カウンター。
場合によっては医師の診断書が必要になることもあるのでお忘れなく。
▼電話問い合わせ先
https://www.ana.co.jp/ja/jp/site-help/share/contact/