
桜の花びらがゆらぐゼリーと、ホワイトチョコレート入りレアチーズのグラスデザート。
春らしい配色と、冷やし固めるだけの簡単なレシピがおもてなしにもぴったりです。
桜のシーズンに、ぜひ作ってみてくださいね!
YouTubeでこの動画を見る
桜レアチーズカップ

桜の花びらがゆらぐゼリーと、ホワイトチョコレート入りレアチーズのグラスデザート。
春らしい配色と、冷やし固めるだけの簡単なレシピがおもてなしにもぴったりです。
桜のシーズンに、ぜひ作ってみてくださいね!
200mlのカップ 4個分
材料:
<レアチーズケーキ>
クリームチーズ(常温に戻す) 200g
砂糖 30g
レモン汁 大さじ1
生クリーム 200ml
ホワイトチョコレート 50g
粉ゼラチン 10g
水 50ml
<桜ゼリー>
砂糖 20g
白ワイン 大さじ2
水 200ml
粉ゼラチン 5g
水 大さじ1
桜の塩漬け 20g
作り方
1.レアチーズケーキを作る。ボウルにクリームチーズ、砂糖、レモン汁を入れてよく混ぜる。
2.水に粉ゼラチンを振り入れてふやかし、600Wの電子レンジで10秒温めて液状にする。
3.小鍋に生クリームを入れて、沸騰直前まであたためたらホワイトチョコレートを入れて溶かす。(2)を加えて溶かしたら(1)のボウルに濾し入れて混ぜ、カップの6分目まで注ぎ入れ、冷蔵庫で2時間ほど冷やし固める。
4.桜ゼリーを作る。桜の塩漬けはさっと水洗いし、水につけて塩出しする(10分〜)。かるく水分を絞ってがくをとりのぞき、花びらだけをほぐしておく。
5.水に粉ゼラチンを振り入れてふやかし、600Wの電子レンジで10秒温めて液状にする。
6.小鍋に砂糖、白ワイン、水を入れて火にかける。砂糖がとけたら(6)を加え、よく混ぜて粗熱をとり、(5)の花びらと合わせる。
7.氷水で冷やしながらとろみがつくまで混ぜ、(4)の上に注ぎ入れる。冷蔵庫で2時間冷やし固めたら、完成!