
YouTubeでこの動画を見る
紙パックで作れる!カラフルミルクゼリー

牛乳パックで手作り食パン〜もちフワ♪〜

紙パックでレアチーズケーキ〜ふるふる♪〜

紙パックで!薔薇の飾り巻き寿司

デザートからおかずまで。牛乳パックの可能性は無限大!
島田 苑生 Tasty Producer, Japan
BuzzFeed Staff
私たちの生活で欠かせないものになっている、牛乳パック。
でも牛乳を飲み終わったら、そのまま捨てていませんか?
実は工夫をすればお菓子の型やパンの型に様変わり!
ぜひ試してみてくださいね♪
1本分
材料:
■ミルクゼリー
牛乳 500ml
砂糖 50g
粉ゼラチン 10g
水 大さじ2
■フルーツゼリー
お好みのジュース(オレンジ、りんご、ぶどう) 各150ml
粉ゼラチン 各小さじ1
作り方:
1.フルーツゼリーを作る。ボウルにジュースを入れて600Wの電子レンジで2分加熱する。粉ゼラチンを振り入れてスプーンで混ぜ、取り出してよくかき混ぜる。
2.粗熱を取って保存容器などに流し入れ、冷蔵庫で1時間冷やす。固まったら2cm角に切る。
3.ミルクゼリーを作る。水に粉ゼラチンを振り入れてふやかし、600Wの電子レンジで10秒ほど加熱して溶かす。
4.小鍋に牛乳、砂糖を入れて中火にかけ、砂糖が溶けるまでよく混ぜる。沸騰直前に火を止め、(3)のゼラチン液を加えてよく混ぜる。
5.粗熱を取り、紙パックに注ぎ入れ、(2)のフルーツゼリーをランダムに入れる。クリップなどで口を止めて、冷蔵庫で3時間冷やし固める。
6.しっかり固まったらクリップを外し、パックの上からお湯をかけて取り出しやすくする。
7.お好みの大きさに切り分けたら、完成!
4人分
材料:
強力粉 200g
牛乳(人肌に温める) 100m
生クリーム(人肌に温める)50ml
無塩バター(室温に戻す)20g
砂糖 30g
ドライイースト 3g
塩 3g
作り方:
1.ボウルに強力粉、砂糖、塩を入れて軽く混ぜる。
2.中央にくぼみを作り、牛乳、生クリーム、ドライイーストを入れ、スケッパーで切るように混ぜる。なめらかになるまで5分ほどこねる。
3.柔らかくしたバターを加え、バターが馴染むまでこねる。
4.打ち粉を振った台の上に生地を置き、生地を折りたたんでバターを生地に揉みこんでいき、さらに10分ほどこねる。生地の表面がなめらかになったら綺麗に丸め直してボウルに入れ、ラップをかぶせて30℃で1時間発酵する。(生地が2倍に膨らめば1次発酵終了。)
5.打ち粉を振った台の上に生地を置き、こぶしで叩いてガスを抜く。
6.生地を3等分にして丸め直し、閉じ目を下にしてボウルに入れ、きつく絞った濡れ布巾をかぶせて室温で20分休ませる。
7.打ち粉を振った台の上に生地の閉じ目を上にして置き、それぞれめん棒で15cmほどに伸ばす。生地を90℃回転させ、30cmほどに伸ばして縦長の楕円形にする。
8.生地を指1本重なるように、左右から中央に折りたたむ。
9.手前から生地をくるくると巻いていき、最後は指でつまんで閉じる。
10.牛乳パックの内側にまんべんなくオイルスプレーを塗り、生地の閉じ目を下にして牛乳パックの端にくっつける用にして入れる。蓋をして輪ゴムを巻きつけ、30℃で1時間発酵する。
11.オーブンを220℃に予熱しておく。
12.牛乳パックの輪ゴムを外してアルミホイルで全体を包み、オーブンの温度を200℃に下げて30分焼く。
13.パックから取り出してケーキクーラーの上にのせて冷ましたら、完成!
1本分
材料:
クリームチーズ(室温に戻す) 400g
ヨーグルト 400g
生クリーム 100ml
砂糖 60g
レモン汁 大さじ1
ゼラチン 20g
水 大さじ3
いちごジャム 適量
作り方:
1.ボウルにクリームチーズ、砂糖を入れてなめらかになるまで練り混ぜる。
2.ヨーグルト、生クリーム、レモン汁を加え、泡立て器で混ぜる。
3.ゼラチンを水に振り入れてふやかし、600Wの電子レンジで20秒ほど温めて液状にする。
4.(3)を(2)に加えて混ぜる。
5.紙パックに(4)を流し入れ、クリップなどで口を止めて、冷蔵庫で3-4時間冷やし固める。
6.紙パックからチーズケーキを取り出し、お好みでいちごジャムを添えたら、完成!
4人分
材料:
温かいごはん 500g
■すし酢
米酢 大さじ3
砂糖 大さじ2
塩 小さじ1
■薔薇
薄焼き卵 4枚
スモークサーモン 80g
フリルレタス 4~5枚
焼きのり 2枚
作り方:
1.牛乳パックは側面(1面)と上部を切り、パウンド型になるようにテープでとめておく。
2.ボウルに米酢、砂糖、塩を入れ、砂糖が溶けるまで混ぜる。
3.温かいごはんに(2)を回し入れ、しゃもじで切るように混ぜる。
4.薄焼き卵を少し重なるように縦に並べ、その上にスモークサーモンを感覚をあけて並べ、端から巻いていく。
5.紙パックの底と側面に、しゃもじで酢飯を詰める。
6.中央にフリルレタスを敷き、(4)をのせ、さらにフリルレタスをのせる。
7.残りの酢飯を詰めて、表面が平らになるように形を整える。形が整ったら逆さにして紙パックから酢飯を取り出す。(出てこない場合は紙パックに切り込みを入れて剥がしてください。)
8.海苔を2枚少し重なるように縦に並べ、手前に(7)をのせ、全体を巻く。ラップに包み、海苔が馴染むまで少し置く。
9.好みの厚さに切ったら、完成!