胸が苦しくなるデザイン…!キャンドゥの「サイエンス文房具」がツボに刺さる
CanDo(キャンドゥ)の新作「サイエンスシリーズ」がとってもかわいいんです!化学式や教材用マグネットなど、懐かしさを感じるモチーフがプリントされた文房具です。あまり見ないデザインがツボで、思わずまとめ買いしてしまいました!
※記事で紹介した商品を購入すると、売上の一部がBuzzFeedに還元されることがあります。
キャンドゥの新作文房具のデザインが…たまらん…!!

サイエンスに関係するデザインがほどこされた文房具。
こういうニッチなアイテムが大好きで、見つけるとついつい買ってしまいます。
まずはこの「ブック型メモ」から。

手のひらサイズで、ポケットにも入っちゃう大きさです。

バイトの初日とか、常にメモが必要な場面に便利です。
表紙はマグネットで留まります。

カバンの中に入れていたらいつの間にか開いていて、ノートがぐちゃぐちゃに…なんてことが防げますね。
開くと、柄が2種類ありました。罫線タイプと、薄くイラストがデザインされているタイプ。

柄によってメモするテーマを分けたりもできます。
のり付けされているので、一枚一枚キレイにはがせます。

次はこちらの「ワイヤーケーブルタイ」。

理科の実験で使ったような、懐かしい磁石のデザインがいいですね。
中にワイヤーが入っているので、自分の好きなように曲げられます。

イヤホンや充電ケーブルをまとめるのに便利!

ホールド力はそこそこなので、このまま直接バッグの中に入れると外れてしまうかも。
持ち運ぶときは、ポーチなどに入れるのがおすすめです!
最後に「ポーチ付きふせん」です。

ふせんってそのまま出しておくと汚れてしまいがちなので、専用のポーチがあるのはありがたいですね!
柄は3種類、それぞれ30枚ずつ入っています。

「ドーパミン」「ノルアドレナリン」「セロトニン」…。
かろうじて読めたけど、化学式はさっぱりです…。
しっかり紙に文字がプリントされているので、メモよりはしおりとかに使うのが良さそう。

キャンドゥって、こういった「一部の人に深く刺さる」デザインのアイテムをちょいちょい出してくれるので好きです!

次の新シリーズも楽しみだな…!
便利さ ★★★★☆
デザイン ★★★★☆
コスパ ★★★★☆
ちょっと変わったデザインが好きな方には、こちらもオススメです。

トンボ鉛筆の代表商品、『MONO消しゴム』がポーチになったもの。
『MONO 文具BOOK』の付録商品で、値段は2079円です。

大きさはヨコ21×タテ11×マチ5.5cm。
上にはチャック付きのポケットとメッシュポケットが2つ、下にもメッシュポケットが2つあります。
生地が丈夫でクッション性があるから、ガジェット用品を入れても安心感があります!
便利さ ★★★★☆
デザイン ★★★★★
コスパ ★★★☆☆
※記事で紹介した商品を購入すると、売上の一部がBuzzFeedに還元されることがあります。