
1. ローソン あんこ天国(150円)

2. ファミマ 厚切りガーリックフランス(150円)

3. 金の食パン(2枚148円)

4. 俺のBakery監修食パン(2枚入り178円)

5. ローソン しみしみバターのはちみつトースト(150円)

食に関するおいしい!情報を配信中!

主な記事ラインナップ

さまざまな食に関する情報が集まる特集「いろんなおいしい!」。「パンが大好き!」なBuzzFeed Japan編集部メンバーがガチでオススメするコンビニのパンを5つご紹介します。定番の食パンから、ご飯系のパン、甘いパンまで集めました〜!
粒あんがぎっしり入った、あんこ好きにとってはまさに「天国」のようなあんぱんです。
割ってみると、あんこの量にびっくり!8割ほどがあんこで占められています。
粒あんは、程よい甘さにちょっと塩気が効いていて、とってもおいしい!ケシの実の香ばしさがアクセントになっています。
パン生地は固めでモッチリした食感です。どことなく和菓子に使われる“ぎゅうひ”に似ています。
パンがおまけに感じるくらい、あんこがずっしり。これが150円で食べられるのはすごいです。
分厚いパンに、塩気の効いたガーリッククリームがたっぷり染み込んでいます。
程よい塩気とガーリックのパンチが絶妙な味わい。ガーリッククリームが染み込んでるので、中までおいしいんです。
厚みがすごくあるので、食べごたえは十分。これにサラダとスープをプラスすれば、オシャレなランチが完成します。
食べる時はトーストするのがおすすめ。表面はカリッと、中はモチっとして、おいしさが倍増しますよ〜!
セブンの「金のシリーズ」は有名ですが、中でもこの「金の食パン」はかなり人気が高い商品。
1枚約3cmと、かなり厚みのある食パンです。
しっとりフワフワしているので、そのままでもおいしく食べられます。
トーストすると、もちっと感がさらにアップ!温められたことで、小麦の甘みが増してよりおいしく感じますよ。
ファミマと「俺のBakery」がコラボして誕生した食パンです。
「俺のBakery(ベーカリー)」は、首都圏を中心に大人気の食パン専門店。原材料にこだわった食パンを販売しています。
水分が多く、もっちりした質感が特徴です。
そのまま食べるのもよし、トーストして食べるのもよし。さらに、電子レンジで温めてもおいしいんです。
500Wで30秒温めると、パンがもっちもちに!弾力があって、噛みごたえ抜群です。
デニッシュ生地に、バターとはちみつをのせて焼き上げたはちみつトースト。
バターの塩気と、はちみつの甘さがベストマッチなんです!
甘ったるい味かと思いきや、はちみつのフルーティーな風味のおかげで意外とあっさり食べられちゃいます。
温めて食べると、さらに罪深い味わいに!バターが溶けるので、噛むたびにじゅわ〜と口に広がります。
幸せをチャージしたい時におすすめです〜!
特集「いろんなおいしい!」
あなたはどんな食生活を送っていますか。農林水産省の意識調査によると、新型コロナウイルスの影響で、自宅で食事をしたり料理を作ったりすることが多くなったという人が増えています。
特に若い世代(20〜39歳)では、食に関する情報の入手頻度や通販など"お取り寄せ"の利用も増えており、食べることへの関心はますます高まっているようです。
そこで、BuzzFeed Japanでは、5月24日(月)から30日(日)までの7日間、「食」をテーマにしたとっておきの「おいしい!」情報を配信中!
通販で買える最高のおつまみ、最近のすごい調理家電、地元民から愛されるソウフードなどなど、さまざまなおいしい!に関する記事を発信いたします。
ぜひ、特設ページをご覧ください!
Design by Emi Tulett / BuzzFeed