たまごの食べ方悩んじゃう?電子レンジに入れるだけで温泉たまごができるよ
あれ…簡単?
パックで買ったたまご、たくさん入っていて使い道に困ることってありませんか?
1分でできる温玉のつくりかた コップにラップをはり、水を少しいれます 卵を落とします。 500wのレンジで40〜50秒 40秒だと黄身が流れてきて 45だととろとろの半固まり 50はとろっと食感の固まりです おすすめは45秒
温玉って「買う」イメージあったけど、こんなに簡単にできるんですね。
必要な物は?

Akiko Chino / BuzzFeed
・たまご
・ラップ
・マグカップ
・水
この4つだけ。
1:マグカップにラップをはる。

Akiko Chino / BuzzFeed
ピンと張らせず、たまごが沈むぐらい、たるませるのがポイント。
2:たるませたところに、お水を大さじ1.5杯入れる。

Akiko Chino / BuzzFeed
3:そこにたまごを入れる。

Akiko Chino / BuzzFeed
黄身の膜をちょっと破る→電子レンジへ。
Akiko Chino / BuzzFeed
黄身の膜を破らないと電子レンジのなかで爆発します。黄身が壊れちゃうかな?と思ったのですが、意外に型くずれしない。
50秒(500W)温めて完成。

Akiko Chino / BuzzFeed
ツイートにもあるように、秒数で固さが変わります。お試しあれ。
温玉、そのまま食べてもおいしいけれど…?
濃厚たまごかけごはん。

Akiko Chino / BuzzFeed
黄身の味が濃くなって、お醤油なしでも大満足。
コンビニサラダにのせると、カフェ飯風

Akiko Chino / BuzzFeed
ちょっと無機質感漂うコンビニサラダがDEAN & DELUCAみたいになります😉