
カラッカラの喉にビールを流し込んだら、
食べたくなるのは鉄板の揚げ物ですよね!
こちらでは「手羽先揚げ」と「とり天」のレシピをご紹介します。
うーん、どちらとも決めがたい、食欲そそるおつまみです。
あなたはどっち?
ぜひ、試してみてくださいね。
YouTubeでこの動画を見る
手羽先揚げ

とり天

カラッカラの喉にビールを流し込んだら、
食べたくなるのは鉄板の揚げ物ですよね!
こちらでは「手羽先揚げ」と「とり天」のレシピをご紹介します。
うーん、どちらとも決めがたい、食欲そそるおつまみです。
あなたはどっち?
ぜひ、試してみてくださいね。
2人分
材料:
手羽先 8本
塩・コショウ 適量
片栗粉 適量
揚げ油 適量
◼︎甘辛だれ
しょうゆ 100ml
みりん 50ml
酒 50ml
砂糖 50g
にんにく(すりおろし) 小さじ1
白いりごま 適量
作り方
1.揚げ油を160˚Cに熱しておく。
2.手羽先の両面に塩・コショウをふって下味をつけ、片栗粉をまんべんなくまぶす。余分な粉ははたく。
3.(2)を160˚の揚げ油でじっくりと揚げ(約7分)、いちど取り出す。
4.揚げ油の温度を180˚Cに上げ、再び(3)を油に戻し入れて、黄金色になるまで揚げる(約3分 )。網の上などにおき、余分な油をきる。
5.甘辛だれを作る。すべての材料をフライパンに入れて煮詰め、(4)を入れて全体に絡める。
6.皿に盛って白いりごまをふりかけたら、完成!
材料:
鶏むね肉 1枚(250g)
A:酒 小さじ1
A:しょうゆ 小さじ2
A:しょうが(すりおろし) 小さじ1
A:にんにく(すりおろし) 小さじ1
A:塩 少々
A:コショウ 少々
揚げ油 適量
■衣
薄力粉 30g
片栗粉 30g
冷水 60ml
卵 1個
千切りキャベツ 適量
レモン お好みで
作り方:
1.鶏むね肉はひと口大のそぎ切りに切る。
2.ボウルに(1)と(A)の調味料を加えてもみ込み、15分置く。
3.衣を作る。ボウルに卵を溶きほぐし、小麦粉、片栗粉、冷水を加えてさっくりと混ぜる。
4.(2)を(3)にくぐらせ、180℃の揚げ油に入れてきつね色になるまで揚げる。
5.器に千切りキャベツ、とり天を盛り、レモンを添えたら、完成!