※本記事は11月2日・3日・8日に現地周辺在住のライターが取材しました。新型コロナウイルス感染拡大防止のため、お出かけの際は感染対策に十分なご配慮をお願いします。
また、営業内容が一時的に変更・休止となる場合がございます。最新情報は施設・店舗にご確認ください。

\紹介するのはここ/
【1】蔵王温泉
【2】山寺
【3】鶴岡市立加茂水族館
【4】銀山温泉
【5】上杉神社
【1】開湯1900年の名湯「蔵王温泉」で温泉めぐり

\おすすめの立ち寄り湯をピックアップ/
源泉掛け流しの豊富な湯量が自慢!「源七露天の湯」

露天の他に桧の浴槽で入る内湯も気持ちいい!

冬には雪見風呂も楽しめちゃいます!

スポットの情報はこちらから👇
住所:山形県山形市蔵王温泉荒敷862-1
アクセス:車で山形県山形蔵王ICから西蔵王高原ライン経由で約30分
営業時間:9:00~21:00(※当面の間10:00~19:00)
定休日:水曜日(午後より営業している場合もあり。詳細はHPを確認)
料金:大人(中学生~)550円、小学生300円 ※未就学児は無料
駐車場:60台(無料)
地元の人に親しまれてきた「上湯共同浴場」で、純粋にお湯を楽しんでみる
スポットの情報はこちらから👇
住所:山形県山形市蔵王温泉30-2
アクセス:車で山形県山形蔵王ICから西蔵王高原ライン経由で約30分
営業時間:6:00~22:00
定休日:無休
料金:大人200円、小人100円
駐車場:専用駐車場がないため、最寄りの駐車施設を利用
問合せ:蔵王温泉観光協会 TEL 023-694-9328
日本初!温泉コーデショップ「Zao Onsen 湯旅屋 高湯堂」

約300種類の温泉グッズからマイコーデを探すのも楽しい!

オリジナルのタオルや手拭い購入で、お得に湯巡りも!

スポットの情報はこちらから👇
住所:山形県山形市蔵王温泉19
アクセス:車で山形県山形蔵王ICから西蔵王高原ライン経由で約30分
営業時間:土・日曜、祝日 9:30~12:00、13:00~17:00
定休日:月~金曜
駐車場:なし ※近隣の駐車場を利用
蔵王の樹氷は一見の価値あり!!

「蔵王ロープウェイ」で天空からアイスモンスターを堪能できる

スポットの情報はこちらから👇
住所:山形県山形市蔵王温泉229-3
TEL:023-694-9518
アクセス:車で山形県山形蔵王ICから西蔵王高原ライン経由で約30分
営業時間:冬季(12/11~3/31) 山麗線8:30~16:45、山頂線8:45~16:30 夏季(4/1~12/10)8:30~17:00
※樹氷ライトアップ期間中は、夜間も営業 17:00~21:00(登り最終は19:50まで)
料金:<蔵王山麗駅⇔地蔵山頂駅の往復料金>大人3000円、子ども1500円
定休日:なし
駐車場:あり
※他に樹氷シーズンにお得な山形駅からのバス往復と蔵王ロープウェイ往復代がセットになった「樹氷鑑賞乗車券」も取扱い中。
※新型コロナウイルス感染拡大防止のため、お出かけの際は感染対策に十分なご配慮をお願いします。
また、営業内容が一時的に変更・休止となる場合がございます。最新情報は施設・店舗にご確認ください。
\蔵王温泉でおすすめの宿をピックアップ/
源泉かけ流しの温泉が自慢のお宿「八右衛門の湯 蔵王国際ホテル」

住所:山形県山形市蔵王温泉933
総合評価:★★★★☆(4.33)
おすすめプラン:2万5300円~
アクセス:山形自動車道 山形蔵王ICから車で25分、山形駅から当ホテル送迎バスで40分
※上記、Yahoo!トラベル 11月27日時点
リピーター続出!ロケーション抜群の落ち着いた和室

自慢のお食事メニューは山形のおいしい物がいっぱいの和食膳

樹氷など冬の蔵王観光の拠点として便利な立地

斎藤茂吉が「霊泉」と讃えた名湯の宿「蔵王温泉 和歌の宿 わかまつや」

落ち着いた雰囲気の和室で歌詠みの風情も

大きな石をくり抜いた露天風呂でぽっかぽか

山形の旬を味わえる和食膳に舌つづみを打ち、山形地酒で乾杯!

標高800mの高台にあり、雄大な自然に囲まれた温泉旅館

【2】山形屈指の観光名所「山寺」(宝珠山立石寺)。1015段の石段を登り切った先にある絶景を訪ねて

山寺参詣の玄関口「根本中堂」

山門をくぐり、自然と名刹をめぐる山登りがスタート

五大堂からの眺めは、山登りの大変さも吹き飛ぶ絶景!

スポットの情報はこちらから👇
住所:山形県山形市山寺4456-1
アクセス: JR山形駅から車で約30分、山形北ICから車で15分
入山料:大人300円、中人(中学生)200円、小人(4歳以上)100円
駐車場:あり
山寺を堪能したあとは、山形の美味で一休み

「いも煮」をはじめ山形ならではの味が楽しめる

姉妹店の「貸衣装・和小物の店 万蔵」では、芭蕉になりきる貸衣装サービスも!

スポットの情報はこちら👇
住所:山形県山形市大字山寺4284番地
アクセス:車で山形自動車道 山形北ICから約15分
営業時間:8:30~17:30
定休日:無休
駐車場:25台(1日1台500円※えんどう本店および万蔵、えんどう支店で1000円以上購入の方は駐車場代無料)
【3】幻想的なクラゲに癒やされる世界一の施設「鶴岡市立加茂水族館」

クラゲのたゆたう姿に癒やされる「クラネタリウム」



レストラン「魚匠ダイニング沖海月」で味わうクラゲグルメ

キュートなクラゲグッズが人気のショップでお土産探し

スポットの情報はこちらから👇
住所:山形県鶴岡市今泉大久保657-1
アクセス:山形自動車道 鶴岡ICより車で約15分
営業時間:9:00~17:00(入館は閉館30分前まで)
料金:一般1000円、小・中学生500円、幼児無料
定休日:無休
駐車場:あり
【4】大正ロマンの風情に浸れる「銀山温泉」

ガス灯がともる夜の温泉街は、フォトジェニックな街並みに

銀山のおみやげといえばこれ!「はいからさんのカリーパン」

散策のお伴にぴったりのサイズ感です

お店の情報&ご予約はこちらから👇
住所:尾花沢市銀山新畑451
アクセス:東北中央道東根北ICから国道287・13・347号、県道29・188号経由で35km
電話:0237-28-3888
営業時間:8:00~17:00
定休日:木曜
駐車場: なし(共同駐車場あり)
レトロな街並みを眺めながら浸かる「和楽足湯」

スポットの情報はこちらから👇
住所:尾花沢市銀山新畑地内
アクセス:東北中央道東根北ICから国道287・13・347号、県道29・188号経由で35km
営業時間:6:00~22:00(清掃時間を除く)
料金:無料
駐車場:なし(共同駐車場あり)
\銀山温泉でおすすめの宿をピックアップ/
大正ロマンの風情を残す「古勢起屋別館」

和洋室で気兼ねなくゆっくり過ごす

開湯500年の秘湯のお風呂でじんわ~り

宿泊客は、姉妹館「銀山温泉 仙峡の宿 銀山荘」の露天風呂にも入れちゃいます

お食事は山形の味覚たっぷりの会席料理

銀山の山々に囲まれ、静観のひとときを過ごせる「滝と蕎麦の宿 瀧見館」

銀山温泉を囲む山々を眼下に望むモダンなお部屋

大自然を肌で感じられる贅沢な露天風呂

お蕎麦に鮎の塩焼き、そして地元の素材満載のお料理に舌つづみ

【5】上杉謙信公ゆかりの「上杉神社」周辺で、味わう歴史・文化と米沢グルメ

かつての米沢城を偲ばせるお堀と史跡が見られるスポット

スポットの情報はこちらから👇
住所:山形県米沢市丸の内1-4-13
アクセス: JR米沢駅から車で約10分
開園時間:9:00~17:00 ※上杉神社の営業時間は[春夏秋]6:00~17:00、稽照殿は9:00~16:00[冬]7:00~17:00
定休日:なし(稽照殿は12~3月休館)
料金:入場無料
駐車場:あり(松が岬おまつり広場駐車場 300台、利用料は無料)
見事なお屋敷と庭園が見られる「上杉伯爵邸」
洗練された純和風の館内には、会食や喫茶スペースも

お店の情報&ご予約はこちらから👇
住所:山形県米沢市丸の内1-3-60
アクセス:JR米沢駅から車で約10分
営業時間:10:00〜21:00 ※予約優先(14:30~は要予約) ※現在、見学およびお食事は時短営業中。館内見学、お食事とも 11:00~14:00
定休日:第2・4水曜日(12~3月は毎週水曜日休業)
駐車場:あり
※新型コロナウイルス感染拡大防止のため、お出かけの際は感染対策に十分なご配慮をお願いします。
また、営業内容が一時的に変更・休止となる場合がございます。最新情報は施設・店舗にご確認ください。
※記事内の商品・サービス情報は記事公開日時点のものになります。
※本記事はBuzzFeed Japan株式会社とYahoo! JAPANが共同で企画したものです。記事内の商材・施設・サービス選定や評価はBuzzFeed Japan株式会社の判断にもとづいています。
※記事内で使用している商材・施設・サービス等の画像は、施設・店舗様から画像・商材・サービスを購入、またはお借りしたうえで使用、撮影しています。