買い換える前にチェックしよう、マツコをうならせたヘッドフォンたち
有線?ワイアレス?
バラエティ番組『マツコの知らない世界』で、ヘッドフォン・イヤフォン専門店の広報担当者が、マツコさんにおすすめ商品を紹介しました。

担当者の解説とともに、自分に合ったヘッドホンを見つけてみてはいかがでしょうか。
1. audio-technica、ATH-S100(1,550円)

日本で1番売れているヘッドホンといえばこちら。値段に対する音質の良さにマツコさんも驚いていました。
2. DENON、AH-D1100-K(6,980円)

耳あてが可動式のためフィット感が高く、頭の形を気にせずに使用できます。頭のサイズが大きめのマツコさんにもピッタリでした。
3. Skullcandy、Crusher(1,2390円)

マツコさんも愛用しているこのヘッドホン。重低音(50ヘルツ以下)の音に反応し振動するため、クラブサウンドなどでは臨場感を楽しむことができます。
4. onanoff、buddy phone (2,190円)

こちらは子ども用ヘッドホン。音量制限が付いているため、難聴防止につながります。2人で曲をシェアできる、スプリッター機能も付いています。試聴したマツコさんは「なんだかマイルドになるわねぇ」とコメントしていました。
5. Beats by Dr.Dre、Solo2ワイヤレス(32,400円)

有線よりも音質が劣るというイメージを持たれがちのワイアレスヘッドフォン。しかし、このヘッドフォンはクリアでダイナミックな音質を実現しています。カラー展開も豊富でファッションとしても十分楽しめます。
6. Parrot、Zik 3(49,640円)

パロットはフランスのドローンメーカー。そのため、優れたワイヤレス技術をもっています。スマホアプリを使えば自分好みに音の広がりを調整できます。他にも、タッチパネル機能も搭載しているので、パットの部分に触れるだけで一時停止や次の曲に移行できます。
7. Bowers & Wilkins、P5 S2(34,800円)。

自宅でBowers & Wilkinsのスピーカーを使っているマツコさん。耳を覆うのではなく、そっと乗せるタイプのヘッドホンに「装着感が良いわ」とコメントしていました。
8. Bowers & Wilkins、P7(43,570円)

こちらは耳を覆うタイプのヘッドホン。上質な革を使っているため、心地良いフィット感に驚いていました。試聴中、「なにこれ、全然違うじゃない!」と驚きの表情。「今まで気づかなかった音が聞こえる」と大絶賛でした。
9. final、SONOROUS X(628,840円)

桐箱に入ったこの商品をみたマツコさん、「なによこれ、春日部のヤン車じゃないの」と一言。軽量さを重視するヘッドホンに対しこちらは630gと重量級。ポータブルというより、自宅で楽しむヘッドホンです。