
少しずつ気温が暖かくなり、春もすぐそこ。
桜の咲く季節にはまだ早いかもしれないけど
春の訪れをさくらシフォンケーキから感じてみませんか?
新しい季節の始まりを感じさせる、桜の花びらに心が踊ります。
ぜひ、作ってみてくださいね!
YouTubeでこの動画を見る
さくらシフォンケーキ

少しずつ気温が暖かくなり、春もすぐそこ。
桜の咲く季節にはまだ早いかもしれないけど
春の訪れをさくらシフォンケーキから感じてみませんか?
新しい季節の始まりを感じさせる、桜の花びらに心が踊ります。
ぜひ、作ってみてくださいね!
17cmシフォン型 1台
材料:
■シフォンケーキ
薄力粉 75g
卵黄 3個分
砂糖 20g
サラダ油 大さじ2
牛乳 45ml
桜葉パウダー 小さじ2
食用色素(赤) 適量
卵白 3個分
グラニュー糖 50g
■ホイップクリーム
生クリーム 200ml
砂糖 大さじ1
桜の塩漬け 6枚
作り方:
1.オーブンは170℃に余熱しておく。桜の塩漬けは水洗いし、30分ほど水にさらして塩抜きし、キッチンペーパーで水気を拭き取る。
2.卵は卵白と卵黄に分け、卵白の入ったボウルは冷蔵庫に入れておく。
3.シフォンケーキを作る。ボウルに卵黄、砂糖を入れ、泡立て器で白っぽくなるまで混ぜ、サラダ油、牛乳、少量の水で溶いた食用色素を加えて混ぜる。
4.薄力粉と桜葉パウダーを合わせてふるい入れ、粉気がなくなるまでよく混ぜる。
5.メレンゲを作る。卵白のボウルに砂糖を3回に分けて加え、ツノが立つまでしっかりと泡立てる。ひとすくいずつ(4)に加え、ゴムベラで気泡をつぶさないようにさっくりと混ぜ合わせる。
6.シフォン型に流し入れて底を打ち付け、170℃のオーブンで30分焼く。焼き上がったら型を逆さまにして瓶などにはめて30分ほど冷まし、型から取り外す。
7.ホイップクリームを作る。ボウルに生クリーム、砂糖を加えて、ツノが立つまで泡立てる。
8.シフォンケーキの表面と中心の筒の中にホイップクリームを塗る。
9.塩抜きした桜の塩漬けを飾り、食べやすい大きさに切り分けたら、完成!