「ここで買えるの!?」スーパーでまさかの“韓国チーズドッグ”を見つけたんだけど…!
スーパーで冷凍のチーズハットグ「bibigo(ビビゴ)クリスピーチーズハットグ」を見つけました!レンジで温めるだけで本場の味が楽しめます。ホットケーキのように甘い生地と、ミルキーなチーズの組み合わせが最高でした…。
スーパーで買い物をしていたら…
冷凍コーナーでこんなものを見つけて、即買いしてしまいました。

日本でもブームとなった韓国フード、「ハットグ」です!

ハットグとは、言うなら韓国版アメリカンドッグ。チーズを甘い生地で包み、油で揚げたものです。
一部のコンビニで売っていた時期もあったけど、新大久保や原宿など、限られた場所でしか買えない印象でした。
それがスーパーで買えるなんて…韓国フード好きとしては感動です。
中にはハットグが3本入っていました。

私が行ったスーパーでは645円だったので、1本215円。正直、そんなに安くはないですね。
大きさをiPhone8と比べてみました。専門店の2/3くらいの大きさです。

専門店のチーズハットグがだいたい600円〜500円なので、まあ納得のお値段。
それではさっそく作っていきましょう。

まずは凍ったハットグをお皿にのせて、ラップをかけずに500Wで2分温めます。
電子レンジで温めるだけでも食べられるので、急いでいる方はここまででOKです。
その後、予熱したトースターで3〜5分温めたら完成です。

こんがりきつね色になりました。隙間からチーズがこんにちはしてる〜!
ん〜〜!!おいしい!生地もチーズもほんのり甘くて、これぞ幸せの味…!

外はカリカリ、中はもっちもちな生地は食べごたえバッチリ!
メープルシロップが隠し味で使われているようで、ホットケーキのような味がします。
チーズがみっちり入っているので、ミルキーな甘さが存分に楽しめます。弾力があってしっかりしてる!
温め方がよくなかったのか、伸びなかったのが残念でした〜!
ハットグと言えばこれでしょ!ってことでケチャップとハニーマスタードをかけました。

そのままでもおいしいけど、この2つは欠かせませんよね。
カロリーが足りない!って方は砂糖をまぶすのもおすすめです!
ケチャップの酸味とハニーマスタードのマイルドな辛さがアクセントになっています。

いや〜、間違いないよね!!口の中が一気に新大久保になりました。
食べ進めていくと、魚肉ソーセージが出てきました。

日本の魚肉ソーセージって柔らかいイメージがあるけど、これはプリッとしっかりしてて、食感が楽しいです。
魚の甘みや旨みが詰まった味で、生地とよく合っています。
おやつや小腹が空いた時にドンピシャのサイズでした!

売ってるところが少ないから、スーパーで買えるのはめちゃくちゃうれしい…。
ちょっと高いけど満足度がハンパなかったです。これは冷凍庫にストックしておこう。
私はちょっと大きめの「まいばすけっと」で見つけましたよ〜!