ルンバへの愛を語らせてくれないか…

1. 家が散らかってるから無理!



2. ロボットじゃ綺麗に掃除できないでしょ


3. 家の中にラグや段差があるから使えない


4. ペットがいるから厳しい…


5. うちには赤ちゃんがいるから…




6. ハイテクすぎて使いこなせない!



7. 結局高いんだよね…


それでもまだルンバを使いたくないって人!


気になるなら一度試してみたほうがいい!家事人生変わります…!
撮影:BuzzFeed
こんにちは!お掃除ロボット「ルンバ」愛用歴10年以上、歴代のルンバを使ってきたマニア、阿部夏子と申します。
共働きで、4歳の息子がいる我が家にとってルンバは単なる家電以上の存在、もはや相棒といっても過言ではありません。
家電記者を10年以上やっていたこともあって、いつも家電に関する様々な相談を受けるのですが、特にルンバに関しては「使えない!」「使いたくない!」という人も多いんです。
でもどうして??
ルンバにまつわる"誤解”について、ルンバマニアの視点から解説させてください!
はい。うちも散らかってます!おもちゃが床に散らばっていない日なんて1日もありません…。でもルンバって床にモノが散らばっていても、問題なく使えます。
例えおもちゃにぶつかったとしてもそこで掃除を止めてしまうようなことはありません。
床に広がった電源コードを吸い込んでしまっても大丈夫!ブラシが逆回転して吐き出してくれます。頭良い!
部屋の隅に布団が重ねてあったってOK!物が置いてないところしか掃除できないというのは普通の掃除機と一緒です。
そして!在宅勤務が増えた最近、ルンバの新しい使い方を開発しました。それはルンバのスイッチを入れてからルンバの進行方向を予想しながら部屋を片付けるというやり方。
ルンバと競争するようにモノを拾い集めると、効率的に掃除できます(笑)。
そうしているうちに、我が家では床にモノを置くことが減ってきました。
ルンバのスケジュール機能を使えば、毎日同じ時間に掃除をしてくれます。
最新のルンバは、部屋の環境を学習して記憶し、最適なパターンで動きます。掃除命!っていうくらい几帳面な人じゃない限り、ルンバの掃除術には勝てません。
ブラシやシステムのアップデートによって吸引力だってどんどん強くなっています。10年前のルンバと比べたら吸引力も賢さも、総合的な「清掃力」は何十倍にも進化しています。
ルンバは丸いですが四角い部屋をしっかり掃除します。秘密は本体からはみ出ているこのコーナーブラシ。部屋の隅や角に溜まったゴミをかきだして掃除します。
ちょっとしたラグだったら問題なく乗り越えます。カーペットやラグの上であることをちゃんと認識して、吸引力が自動で上がるという頭の良さ。
段差だってしっかり認識します。小上がりのようなスペースでスイッチを押せば、そのスペースだけを掃除してくれますよ。
ルンバは室内を動き回るので、ペットと相性がよくないのでは?と心配する人も多いですが、ルンバとペットって実は相性いいんです!
会社の同僚が飼っている猫ちゃんもルンバが大好き。一緒に遊んだりもするらしい…!
ラグについた猫の短い毛だって残さず吸引。これ、掃除機では正直限界がありますが、ルンバならラグの奥までブラシが入り込み、掻きだしてくれるのでごっそり取れます。
ブラシがゴム製なので毛が絡まることなく、お手入れも楽ちんなのもポイントです。
ペットシーツやお水、餌などを床に置いていても大丈夫。最新のルンバなら入って欲しくない場所をアプリで設定できます!
うちも息子が小さい時は一時、ルンバを使うのをお休みしていました。
そこで活躍していたのが床拭きロボット「ブラーバ」です。吸引機能がないので、運転中もめちゃくちゃ静か。
子どもがお昼寝している時に使っても、起きませんでした。子どもの食べこぼしもキレイに拭きとってくれるので床をハイハイしても心配ありません。
床上10cmくらいのスペースがあるソファなら下に入り込んで拭き掃除してくれるし。
から拭きコースで掃除すると、掃除機では取りきれない細かいほこりまでしっかり取れます。
むしろ赤ちゃんがいる家庭にこそオススメです。
しかも最新モデルなら、ルンバとブラーバを連携して使うことができるんです。ルンバで室内のゴミを吸い取ったあと、今度はブラーバが自動で床拭き掃除を開始!!!
これ毎日使っているとちょっと感動するくらい家の床がキレイになります…!
基本的な使い方はめちゃくちゃ簡単です。充電したら…
あとはクリーンボタンを押すだけ!普通の掃除機と比べても圧倒的に楽だし簡単。
ルンバで一番大事な「部屋を掃除する」という基本機能は、アプリを使わなくても、Wi-Fiと接続しなくても全く問題なく使えます。
ちなみに、アプリと連携させるともっと便利に使えます。セットアップも意外に簡単でびっくりしました。
さらに!最新のルンバ(e5よりも上級グレード)はダストボックスも水洗い可能◎
いつでも清潔に保てます。
初期費用980円から使えるって知ってました?
ルンバとブラーバが提案しているサブスクリプションサービス「Robot Smart Plan +」なら、初期費用を極限まで抑えてルンバを使えます。
高機能の最新モデルから、ベーシックなモデルまで色々なタイプが選べます。例えば、今ルンバを使っているけど、子育て期間だけブラーバを使いたい!という人にもオススメ。
2週間だけ試せるプランもあります!
普通に買ったら8万円近くする「roomba 960」が2週間2709円試せます。送料込みでこの価格はかなりお得!
2週間使ってみて「やっぱり合わない!」って思ったら返せるし、「ルンバ最高!やっぱり買う!」ってなったら2週間のレンタル代は実質無料になるんです。これはかなりお得では…!
撮影:BuzzFeed