小1の「臨場感のある作文」がとにかく読み応えがある。想像力が豊かすぎて「驚異の文才」

    「どうしよう」のリズムに胸がおどる。

    「どうしよう」

    小学1年生の作文が話題です。

    お父様であるぐでちちさんが、Twitterに娘さんの作文を投稿したところ、4万5千回以上リツイートされ、25万7千を超える「いいね」が集まりました。

    「臨場感のある作文」「驚異の文才」「私もはなまるあげたい」と大きな反響が寄せられています。

    その話題の作文がこちら

    「天才だ…!」

    読んでみて、そう思いませんでしたか?(笑)

    BuzzFeedはお父様に作文の感想を聞いてみました。

    「僕自身は作文というと『~しました、楽しかったです』のようなものが思い浮かぶし、実際そういうものを書いてきた記憶があります」

    たしかに、作文の典型的な書き方ってありますよね。

    しかし、娘さんの原稿用紙は一味違います。

    実は、先生の話も、最後の友達のことすら想像だとか。

    イマジネーションが豊かで凄すぎる!!

    「『どうしよう』という気持ちと、もしこうだったら、と想像したことでほとんど書かれていて、畳み掛けるような『どうしよう』のリズムと『おねがいかみさまこううんを』でフフっとなり、最後に題名のオチまで付いていたので笑ってしまいました」

    文の構成、想像力、そして最後にはしっかりオチが。いやぁ、スゴイすぎる。

    ツイートのリプライ欄には、「しっかり体言止めを使ってる!」と娘さんの実力を褒める人もいました。

    本当に小学1年生なの?と疑ってしまうほどです。

    娘さんの才能が光るだけでなく、読んだ多くの人が楽しめる作文です!

    大絶賛されているその一方で…。

    執筆した当の本人は、作文の感想をこう一言。

    「うーん、まぁまぁかな。っていうかね、あんまり面白いとは思っていないんだよね」

    いやいや、クールすぎる!w 

    本人は意外にも出来にあまり満足してない様子です。

    自分に厳しいのか、それとも自分の才能にまだ気づけていないのか…!?

    実は…。

    そんな娘さんですが、コロナウイルスの影響で小学校の入学式が遅れ、学校に慣れない時期もあったのだとか。

    「でも、今は楽しく通っています」

    とすっかり学校にも慣れたようです。よかったぁ〜😄

    筆者にもこんな時期がありました

    この記事を書いている筆者も小学1年生の時、夏休みの読書感想文で

    「わぁ〜、なんてステキなの」

    からはじまるテンプレにはまらない作文を書き、父親が大絶賛。(笑)

    14年経った今でも褒めてくれます。

    そんな筆者は現在、こうしてインターンとして記事を書かせてもらっています。

    娘さんの作文に感動しつつ、自分の過去と重ねさせてもらいました!

    ご意見を募集しています

    📣BuzzFeed Newsでは、LINE公式アカウント「バズおぴ」(@buzzopi)で、読者の皆さんのご意見を募集しています。

    日々の暮らしで気になる問題やテーマについて、皆さんの声をもとに記者がニュースを発信します。

    情報や質問も気軽にお寄せください🙌LINEの友達登録でBuzzFeed News編集部と直接やりとりもできます。様々なご意見、お待ちしています。

    友だち追加