
サクサク軽い生地をひとくち頬張れば、芳醇なバターの香りが鼻からふわっと抜けて・・・。
ちょっと手間はかかりますが、焼き立てのおいしさは格別な、手作りチョコクロワッサンのレシピです。
翌日の朝ごはんやおやつを楽しみに、休日にのんびり仕込んでみてはいかがですか?ぜひ作ってみてくださいね!
YouTubeでこの動画を見る
チョコクロワッサン

🍳 🍳 🍳 Let's try 🍳 🍳 🍳
この記事は英語から翻訳されました。
サクサク軽い生地をひとくち頬張れば、芳醇なバターの香りが鼻からふわっと抜けて・・・。
ちょっと手間はかかりますが、焼き立てのおいしさは格別な、手作りチョコクロワッサンのレシピです。
翌日の朝ごはんやおやつを楽しみに、休日にのんびり仕込んでみてはいかがですか?ぜひ作ってみてくださいね!
8個分
材料:
薄力粉 500g
水120ml
牛乳 120ml
砂糖 50g
塩 小さじ2
ドライイースト 1袋
無塩バター(室温に戻す)35g
無塩バター(冷やしたもの,1cm幅に切る)285g
溶き卵 1個分
板チョコレート 2枚
作り方
1. ボウルに薄力粉、水、牛乳、砂糖、塩、イースト、バターを入れて、粉気がなくなるまで混ぜる。
2. まとまってきたら作業台の上に出してかるくこね、ひとまとめにしてラップに包み、冷蔵庫で1時間ほど休ませる。
3. クッキングシートにバターを挟んで麺棒などで叩き、厚さ1cm、18cm角の正方形になるように薄く延ばしたら、冷蔵庫に入れて冷やしておく。
4. 作業台に打ち粉をして、(2)の生地を冷蔵庫から取り出し、麺棒を使って25cm角の正方形になるように延ばす。
5. 中央に(3)のバターをのせて、端の生地を内側に折り込み、バターを完全に覆う。麺棒で少しずつ押しながら長方形になるように伸ばしていき、天板にのせてラップをかける。冷蔵庫に入れて1時間ほど冷やす。
6. 冷やした生地を20×60cmに延ばし、余分な打ち粉をはらって三等分に折りたたむ。ラップで包んで冷蔵庫に入れ、1時間冷やす。これをバターが溶けないように手早くあと2回繰り返し、27層になったらラップに包んで、冷蔵庫で一晩冷やす。
7. 生地を半分に切って(残りは冷蔵庫へ)20×100cmに延ばす。生地の端を切り取って4等分に切り分け、それぞれにチョコレートをのせて巻く。残りの生地も同様に成形する。
8. (7)を天板に並べて表面に溶き卵を塗り、あたたかいところに1-2時間ほど置いて発酵させる。
9. オーブンを200℃に予熱し、発酵した生地に再び溶き卵を塗る。
10. 200℃のオーブンで15分焼いたら、完成!
参考レシピ(英語):
この記事は英語から翻訳されました。