これが1000円台なの!?職人手作りの「ガラス食器」が美しすぎてうっとり…
自分へのご褒美や、ギフトにオススメです!
※記事で紹介した商品を購入すると、売上の一部がBuzzFeedに還元されることがあります。
お花見、今年も楽しめなかったなあ…。

しょうがないけど、春はやっぱりさくらを楽しみたい…。
お家でゆっくり、キレイなさくらを眺められないものかなあ…。
そんな悩みを持つ私にぴったりの商品を見つけました!

それがこちら。食器ブランド「津軽びいどろ」の『さくらさくら』シリーズです!

「津軽びいどろ」は青森県の職人たちがハンドメイドで作るガラス食器のブランドです。
この『さくら さくら』シリーズは白色から淡いピンク色、鮮やかな紅色まで、さまざまな桜の色を表現。桜並木のようなやさしい色合いになっています。
さくらの花びらが底に散りつもったような柄が美しい…!

さくら不足の私にはご褒美すぎるデザインです…!
これだけキレイで、しかもガラス食器だと高そうに思いますが、津軽びいどろのさくら さくらシリーズは多数が1000円台!
手を出しやすい値段なのがありがたいです。
食器の種類もすごく豊富なので、いくつかご紹介します!

こちらはタンブラー。容量が320mlで、普段使いにぴったりのサイズです。
値段は1650円。
外から見ても、内から見ても美しい…。

さくらの淡い色合いが見事に表現されています。うっとりするキレイさ…!
ミルク系の飲み物を入れると、さくらのピンクが際立つので、個人的にお気に入りです!

飲み口が広く、グラスとしての使いやすさもバッチリです!
底にちょこんと3つの足が付いています。ぽってりしていて愛らしい〜!

これはまるで桜吹雪が舞ってるみたい!
お皿によってさくらの表情が違うのもいいですね。
おかずを入れるのにぴったりの大きさ。

お皿を変えると、一気に食卓が明るくなる感じがします!
スーパーのキムチなのに、なんだか高級焼き肉店の雰囲気が出てる…!
菜の花と青い空をテーマにしているんだとか。

ピンクをベースにブルーやイエローなどがアクセントになっていて、すごく爽やかです!
これで飲むお茶が美味しすぎて、一瞬で飲み干してしまいました…。

いいグラスを使うと、飲み物もより一層美味しく感じますね。
食事と一緒にさくらを楽しめるなんて、贅沢だなあ…。

今年もお花見はできなかったけど、「津軽びいどろ」のおかげでなんだか満たされました。
今回紹介したグラスたちは全てAmazonでも購入ができますよ。
便利さ ★★★★☆
デザイン ★★★★★
コスパ ★★★★☆
気分が上がる食器だと、フランフランのタンブラーもオススメです。

それがこちらの「オパール タンブラー ダイヤ」。
光の加減によって七色に輝くタンブラーです。
斜めの独特な形。でも底がしっかりしているので、ちゃんと安定感があります。
容量は280mlで、値段は1000円です。
便利さ ★★★☆☆
デザイン ★★★★★
コスパ ★★★★☆
※記事で紹介した商品を購入すると、売上の一部がBuzzFeedに還元されることがあります。