Browse links
US residents can opt out of "sales" of personal data.
- © 2023 BuzzFeed, Inc
- プレスリリース
- RSS
- プライバシーポリシー
- Consent Preferences
- ユーザー規約
- Ad Choices
- Help
- お問い合わせ
- Sitemap
どれがお好み?
日本らしい食材をつかったものや、トレンドをおさえた人気のデザートコレクション!
実はどれも簡単に作れるものばかり。
気になるものがあったら、ぜひトライしてみてくださいね!
動画はこちら!
23cm丸型:6-8人分
材料:
牛乳 130ml
クリームチーズ 100g
バター 100g
卵黄 8個
薄力粉 60g
コーンスターチ 60g
卵白 13個分
グラニュー糖 130g
いちご 適量
粉糖 適量
作り方
1.オーブンは160℃に予熱しておく。型に紙を敷いておく。
2.小鍋に牛乳、クリームチーズ、バターを入れて中火にかけ、泡立て器でよく混ぜ合わせる。なめらかになったら火から降ろして冷ましておく。
3.ボウルに卵黄を入れてよく混ぜ合わせ、粗熱のとれた(1)を少しずつ加えて混ぜる。
4.(3)に薄力粉とコーンスターチをふるい入れ、粉気がなくなるまでよく混ぜる。
5.メレンゲを作る。ボウルに卵白を入れてハンドミキサーで泡立てる。しっかり泡立ったら、グラニュー糖を数回に分けて加えながら泡立てる。
6.ツノが立つくらいまでしっかり泡立てたら、(4)のボウルに1/4量を加えて、気泡をつぶさないようにしてゴムベラで混ぜ合わせる。残りのメレンゲも2回に分けて加え、都度よく混ぜる。
7.紙を敷いた型に(6)を流し入れ、少し高い位置から2、3回落として気泡を抜く。
8.ひとまわり大きい型の底にペーパータオルを敷いて(7)を置く。高さ3cmほどまで湯を注いで、160℃に予熱したオーブンで25分焼く。その後140℃に下げて55分焼く。
9.焼きあがったらそっと型から外し、紙も外す。
10.粉糖をかけ、好みの大きさに切り分けて皿に盛り、いちごを添えたら、完成!
4人分
材料:
A.卵 2個
A.牛乳 200ml
A.溶かしバター 25g
A.砂糖 大さじ1
食パン 1/2斤
砂糖 大さじ2
シナモン 小さじ1
<トッピング>
バニラアイス
ブルーベリー
いちご
メープルシロップ
クッキースティック
作り方
1.ボウルに(A)の材料を入れてよく混ぜる。
2.食パンの耳に沿って切り込みを入れる(底まで切らないように注意)。
3.中身の部分を丁寧に取り出し、角切りにする。
4.ボウルに砂糖とシナモンを入れて混ぜ合わせる。
5.(3)を(1)にサッとつけ、(4)をふりかける。
6.(2)にも(1)を染みこませ、(4)をふりかける。
7.180°Cに予熱したオーブンで15分焼く。
8.お好みでバニラアイス、イチゴ、ブルーベリー、クッキースティックなどをトッピングし、メープルシロップをかけたら、完成!
6-8人分
材料:
薄力粉 200g
ベーキングパウダー 大さじ1
抹茶 20g
砂糖 60g
卵 2個
ホワイトチョコレート 50g
牛乳 200ml
<トッピング>
ホワイトチョコレート 50g
いちご 適量
ブルーベリー 適量
作り方
1.小鍋に牛乳を入れて沸騰直前まであたためる。
2.ボウルに刻んだホワイトチョコと砂糖を入れ、(1)を注いで、なめらかになるまで泡立て器で混ぜながら溶かす。
3.卵を割り入れてよく混ぜる。
4.薄力粉、ベーキングパウダー、抹茶を振るい入れて、ゴムベラに持ち替えてさっくりと混ぜたら、炊飯器の内釜に流し入れて1時間炊く。
5.炊き上がったら内釜から出して粗熱を取る。
6.ボウルに刻んだホワイトチョコレートを入れてなめらかになるまで湯煎で溶かし、(5)にかける。横にスライスしたいちごとブルーベリーを飾ったら、完成!
9cmセルクル 4枚分
材料:
卵黄 2個
砂糖 60g
牛乳 120ml
ホットケーキミックス 180g
卵白 4個分
バター 適量
メープルシロップ 適量
いちごやブルーベリーなど 適量
作り方
1.ボウルに卵黄と砂糖を加えて混ぜ合わせる。牛乳、ホットケーキミックスを順に加え、大きなかたまりが残らない程度まで、都度よく混ぜる。
2.別のボウルに卵白を入れ、ハンドミキサーでツノが立つまで泡立てる。
3.(1)のボウルに(2)を加えて、ゴムベラでボウルの底からすくうようにして、卵白の気泡をつぶさないように混ぜ合わせる。
4.セルクルにバターを塗り、極弱火で熱したフライパンに直径9cmのセルクルを置く。7分目まで(3)を流し入れ、蓋を閉めて弱火で10分焼く。
5.パンケーキの中央が静かに揺れる程度になったら、型から外れないようにしてうら返す。再び蓋を閉めて5分焼く。
6.皿に盛り付けてバターをのせ、メープルシロップをかける。いちごやブルーベリーを添えたら、完成!
40個分
材料:
A.薄力粉 100g
A.砂糖 大さじ2
A.重曹 小さじ2
A.牛乳 1カップ
A.レモン汁 大さじ1
A.卵 2個
A.はちみつ 大さじ2
溶かしバター 大さじ2
油 適量
こしあん 適量
粉糖 トッピング用
作り方
1. ボウルに(A)を入れてよく混ぜる。溶かしバターを加え、滑らかになるまでよく混ぜる。
2. 油を薄く塗ったたこ焼き器に(1)を流して焼き、こしあんを入れる。
3. 生地が固まってきたらうら返し、くるくると返しながらきつね色になるまで焼く。
4. 粉糖をかけたら、完成!
4人分
材料:
生クリーム 300ml
牛乳 200ml
ほうじ茶 10g
卵黄 4個
砂糖 50g
塩 ひとつまみ
砂糖(仕上げ用)適量
作り方
1.オーブンを150℃に予熱する。
2.小鍋に生クリーム、牛乳、ほうじ茶を入れ、沸騰直前まで温める。
3.ボウルに卵黄と砂糖を入れ、白っぽくなるまで混ぜる。
4.(3)のボウルに(2)の1/3の量を茶漉しでこしながら入れ、よく混ぜる。残りの(2)も入れ、よく混ぜる。
5.深めのバットにココットを4つ並べ、(4)を注ぎ入れる。ココット皿の半分くらいの高さまでバットに熱湯を注ぎ、150℃のオーブンで50分湯煎焼きする。焼き上がりは、中央が軽く波打つ程度になれば良い。
6.焼き上がったらバットから取り出し、粗熱を取る。粗熱が取れたら冷蔵庫で30分程度冷やす。
7.(6)の表面に砂糖をまぶし、バーナーで焼き色をつける。バーナーがない場合は、金属製のスプーンを火であぶり、スプーンの背の部分を砂糖に押し付ける。(スプーンの柄の部分が熱くなるので、タオルなどで包むなどして、火傷に注意する)焼き色がついたら、完成!
12個分
材料:
<求肥>
白玉粉 150g
上白糖 100g
水 200ml
片栗粉 適量
<チョコクリーム>
生クリーム 200ml
栗の甘露煮シロップ 大さじ1
ココアパウダー 大さじ2
栗の甘露煮(角切り)4個
クッキー 12枚
ココアパウダー(仕上げ用)適量
作り方
1.求肥を作る。耐熱ボウルに白玉粉、上白糖、水を入れてヘラで混ぜる。
2.ラップをかけて、500Wの電子レンジで3分加熱し、ヘラでよく混ぜる。縁から固まるので、剥がすように、透明感が出るまで混ぜる。
3.まな板に片栗粉をまんべんなくふり、(2)が熱いうちにめん棒で厚さ約1cmに伸ばし、冷ます。
4.チョコクリームを作る。ボウルに生クリーム、栗の甘露煮シロップ、ココアパウダーを入れ、泡立て器で角が立つまで泡立てる。角切りにした栗の甘露煮を入れ、ヘラで混ぜ込む。
5.(3)の求肥を12等分に切る。
6.クッキーの上に(4)のチョコクリームをスプーンでのせる。求肥をかぶせて包み、ココアパウダーを振りかけたら、完成!
この記事は英語から翻訳されました。