※新型コロナウイルスの影響により、施設・店舗の営業内容が一時的に変更・休止となる場合がございます。最新情報は施設・店舗にご確認いただくとともに、お出かけの際は感染対策にご配慮をお願いします。

\紹介するのはここ/
【1】美ら海水族館
【2】ガンガラーの谷
【3】牧志公設市場
【4】やちむん通り
【5】アメリカンビレッジ
【1】沖縄観光といえばやっぱりココ! 入館者数日本一の「沖縄美ら海水族館」へめんそ〜れ

入り口ではジンベエザメのモニュメントがお出迎え

生命(いのち)あふれる彩の世界へ

沖縄美ら海水族館と言えばやっぱりココ! 「黒潮の海」大水槽はダイナミックすぎ!

魚類最大のジンベエザメは、繁殖を目指しペアで飼育中

アクアルームから見上げる景色が神すぎて、まるで海の中に吸い込まれる感覚

\地元ライターによるディープな楽しみ方/

コロナウィルス対策も万全!
消毒液や飛沫防止シートの設置の他、水族館ならではの海の生き物何体分で表示されたソーシャルディスタンスなど、コロナ対策もしっかりされており安心して観覧を楽しめます。
スポット情報はこちら👇
住所:本部町字石川424番地
アクセス:那覇空港より沖縄自動車道を車で約2時間
営業時間:通常期(10月~2月)8:30~18:30夏期(3月~9月)8:30~20:00
※入館締切は閉館の1時間前
入館料金:大人1880円、中人(高校生)1250円、小人(小・中学生)620円、6歳未満無料
駐車場:無料
※新型コロナウイルスの影響により、施設・店舗の営業内容が一時的に変更・休止となる場合がございます。最新情報は施設・店舗にご確認いただくとともに、お出かけの際は感染対策にご配慮をお願いします。
【2】大自然が広がる亜熱帯の森。沖縄観光では外せないパワースポット「ガンガラーの谷」

「自然」や「命」に思いを馳せながら巡るガイドツアーが神秘的

古くから信仰されてきた聖地「イキガ洞」、「イナグ洞」

そこから眺める景色はあなただけのもの! 亜熱帯の森を360度見渡せるツリーテラスの空気が美味しい!

鍾乳洞カフェは圧倒的ヴィジュアル。なんとパーティーやイベント、結婚式までできちゃうんです!

\地元ライターによるディープな楽しみ方/
「ケイブカフェ」内の発掘現場では、約9年年前の押引文土器や約1万4千年前の石器、2万3000年前の世界最古の釣り針などが発見されています。まだ掘り進んでいないその下には、古代の生活跡が残されているかもしれませんよ。
スポット情報はこちら👇
住所:南城市玉城字前川202番地
アクセス:那覇空港より車で約30分
ツアー出発時刻:(1)10:00 (2)12:00 (3)14:00 (4)16:00
ツアー料金:2500円(保護者同伴の小学生以下無料)、学生料金1500円 ※要学生証提示
駐車場:無料
その他:ツアー参加には事前のご予約が必要です。Webもしくはお電話にてお問い合わせください。
※新型コロナウイルスの影響により、施設・店舗の営業内容が一時的に変更・休止となる場合がございます。最新情報は施設・店舗にご確認いただくとともに、お出かけの際は感染対策にご配慮をお願いします。
【3】グルメ好き集まれ〜! 市民の台所として沖縄の食を支える「牧志公設市場」で食べ歩きツアー

まるで沖縄食材の宝物庫や〜!ここでしか手に入らない激レア、ゲットだぜ!!

牧志公設市場名物! 「持ち上げ」に挑戦

肉汁じゅわ〜&とろける食感! ステーキはもちろん焼肉やしゃぶしゃぶと、調理方法はチョイス可能

持ち上げを堪能した後は、サッパリ爽やかな生ジェラートで〆よう!

コロナウィルス対策も万全!
現在は一度に入場できる人数を30人までと制限し、間隔を空けての入場など徹底されているので安心です。
\地元ライターによるディープな楽しみ方/
周辺にはセンベロや立ち飲みなど、昼飲みを楽しめるスポットがたくさんあります。お腹をすかせてはしごしましょう。
スポット情報はこちら👇
住所:那覇市松尾2-7-10
アクセス:ゆいレール牧志駅より徒歩5分
営業時間:8:00〜22:00 ※2階食堂エリアはラストオーダー20:00まで
駐車場:近くのコインパーキングをご利用ください
その他:公設市場周辺の道路は混雑していることが多いため、お車でのご移動はご注意ください。
※新型コロナウイルスの影響により、施設・店舗の営業内容が一時的に変更・休止となる場合がございます。最新情報は施設・店舗にご確認いただくとともに、お出かけの際は感染対策にご配慮をお願いします。
【4】古き良き沖縄を楽しめる「壺屋やちむん通り」で、ゆった〜りお散歩を楽しもう!

歩きながらローカルな沖縄の魅了を発見!

やっぱり焼物体験は外せない! 世界に一つだけのシーサー作り

古民家で味わう琉球料理で第二の我が家気分

やちむんの始まりはおよそ6600年前。「那覇市立壺屋焼物博物館」でやちむんの歴史にタイムスリップ!

\地元ライターによるディープな楽しみ方/
やちむん通りの最終地点には大きなガジュマルの木の下があり、そこにポツンと佇む古い井戸が歴史を感じさせます。壺屋の東にあるため「東(アガリ)ヌカー」と呼ばれており、ここら一帯ではとても古い共同井戸なんだそう。
スポット情報はこちら👇
住所:那覇市壺屋1-16
アクセス:ゆいレール牧志駅より徒歩10分
営業時間:各店舗により異なります。詳しくはお問い合わせください。
駐車場:近くのコインパーキングをご利用ください。
その他:壺屋やちむん通りは一方通行です。お車でお越しの際はご注意ください。
※新型コロナウイルスの影響により、施設・店舗の営業内容が一時的に変更・休止となる場合がございます。最新情報は施設・店舗にご確認いただくとともに、お出かけの際は感染対策にご配慮をお願いします。
【5】アメリカンな雰囲気が漂う「アメリカンビレッジ」。その広大な敷地はなんと東京ドーム5個分!

シーサイドエリアにある「デポアイランド・ボードウォーク」はカラフルでとってもお洒落

「ZHYVAGO COFFEE WORKS OKINAWA(ジバゴコーヒーワークスオキナワ)」のアメリカンコーヒーで一息。

新たな北谷の象徴「デポセントラル」がフォトジェニック。ショッピングにお食事、エンターテイメントが集結!

最高のロケーションにはやっぱお肉でしょ!! アメリカンスタイルのステーキ「Seaside STEAK BEEFY’S(シーサイドステーキビーフィーズ)」

\地元ライターによるディープな楽しみ方/
個人的に注目したのは、デポセントラル4階にある「海の魔法レストランMagic Ocean(マジックオーシャン)」。最高峰のマジックショーを見ながらお食事やアルコールを堪能できます。「ここより面白いところ? 逆に教えてくださいよ〜!」とスタッフさんに言われてしまったくらいです。
※新型コロナウイルスの影響により、施設・店舗の営業内容が一時的に変更・休止となる場合がございます。最新情報は施設・店舗にご確認いただくとともに、お出かけの際は感染対策にご配慮をお願いします。
※記事内の商品・サービス情報は記事公開日時点のものになります。
※本記事はBuzzFeed Japan株式会社とYahoo! JAPANが共同で企画したものです。記事内の商材・施設・サービス選定や評価はBuzzFeed Japan株式会社の判断にもとづいています。
※記事内で使用している商材・施設・サービス等の画像は、施設・店舗様から画像・商材・サービスを購入、またはお借りしたうえで使用、撮影しています。