新型コロナウイルスの影響により、施設・店舗の営業内容が一時的に変更・休止となる場合がございます。最新情報は施設・店舗にご確認いただくとともに、お出かけの際は感染対策にご配慮をお願いします。
【1】宇奈月の象徴的な景観に溶け込む老舗料理宿「延対寺荘」

住所:富山県黒部市宇奈月温泉53
総合評価: ★★★★☆(3.90)
おすすめプラン:1万5400円~
アクセス:宇奈月温泉駅から徒歩5分
※Yahoo!トラベル 10月15日時点
明治33年に(富山県)高岡市唯一の料理旅館として創業し、大正19年に宇奈月温泉街に拠点を移した温泉宿「延対寺荘」。
多くの著名作家や文化人に愛されてきた料理と湯がここにあります。

今回はあえて堅実なスタンダードプランで1泊。


黒部川の清流を見下ろせる「本館」のお部屋です。
「延対寺荘」には大きく分けて「蘭亭」と「本館」、2種類のお部屋があります。「蘭亭」は、大きな窓から渓谷と温泉街の景色を眺められるお部屋になっています。
「延対寺荘」で特にオススメしたいのは、なんとっても曲面ガラスの大浴場!

眼前には、峡谷の山と眼下に流れる黒部川が広がっています。ガラス越しに見る風情ある景色と、ダイナミックな黒部の大自然との一体感は圧巻…!
大自然との一体感を存分に満喫することができます。
絶景を空気ごと感じられる、もうひとつの大浴場もオススメ。

男女入れ替え制で使える大浴場「渓の湯」は露天風呂付き! 全身で浴びる清々しい空気が最高です…!
夕食はさすが料理旅館!と唸れるクオリティ。思わず舌鼓を打ってしまいます……。

「延対寺荘」の夕食プランは3つにランク分けされています。
今回は最もライトな「四季彩り会席」。それでも、このボリューム…!
春は白えびやほたるいか、夏は岩ガキや鮎、冬はズワイガニやブリやのどぐろ……旅館の誇りをかけてつくる旬の料理は、最高すぎるごちそうでした。
「延対寺荘」では、コロナ対策も万全です。
『全旅連を含む、宿泊団体及び厚生労働省・観光庁・専門家において作成された「宿泊施設における新型コロナウイルス対応ガイドライン」に沿って対策をしています。
また、当館の規模や実情を踏まえた対策を取りまとめ、最新の新型コロナウイルスの予防に係る政府の知見等を踏まえながら、必要な見直しも行っています。
詳細につきましてはオフィシャルサイトの「コロナウイルス対策についてのご案内」をご覧ください』(延対寺荘・担当者)
今ならおすすめプランが1万5400円から。
GoToトラベルとYahoo!トラベルのポイント還元を利用するともっとお得に予約できます。
すべてのプランはコチラから👇
【2】旬の料理と寄り添うお酒! 温泉街の奥地に佇むもてなしの宿「お酒のお宿 喜泉」

住所:富山県黒部市宇奈月町音澤1387
総合評価: ★★★★☆(3.72)
おすすめプラン:1万1100円~
アクセス:宇奈月温泉駅より徒歩約10分
※Yahoo!トラベル 10月15日時点
宇奈月温泉駅から徒歩10分強。温泉街のメインストリート「おもかげ通り」を抜け、その終着点付近に建つ「お酒のお宿 喜泉」は、プレミアムな料理とプレミアムなお酒でもてなしてくれる絶景の宿。溢れる喜び、まさに泉の如し。
全室が黒部峡谷側、奥行きたっぷりの峡谷の緑が大迫力!

「旬の料理を専用個室でいただくスタンダードプラン(2名で3万3000円/税込)」をセレクトし、10畳以上が確約されていた和室にチェックイン。

なお、「喜泉」の客室はすべて黒部峡谷側に面しているので、和洋のお部屋タイプを選ぶだけで、絶景がもれなくついてきます。
源泉100パーセントの「美肌の湯」を大浴場で!

露天風呂付きの温泉大浴場は2種類あり、真夜中のうちに男女を入れ替えます。
黒部川のせせらぎや烏帽子山の彩り、季節によって姿を見せる"五千僧の滝"など、自然の恵みを大パノラマで堪能できる大きなガラス窓が開放的!
こちら「琴音の湯」には、青天井の露天風呂も併設。1時間に1本、山側を電車が通過するので、耳をすませば走行音も聞こえ、細やかなリズムに心も躍ります。
ほぼ全天候に応じる、(丈夫な)屋根付き露天風呂も

総檜の大浴槽が自慢の「匠の湯」の窓の向こう側にある庭園には、峡谷の景色に溶け込む屋根付きの岩風呂が。こちらは雨や雪の影響を受けないので、どの季節に訪れても露天風呂を楽しむことができそうです。
海の幸、山の幸に溢れた夕食でさらに自然と一体に

夕食は、畳敷きの個室会場での会席料理!「白海老御膳」や「お刺身を桶いっぱいに海鮮御膳」などこれぞ富山といった旬の味覚を満喫できます。また、お弁当スタイルでの(料理)提供を選べば、宿泊のお部屋でよりゆったり楽しめるそう。この“究極の2択”はお好みで。
常時10種類以上の地酒を揃える、「お酒の宿」のこだわり

創業50年近くとなる「喜泉」が行き着いた美食の考え方は、「おいしい料理にはおいしいお酒」というワンセット。
常に10種類以上の地酒を用意しているそうで、グラスで飲み比べながら、徳利とお猪口でゆっくりたしなみながら……料理の楽しみ方が大きく広がります。
もちろん、ビールなどの定番アルコール類や、ノンアルコールドリンクも充実していました。
朝食は健康にも配慮した富山メシをはじめ、和洋折衷で

朝食にも、地元食材のこだわりが詰まっています。
富山産コシヒカリのふっくらごはんに、県産大豆の無添加味噌を使ったお味噌汁、すり身のおいしさがそのまま活きるかまぼこ、名水仕込みの塩豆腐、地魚の粕漬け焼き、甘酒のスムージーなど、地元食材を使ったご飯に合うお食事を提供しています。
コーヒーコーナー付きの絶景ロビーにも旅館の魅力が凝縮

絶景自慢のロビーの奥には日本酒にまつわるギャラリーもあるので、「お酒の宿」の予習とおさらいもバッチリ!
さらに「喜泉」では、館主がリードするお散歩企画「感幸ツアー」なども定期開催されており、その人柄溢れるおもてなしにハマったリピーターも多いのだとか。
これは季節ごとに訪れてみたいですね。旬の料理とお酒の相性も確かめないといけないので(笑)。
コロナウィルス対策も万全!
「ホテルとして清掃や換気体制、共有部分を中心とした消毒液の設置、館内は外履き禁止、マスク着用のルールを徹底しています。またサービス提供については朝食のブッフェなど提供は新型コロナウイルス終息まで休止し、再開については柔軟に対応していきます。」(女将・坂井薫さん)
今ならおすすめプランが1万1100円から。
GoToトラベルとYahoo!トラベルのポイント還元を利用するともっとお得に予約できます。
すべてのプランはコチラから👇
【3】電車越しの峡谷美を特等席で! 朝食自慢の旅宿「フィール宇奈月」

住所:富山県黒部市宇奈月温泉462-2
総合評価: ★★★★☆(4.33)
おすすめプラン:6,160円〜
アクセス:宇奈月温泉駅から徒歩1分
※Yahoo!トラベル 10月15日時点
2つの駅越しの峡谷、そしてトロッコ電車が走る赤い橋……鉄道好きならたまらない宇奈月自慢の景観を一挙見できる旅宿「フィール宇奈月」。料理人が全力を注ぐ、富山の朝ごはんも最高です。
旅情自慢の和室からは駅と電車がよく見える!

セレクトしたのは「ヘルシーな富山グルメ朝食付きスタンダードプラン(2名で1万5620円/税込)」。
お部屋も指定できるとあって、せっかくなので“電車の見える8畳和室(トイレ付)”を。高層階から富山地方鉄道「宇奈月温泉駅」越しの黒部峡谷、そして黒部川が見える景色は、温泉街全体を見渡してもレアものです。
駅、峡谷、温泉街がレイアウトされた景観を大浴場の大きな窓から

駅と電車越しの黒部峡谷は温泉大浴場からも……むしろ大パノラマで楽しめます。
富山地方鉄道「宇奈月温泉駅」の真横には黒部峡谷鉄道「宇奈月駅」が並んでいて、季節に彩られた峡谷に向かうトロッコ電車の旅立ちを視界に収めることができます。
格安で楽しめる貸切風呂(60分1000円/税別)もおススメ

「フィール宇奈月」に露天風呂はありませんが、思いっきり窓を開けて自然の空気を浴びられる貸切風呂があります。60分1000円と貸切風呂としては格安なので、おススメ!
朝食は、料理長が腕によりをかけた和洋バイキング

「フィール宇奈月」では夕食を提供せず、温泉街の夜を楽しむ行楽スタイルを推奨している様子。その分、朝食がこだわり尽くしで、料理長が健康面にも配慮してつくった多彩な料理をバイキング形式で楽しめます。(※コロナ収束までは、基本小分けでの提供となり、宿泊人数によっては個食で提供することもあります。)
富山の旅の活力を、富山らしい美食で満たせます。

新鮮なイカのお刺身を朝から頂ける「フィール宇奈月」の朝食は、富山らしさにも溢れています。口コミ評価が上々なのも納得! 和洋併せて30種類の中からチョイスできる朝食なので、むしろ前の晩(夕食)を控えめにしておきたいほど。
2つの駅と線路が真向いに。つまりどこに行くにもアクセス抜群

「宇奈月駅」「宇奈月温泉駅」の出入り口真向いにある「フィール宇奈月」には駅前ホテルならではの魅力、そして利便性があります。ホテルの真正面側には、宇奈月駅構内に常設されたテーブル付きの足湯ゾーンが。
コスパも抜群! 旅の拠点にぴったりな宿です

館内では、洋館のようなレトロな雰囲気の中、貸切ビリヤードを楽しめたりします。階下には、直営のカフェ「ボンフィーノ」があるので、おいしいコーヒーやアイスクリームをいただきながら、旅のプランにじっくり向き合うのもいいかも。
コロナウィルス対策も万全!
「ホテルとして清掃や換気体制、共有部分を中心とした消毒液の設置、マスク着用のルールを徹底しています。またサービス提供については朝食の小分け提供は新型コロナウイルス終息まで行い、ビュッフェの再開については状況を見ながら対応していきます。」(支配人・岩城美千子さん)
今ならおすすめプランが6160円から。
GoToトラベルとYahoo!トラベルのポイント還元を利用するともっとお得に予約できます。
すべてのプランはコチラから👇
【4】特別プランが最高! 影橋のすぐ先に建つレトロモダンな温泉宿「サン柳亭」

3年前にリニューアルされた、レトロモダンな特別和室で一泊!

今回、セレクトしたのは「黒部川を眼下に望む特別室で一泊&貸切露天風呂無料、旬の特別会席料理と朝食とランチ弁当をいただく豪華プラン(2名で6万3800円/税込)」。
12畳の和室を主室に、6畳の和室と絨毯敷き&チェア付きテラスルームの副室は……まさに特別な空間です。
落ち着いたしつらえの広々温泉大浴場なら、旅疲れを存分に癒せます

男女入れ替え式の大浴場はサウナ、露天風呂付きでした。「美肌の湯」と呼ばれる、宇奈月の天然温泉ですべすべに。黒部川のせせらぎを間近に感じながら峡谷のV字を見上げる、非日常の大迫を楽しめます。
素材の温もりが景観と調和する露天風呂が最高

そんな景観に吸い込まれるように扉を開けると、屋根付きの半露天風呂が。自然と調和する木、竹、代理石のしつらえもまた、近年の大幅リニューアルによるものだそう。
選べる貸切露天風呂で、より特別な入浴タイムを

離れにある有料貸切風呂「檜の湯・星柳」と「岩の湯・せせらぎ」は、今回のプランではサービスに! 源泉かけ流しの湯を心置きなく独占できる喜びに浸れます。
お部屋かダイニングか、絶景選びにも迷う特別な夕食

夕食は、「サン柳亭」名物の「鯛の兜煮」と旬の富山の食材を盛り込んだ懐石料理に舌鼓! こちらはムードたっぷりの絶景ダイニング「楽膳~rakuzen~」、もしくはお部屋(特別室)で楽しめます。朝食には、炊き立てのこしひかりが美味しい和食膳が。
想影橋を渡ると、そこはサン柳亭だった

「おもかげ通り」をメインストリートとする宇奈月温泉屈指のフォトスポット、「想影橋」のすぐ先にある「サン柳亭」は、旅館の外にもおもてなしを用意。川沿いのテラス席で、チェックイン前から、絶景の空気を感じることができるんです。
美食の余韻はランチの後まで。チェックアウト後のお弁当もお楽しみに。

名残惜しさしかない宿ならではの絶景は、チェックアウト寸前までラウンジで眺められます。今回のプランはチェックアウト当日にランチでいただける「おもてなし弁当」付きなので、美食のお楽しみは延長戦へ。若女将の朗らかで気さくな人柄も含め、余韻(おもかげ)まで優しい「サン柳亭」、最高です。
コロナウィルス対策も万全!
「宿屋として、まずはスタッフ一同が自分自身の日々の健康管理を大きな責任の一つとして重く受け止めマスクの着用や安心してお過ごし頂ける空間づくりの徹底に取り組んでおります。日々の清掃はもちろんのこと、アルコール消毒の徹底、紫外線照射器を使用したウィルスの除去、換気の徹底など最高水準の感染拡大予防対策を目指します。お客様にもご協力をお願いするとともに、常にアップデートしながら感染拡大予防を徹底して参ります」(若女将・小柳優子さん)
今ならおすすめプランが1万1100円から。
GoToトラベルとYahoo!トラベルのポイント還元を利用するともっとお得に予約できます。
すべてのプランはコチラから👇
※記事内の商品・サービス情報は記事公開日時点のものになります。価格・サービス内容等の情報は変更になっている可能性がございます。ご了承ください。
※本記事はBuzzFeed Japan株式会社とYahoo! JAPANが共同で企画したものです。記事内の商材・施設・サービス選定や評価はBuzzFeed Japan株式会社の判断にもとづいています。
※記事内で使用している商材・施設・サービス等の画像は、施設・店舗様から画像・商材・サービスを購入、またはお借りしたうえで使用、撮影しています。