「後ろから接近されると怖い」聴覚障害を持つ人たちがされると困る14のこと

    「補聴器をつけているけど、足音までは聞き取れないからね」

    世界中のBuzzFeed読者で聴覚障害を持つ人たちに、「他人にされて不快だった」体験談を語ってもらいました。

    1. 即興でオリジナル手話するのやめてくれー!

    手話を知っている人、学んでいる人は素晴らしいと思う。

    でも、手話を知らないのに、知ってるフリでテキトーにやられたり、オリジナル手話で話しかけられてもわからない。

    わかるわけがない。

    手話は1つの言語だ。

    モノを指差したり、親指を立てたり、くらいならわかるけど、「これなーんだ?」的なオリジナル手話クイズは、会話としてはやめてほしい。

    —jconway

    2. テーブルに大人数が座る場合、できたら端っこではなく両方に人がいる席に座らせてもらえると助かる。

    コミュニケーションに限りがあるので、端っこだとさらに制限されてしまうから。

    —Anonymous 

    3. コンテンツクリエイターのみなさん! できるだけ正確な字幕をお願いします!

    映像に映る人、すべてをリップリーディングするのは無理。

    —Anonymous

    4. 36歳だけど、早くもかなり耳が遠くなってきて聞こえづらい。

    テレビや映画を見る時は字幕表示をONにしているけど、「字幕が邪魔」「音量あげるから字幕消して」と言われることがよくある。

    最近はそれが嫌で自宅で1人で見るようにしている。

    いつか、映画館でも字幕上映回ができるのが私の夢。

    —Anonymous

    5. 話が理解できなかったり、無視されたときに「耳聞こえないの?」とおちょくる人がいるけど、あれはやめてほしい。

    ナンパで無視されてこれ言う人多いけど、ジョークのつもりでも相手が実は聴覚障害者だったら…。

    他人や仲良くない人に、毎回自分の難聴を説明はしないし。

    ナンパ無視しても罪じゃないし、聴覚障害者が聞こえないことを謝る必要もないよね。

    —oatmealthegnome

    6. 異常なほど大きな声で話しかけるのはやめて。

    こちらは筆談を望んでいるのに、大声で言われても困惑するし恥ずかしい。

    ホームセンターにペンキを買いに行ったとき、筆談に応じてくれた店員さんがいたのに、横から別の店員さんが大声で話しかけてきて困った。 

    周りにいる人が顔をしかめるほどの大声。

    逆にコミュニケーションの邪魔になっていることに気づいてほしい。

    —Anonymous

    7. 後からいきなり接近されると怖い。

    背後から近づいて肩にポンっと手をおかれるやつ、本当にビックリしちゃう。

    補聴器をつけているので会話はできるけど、足音までは聞き取れないからね。

    —Anonymous

    8. 最近多いフードデリバリーあるある。

    家の場所がわからないなど、連絡する必要がある時は、電話じゃなくてメッセージにしてほしいとハッキリ書いているのに、ほとんどのデリバリースタッフは電話をしてくる。

    で、こっちが気づかない(聞こえない)と怒る。

    気づいた時にはすぐにメッセージで折り返すけど、それでも異常に怒る配達員がいて怖い。

    好ましい連絡手段が記されてるのって、理由があるからだよね。

    —angels4d4906ef4

    9. ドライブスルーが、もっと聴覚障害者にも使いやすかったらと思う。

    コロナ禍でドライブスルー営業のみのお店がけっこうあるけど、対面カウンターと比べてオーダーが伝わらない。

    スマホにオーダーを打って見せようとしたけど、相手にされないこともあった。

    ファストフードやコーヒーチェーンのドライブスルーは、対応をもう少し考えてほしい。

    —Anonymous 

    10. 真珠腫性中耳炎で片耳に聴覚障害がある。

    今は聴覚訓練士になるため勉強中。

    聴覚障害があるとかわいそうと言われるけど、別にかわいそうじゃないよ。

    私をみてくれたお医者さんのように、誰かの役にたてるよう日々頑張って生きているよ。

    —sierramorrow72

    11. 生まれた時は聞こえたけど、だんだん聞こえなくなり、今はほぼ聞こえない。

    子どもの頃に聞こえたことと、スピーチセラピーを受けたおかげで、話すのはほぼ問題なくできる。

    「話せる」=「聞こえる」ではない。

    「でも、話せてますよね?」ってしょっちゅう言われるけど、本当に聞こえない。

    嘘じゃないですって言わなくちゃいけないのはつらい。

    聞こえないから、手話や筆談に対応してもらえるとありがたい。

    あれだけセラピーでがんばったにもかかわらず、あまりにも「話せるのに?」と言われてしまうので、最近は話すのをためらってしまうことも。

    —nicoleroffe

    12. 寄り添ってくれるのは嬉しいけど、耳が聞こえない人の気持ちがわかるような顔はしないでほしい。

    それって、停電の体験をして目が見えない人に「わかる、私も経験したことあるよ」って言ってるのと同じ。

    そんな簡単な話じゃないよ。

    —dkmmcvey

    13. 配達を頼むときは、必ずピンポンするようドアに張り紙をしておく。

    ドアをノックされても聞こえないけど、ピンポンはスピーカーに接続して大音量で聞こえるよう設定してある。 

    1度、張り紙していたのにピンポンをしてくれなかった配達員の人がいて、その理由は「インターホンのカメラに映るのが嫌だから」だった。

    みんないろいろ事情はあるんだろうけどね…。

    —Anonymous 

    14. 私は片耳が聞こえないけど、両親は長いことそれを受け入れてくれなかった。

    「若いんだから聞こえないはずない」と言い、聞き取れないと「ちゃんと聞きなさい」と怒られ…。

    子どもながらにつらかった記憶しかない。

    「耳が遠い」=「年寄り」ではない。

    —misselizabethbennet

    コメントは読みやすさのために編集してあります。

    サムネイル画像:Getty Images

    この記事は英語から翻訳・編集しました。  翻訳:soko / 編集:BuzzFeed Japan