
あざやかなグリーンが美しい、抹茶を使ったほろ苦大人スイーツたち!
ご年配の方や、海外ゲストへのおもてなしにもおすすめです。
ぜひ作ってみてくださいね♪
YouTubeでこの動画を見る
巨大もちアイス

抹茶メロンパンカップケーキ

里芋抹茶アイスクリーム

2層の抹茶フラッペ

炊飯器で作る抹茶ケーキ

抹茶シュークリーム

抹茶ティラミス

抹茶好きにはたまらない♪
あざやかなグリーンが美しい、抹茶を使ったほろ苦大人スイーツたち!
ご年配の方や、海外ゲストへのおもてなしにもおすすめです。
ぜひ作ってみてくださいね♪
8-10人分
材料:
<求肥>
白玉粉 200g
砂糖 100g
抹茶 小さじ1
水 200ml
片栗粉 適量
<抹茶アイスクリーム>
練乳 400g
生クリーム 500ml
抹茶 大さじ1
<トッピング>
抹茶 適量
作り方
1.求肥を作る。全ての材料を耐熱ボウルに入れ、ラップをかけて500Wの電子レンジで3分加熱する。透明感が出るまで、水でぬらした木べらでよく練り混ぜる。
2.直径25cmのボウルにラップをしいておく。台に片栗粉をまぶして、(1)を置き、片栗粉を振る。めん棒にも片栗粉をまぶし、ボウルよりも一回り大きくなるように求肥をのばす。求肥をボウルにかぶせて、側面にぴったりと沿わせるようにする。
3.抹茶アイスクリームを作る。全ての材料全てをボウルに入れて、八分立てになるまでハンドミキサーで泡立てる。
4.(2)に(3)を流し入れて求肥で包み、さらにラップをかぶせ、冷凍庫で冷やす。(6時間〜)
5.上から抹茶を振りかけたら、完成!切り分ける前に15分〜30分ほど常温に戻しておく。
6個分
材料:
<生地>
ホットケーキミックス 300g
抹茶 小さじ1
無塩バター 75g
牛乳 大さじ1.5
卵 1個
グラニュー糖適量
<カスタードクリーム>
牛乳 200cc
卵黄 2個
砂糖 大さじ2
薄力粉大さじ2
バニラエッセンス 数滴
作り方
1.ボウルに溶かしバター、溶き卵、牛乳を入れて混ぜ合わせる。
2.別のボウルでホットケーキミックスと抹茶パウダーを混ぜ合わせる。(1)を3回に分けて入れ、粉気がなくなってきたら手でひとまとめにする。濡れ布巾をかけて15分休ませる。
3.カスタードクリームを作る。ボウルに全ての材料を入れてよく混ぜ、ふんわりとラップをかけて500Wの電子レンジで4分加熱する(1分ごとに取り出してよく混ぜる)。
4.生地を12等分して、マフィン型に合わせて土台を作り、カスタードクリームを入れる。
5.残りの6等分にした生地を手のひらを使って潰す。片面にグラニュー糖をまぶし、ナイフで格子柄を作る。
6.(4)に(5)をかぶせて、180℃のオーブンで15分焼いたら、完成!
4-5人分
材料:
里芋 400g(正味)
豆乳 400ml
砂糖 250g
抹茶 大さじ1/2
作り方
1.里芋は皮付きのまま耐熱容器に入れ、ラップをかけて500Wの電子レンジで加熱する(約4〜5分)。柔らかくなったら冷まし、皮をむいて一口大に切る。
2.鍋に豆乳と砂糖を入れて加熱し、砂糖が溶けたら里芋を加えてひと煮立ちさせる。
3.ブレンダーに(2)を入れ、滑らかになるまで攪拌する。抹茶を加え、さらに攪拌する。
4.(3)を容器に入れ、5時間以上冷凍する。冷え固まったら、完成!お好みでカステラ、白玉、あんこなどをトッピングする。
1人分
材料:
<ホワイトフラッペ>
牛乳 100ml
生クリーム 大さじ1
ガムシロップ 10g
バニラエッセンス 小さじ1/2
氷 150g
<抹茶フラッペ>
抹茶 大さじ1
生クリーム 大さじ1
牛乳 100ml
ガムシロップ 10g
氷 150g
<トッピング>
ホイップクリーム 適量
抹茶 小さじ1/2
ココアサンドクッキー 1枚
作り方
1. ホワイトフラッペの材料をミキサーに入れて攪拌する。スプーンですくってグラスの半分くらいまで入れ、冷凍庫で冷やしておく。
2. 抹茶フラッペの材料をミキサーに入れて攪拌する。スプーンですくって、ホワイトフラッペの上にのせる。
3. ホイップクリームを絞ってクッキーを添え、抹茶をかけたら、完成!
6-8人分
材料:
薄力粉200g
ベーキングパウダー 大さじ1
抹茶 20g
砂糖 60g
卵 2個
ホワイトチョコレート 50g
牛乳 200ml
<トッピング>
ホワイトチョコレート 50g
いちご適量
ブルーベリー適量
作り方
1.小鍋に牛乳を入れて沸騰直前まであたためる。
2.ボウルに刻んだホワイトチョコと砂糖を入れ、(1)を注いで、なめらかになるまで泡立て器で混ぜながら溶かす。
3.卵を割り入れてよく混ぜる。
4.薄力粉、ベーキングパウダー、抹茶を振るい入れて、ゴムベラに持ち替えてさっくりと混ぜたら、炊飯器の内釜に流し入れて1時間炊く。
5.炊き上がったら内釜から出して粗熱を取る。
6.ボウルに刻んだホワイトチョコレートを入れてなめらかになるまで湯煎で溶かし、(5)にかける。横にスライスしたいちごとブルーベリーを飾ったら、完成!
6個分
材料:
<抹茶カスタード>
抹茶 小さじ1.5
砂糖 50g
ホットケーキミックス 大さじ2
牛乳 150ml
卵 1個
<シュー生地>
ホットケーキミックス 60g
水 100g
サラダ油 60g
溶き卵 2個
<仕上げ用>
あんこ 適量
ホイップクリーム 適量
粉砂糖 適量
作り方
1.オーブンは200℃に予熱しておく。
2. 抹茶カスタードを作る。ボウルに砂糖、ホットケーキミックス、抹茶、卵を入れてなめらかになるまでよく混ぜる。
3. 牛乳を加えてよく混ぜたら、ラップをかけて600Wの電子レンジで4分加熱する(1分ごとに取り出して、その都度しっかり混ぜる)。
4. カスタード状になったらラップをぴったりとかけて、冷蔵庫に入れて冷やす。しっかり冷えたら泡立て器でなめらかになるまで混ぜ、星型の口金をつけた絞り袋に入れておく。
5.シュー生地を作る。ボウルに水とサラダ油を入れてラップをかけ、600Wの電子レンジで2分加熱する。取り出したらホットケーキミックスを加えて木べらでよく混ぜ、さらに1分加熱し、よく混ぜる。
6. 溶き卵を三回に分けて入れ、その都度よく混ぜたら、丸口金をつけた絞り袋に入れる。
7.クッキングシートをしいた天板に(5)を直径5cmほどの大きさに絞り、指先を水で濡らして、先端を丸く整える。
8. 200°Cのオーブンで20分焼く。その後、180˚Cに下げて10分焼き、さらに電源を切って余熱で10分おく。オーブンから取り出して半分にスライスする。
9.シューの下側に抹茶カスタードを絞り、あんこをのせる。星型の口金をつけた絞り袋に入れた生クリームを絞り、シューの上側をのせる。粉砂糖をふりかけたら、完成!
15×15cmの容器使用、4人分
材料:
<チーズクリーム>
クリームチーズ(室温にもどす)200g
グラニュー糖 90g
生クリーム 200ml
<抹茶液>
抹茶 大さじ2
砂糖 大さじ2
熱湯 300ml
カステラ(薄切り)8枚分(400g)
抹茶(仕上げ用)適量
作り方
1. チーズクリームを作る。ボウルにクリームチーズとグラニュー糖を入れて、ハンドミキサーで泡立てる。なめらかになったら生クリームを加えて、ツノが立つまで泡立てる。
2. ボウルに抹茶、砂糖を入れ、熱湯を注いでよく混ぜる。
3. バットにカステラをしき、(2)の抹茶液を流し入れる。
4. カステラが抹茶液を吸ったら、半量を容器の底にすきまなくしきつめ、チーズクリームの半量をのせて平らにならす。これを2回繰り返し、冷蔵庫で1時間、冷やし固める。
5. (4)に抹茶をかけて、好みの大きさに切り分けたら、完成!