• metoojp badge

「あれは不倫ではなかった」 セクハラを苦に自殺した娘。サイゼリヤを訴えた遺族の無念

「元上司から望まぬ関係や性交渉を強いられていた」

ファミリーレストラン「サイゼリヤ」の関東地方の店舗に勤めていた20代の女性が2014年の冬、自宅アパートのベランダでロープで首をつって自殺した。

女性の自宅アパートには半年間にわたって、その店舗の副店長だった既婚男性が頻繁に上がりこみ、望まない身体接触や性交渉を何度も強いられていた。

女性は、友人にLINEで、副店長の距離感が「近すぎる」と相談し、日記でも「こんな関係はもうやめたい」といった趣旨の記述をしていた。

上司の立場を利用したセクシュアル・ハラスメントがあった、またセクハラ防止の措置をしなかったなどとして、女性の両親らは2015年7月、副店長らとサイゼリヤを相手取り、計約9790万円の損害賠償を求めて東京地裁に提訴した。

「いろいろあるの」と娘は笑った

「娘は、付き合っているつもりはなかったと思います」

原告の1人である女性の父親は、BuzzFeed Newsの取材にこう話す。

訴状や父親によると、女性は高校卒業後、サイゼリヤでアルバイトを始めた。仕事ぶりを認められ、正社員への登用を視野に2013年秋から、副店長から業務上のトレーニングを受けるようになった。

女性は副店長の仕事ぶりを尊敬していた。しかし、トレーニングを名目にした副店長の接近には戸惑っていた。

副店長が休憩室で「半分こしよう」と同じ椅子に腰掛けてきたり、耳や髪を触ったり、後ろから抱きしめたりした、と女性は記録に残している。

女性が距離を置こうとすると、激怒したり無視したりと態度を豹変させた。「死ねばいい」などの暴言もあったという。

この頃の娘の様子を、父親は振り返る。

「サイゼリヤの仕事にあまりに一生懸命なので、『なんでバイトなのにそんなに熱を上げているの?』と聞いたら、『いろいろあるの』と笑っていた。正社員になるために必死で頑張っていたようでした」

女性にとって副店長は、正社員への昇格がかかった存在だった。

「上司と部下の関係がよかった」

副店長が女性に接近していることに、店長や店舗スタッフも気づいていたようだ、と父親は言う。

「店では、冗談半分で『どこまでいったの』と聞かれたりしていたようです。周りは軽くからかったつもりだったのかもしれませんが、それはまずいよ、と指摘する人はいなかったのでしょうか」

2014年9月ごろから、副店長は女性のアパートに上がりこむようになった。上司と部下の関係を超えて、キスをしたり体を触ったりするようになった。女性にとって初めてのセックスの相手も、副店長だった。

「手をつないで散歩するわけでも、おいしいものを一緒に食べるわけでもなく、会うのは部屋の中だけ。それが相手を尊重した、楽しい付き合いだといえるのでしょうか。恋愛といえるのでしょうか」(女性の父親)

女性は「もう会うのをやめよう」などと関係の解消を何度も副店長に訴えたが、聞き入れられなかった。精神的なストレスや不安を強く感じていた。

「ただの上司と部下の関係がよかった。師弟関係に戻りたいです。お願いします」

日記の最後にはそう記されていた。そして、女性は自ら命を絶った。

絵に描いたようなセクハラは少ない

女性は、長期間にわたる度重なるセクシュアル・ハラスメントやストーカー行為に悩んだうえ、副店長から心中を持ちかけられて動揺し、自殺に至った。遺族はこのように主張している。副店長の上司とサイゼリヤには、セクハラを放置した責任を問うている。

BuzzFeed Newsがサイゼリヤ広報に取材を申し込んだところ、「係争中の事案であるためコメントを差し控えさせていただきます」とメールで回答があった。

恋愛なのかセクハラなのか、その線引きは難しいのだろうか。

『部長、その恋愛はセクハラです!』の著書がある、大阪大学大学院教授の牟田和恵さん(ジェンダー論)はこう話す。

「絵に描いたようにあからさまなセクハラはむしろ例外です。ほとんどのセクハラは、複雑な関係の中で起こるものです」

セクハラといえば、地位や立場を振りかざしたり弱みを握ったりして性行為を強要する「対価型セクハラ」のイメージがあるが、実際は「環境型セクハラ」と言えるグレーゾーンのものが多いという。

上司と部下の関係では、立場を忖度して上司の意に沿うように行動することは一般的にありうる。そこに性的な要素が加わっても、部下が「嫌がっている」とは認識されにくい。上司に対する信頼や尊敬が「恋愛」のように受けとめられる可能性もある。

「部下の敬意や気遣いを、上司のほうは恋愛だと信じていることがあります。部下のほうも、強引にレイプされたわけではないが望んでいたわけでもない微妙な関係を続けたことに罪悪感を覚え、表面化しづらい。その無自覚こそがセクハラの源泉なのです」

牟田さんが相談を受けたケースに、このようなものがある。

契約社員の女性が、正社員の男性と性的関係をもったことが男性の妻に発覚し、「不倫」で訴えられた。

女性からすると寝耳に水だった。不倫関係は、お互いにどうしようもなく愛し合って成立するものだと思っていたからだ。「自分がさせられていることが不倫だなんて思ってもみなかった」といい、女性は男性からセクハラを受けたとして、逆に裁判を起こした。

今年7月の刑法改正以降、性的同意についての関心が高まっている。断れば厄介なことになるからしぶしぶ受け入れたが、望んだわけではない。そんな微妙な関係での「同意」の意味は、なかなか理解されづらい。

だがそれは、背景に仕事上の立場や力関係があるからこそ起きうることだ、と牟田さんは言う。

「同意の程度を問うよりも、そのような関係になりうる環境を設定した会社の責任を問うことが重要なのです」

長時間労働の「役得」

会社としては「不倫は個人の事情であり、会社には関係ない」という認識になりがちだが、「その関係が仕事上の力関係の作用によるものであれば、セクハラです」と牟田さんは指摘する。

1999年に雇用機会均等法にセクハラ対策の規定が盛り込まれ、事業主はセクハラ防止策を講じることが義務付けられた。相談窓口の設置や研修には多くの企業が取り組んでいるが、「形だけ」ではなく現場の実情に応じた対策をしていなければ、こうした微妙なセクハラを防ぐのは難しい。

例えば、サイゼリヤのような大手外食チェーンの店舗には特有の構造がある。

非正規社員が多く、正社員が少ない。シフトを組んで長時間労働を回しており、チームワークが重視される。本部の社員が定期的に見回っているが、店舗の実態を把握しづらい。店舗の管理職は「名ばかり」で、低賃金で長時間労働を強いられるストレスを抱えている。

「非正規の女性に上司の立場で接近して『食う』『ヤる』のが、その悪条件の代償としての『役得』と考えられていることすらあります」(牟田さん)

こうした職場環境では、非正規社員の退職によってセクハラ行為が終わる。または泣き寝入りだ。そして再発防止策が取られることなく、また同じことが繰り返される。

娘と同じ目に遭わないでほしい

亡くなった女性に父親が最後に会ったのは、自殺の1カ月ほど前。女性が急性胃腸炎になって救急車で運ばれ、入院したときだ。

父親はゼリー15個と娘の好きなクッキーを買って、見舞いに行った。スウェット上下を着た娘に「中に入る?」と誘われたが、「いいよここで」と、お小遣いとして千円札10枚を渡した。「病気がうつってもいいから、あのとき部屋に入っておけばよかった」。

「副店長に伝えたいことはいっぱいある。けど、全部かなわないことなので......。一つでもその通りになるなら、いくらでも言いたいですけど。どこに気持ちを持っていったらいいのかわからない。娘は帰ってこないんです」

娘と同じ年代の女性を見かけると動揺するため、電車に乗ることがつらい。12月20日の証人尋問で、副店長の言い分を聞くことにも躊躇がある。だが、同じような目に遭う女性を減らしたい一心で、BuzzFeed Newsの取材に応じることを決めたという。

「娘は、サイゼリヤで働かなければ死ななかった。副店長に会っていなければ死ななかった。死ななくてもいい人間が死んでしまった。娘のほかにもたくさん、同じような状況で泣いている女性がいるはずです。決して繰り返さないでほしい」


BuzzFeed Japanはこれまでも、性暴力に関する国内外の記事を多く発信してきました。Twitterのハッシュタグで「#metoo(私も)」と名乗りをあげる当事者の動きに賛同します。性暴力に関する記事を「#metoo」のバッジをつけて発信し、必要な情報を提供し、ともに考え、つながりをサポートします。

新規記事・過去記事はこちらにまとめています。

ご意見、情報提供はこちらまで。 japan-metoo@buzzfeed.com

BuzzFeed JapanNews