sweetsjp


このお菓子、ただ者じゃないな…?ファミマで売ってる「チョコポップコーン」手が止まらない美味しさです
FamilyMart(ファミリーマート)で売っていた「ガーナポップコーン」がギルティーな味でむっちゃ美味しい。ガーナチョコが贅沢にかけられています。甘いけどクセになる味で手が止まんないよ…。

いや、果肉量えげつないな!ファミマ「いちごミルク」のアイスが期待を裏切らない美味しさ。
ファミマの大人気ドリンク「いちごミルク」がアイスになりました!大粒のいちご果肉が最初から最後までビッシリ入っています。牛乳のまろみを活かしたアイスも絶品。頑張ったご褒美に買いたい1本です!

可愛すぎて食べられないよ…。カルディ「アニマルチョコ」のデザインがすごすぎる。
カルディに売ってるキャラクターチョコが可愛すぎる!いろんな動物たちが、まるでおもちゃのような精巧さでつくられているんです!バレンタインチョコに迷った時にぜひ!

口の中で溶けた…!セブンの「194円プリン」美味しすぎてあっという間に食べちゃうよ〜!
セブン-イレブンの「ほうじ茶ぷりん」がなめらかでめっちゃ美味しい!一見かたそうなプリンなのに、口に入れると溶けていくの。ほうじ茶の優しい甘さにクリームがよく合いますよ〜◎

200円以下とは思えない…!ミニストップで見つけた「アイスケーキ」が本格的すぎてびっくり!
ミニストップで見つけた“フローズンスイーツ”が、ケーキ屋さんが作ったと言われて納得のクオリティでした。「アイスベイクドチーズ」はねっとり濃厚、「アイスティラミス」は絶妙なほろ苦さでコーヒー好きにはたまらない味です。どちらも凍ったまま食べるので、新感覚!

こんなの今まで見たことないよ…!ダイソーで見つけた「マシュマロ」が衝撃の小ささだった
DAISO(ダイソー)で今まで見たことない小ささのマシュマロを見つけました!一粒のサイズは約7mm。カラフルで、見た目もかわいらしいです。そのまま食べるのはもちろん、温かいドリンクなどに入れるのもおすすめですよ〜!

やっぱりローソンは裏切らない。チョコづくしの「新作どらもっち」が濃厚で口の中が幸せ…!
LAWSON(ローソン)の新作「どらもっち パリチョコチップ&ミルク」が絶品!チョコチップたくさんのチョコクリームが、モチモチ皮に包まれているんです。ミルキーだけどさっぱりとしたミルククリームも◎どらもっち、やっぱりおいしすぎるよ〜!

シャトレーゼの「激売れスイーツ」がローソンで買えるなんて!これ、罪深い美味しさだわ…
LAWSON(ローソン)で、シャトレーゼの「バターどら焼き」を見かけてしまった…!どら焼き皮に、ほどよい甘さのつぶあんと塩気の効いたバタークリームが挟まっています。手が止まらないおいしさです…。

専門店のスイーツかと思った。セブンで見つけた「高級チョコ」一日のご褒美にピッタリです
セブン-イレブンで見つけた「タブレットショコラ」が専門店のチョコレートみたいなんです!一枚213円とお高めですが、その分めっちゃ美味しいの。頑張った日のご褒美スイーツにいいですよ〜!

あ〜癒されるわ。ミニストップの「ホワイトチョコバウム」疲れた体に染み込む甘さです
甘いお菓子が食べたい日には、ミニストップの「しっとりバウムクーヘン」がオススメです。しっとりしたバウムクーヘンの上に、甘くてサクサクのホワイトチョコがたっぷり。これが幸せの味か…!

このクオリティ、専門店が泣くよ…。セブンの「いちごサンド」がコンビニレベルの味じゃない。
セブン-イレブンの「こだわりクリーム いちごサンド」が専門店並みのおいしさ!ジューシーなイチゴと、スッキリとしたホイップのバランスが絶妙なんです。コンビニのフルーツサンドが、こんなにレベル高いなんて知らなかった…。

味はプリンなのに食感はパン…!ミニストップの「新作パン」が斬新すぎた。
ミニストップの新作「窯出しプリンパン」味はプリン、食感はパンの不思議な商品でした…!カラメル風味のトッピングがほろ苦くて、甘さとのバランスが絶妙。

やっぱりセブンのスイーツはレベル高い!新作の「いちご和スイーツ」が期待を裏切らないおいしさ。
セブン–イレブンの「もちっとどら 苺&ホイップ」がおいしすぎました!甘酸っぱいイチゴソースと、甘さ控えめのこしあんが絶妙にマッチ。弾力のあるモッチモチ生地もたまりません。和と洋のいいとこ取りスイーツだ…!

セブンさん、破格すぎない?「高級ホテルのホットケーキ」が500円以下で食べれるなんて…
セブン-イレブンで日本を代表する老舗高級ホテル「ホテルオークラ」が監修したホットケーキを見つけました…!上品な甘さで生地がとにかくふかふかモチモチ!なのに500円以下で買えちゃうってどういうこと…?

300円台で“超有名パティシエ”の味が…!セブンの「新作コラボスイーツ」濃厚さにびっくりです
セブン–イレブンとピエール・エルメの新作コラボスイーツ「エクレア ショコラ」。2種類のクリームとパリパリショコラがギッチリでとっても濃厚なんです。繊細な食感のシュー生地もおいしすぎる。300円台でこの味が楽しめちゃなんて…!

これが大人の贅沢ジャム…!カルディの「あまおう苺バター」美味しくてニヤケが止まらん
カルディで見つけた「あまおう苺バター」が、“大人の贅沢ジャム”でした。いちごとバターの風味がバランスよく配置され、控えめで上品な甘さ。何より、パンの美味しさを引き立てる力がすごいんです。

ファミマの“人気コラボ商品”が復活!158円で買える「贅沢パン」カラメルソースたっぷりで美味でした
FamilyMart(ファミリーマート)の「ブリオッシュのカラメルフレンチトースト」があまあまで美味しい〜!しっとりしたブリオッシュ生地に、カラメルソースがたっぷりしみこんでいるんです!

カロリーおばけだけどまた食べたい…。ローソンの「いちごメロンパン」あまあまで美味しすぎる…
LAWSON(ローソン)の「いちごメロンパン」。イチゴ風味の生地やイチゴクリームで、どこを食べてもイチゴ!サックリとしたクッキー生地も美味しすぎます。イチゴ好きさんにはぜひ食べて欲しい!

これは想像を超えてきた…!カルディの「新作チョコ」甘じょっぱさにハマる〜!
節分には、カルディの「さくらあずきチョコ」をいかがですか?チョコなのに見事に和風に仕立てられていて、見た目もお豆っぽいんです。さらには甘じょっぱいさくら葉パウダーでパンチが効いていて、きっとハマっちゃいます!

アレルギー持ちの方に知ってほしい。シャトレーゼの「乳・卵・小麦粉不使用アイス」は味もコスパも素晴らしいんです!
アレルギーでバニラアイスが食べられない…。そんな方にオススメなのが「シャトレーゼの「乳と卵と小麦粉を使用していないおいしいアイス」です。乳製品の代わりに豆乳と植物油脂を使用し、なめらかな味わいを実現しています。アレルギーの有無に関わらず、全ての方にオススメできる美味しいアイスです!

モチっプルっトロっ…?ローソンの「いちごスイーツ」が新食感でクセになる!
LAWSON(ローソン)の「いちご もちもち団子とクリーム」が新食感スイーツでした!モチっと弾力のあるクリームと、プルトロなイチゴピューレ。柔らかいお団子も入って、不思議だけどクセになる食感です。

幸せはセブンにあったのか…。300円の「いちごスイーツ」は疲れた体に染みる美味しさ!
SNSでも人気のセブン-イレブンの「かまくら苺ショートケーキ」がご褒美スイーツにピッタリですよ〜!ホイップクリームやババロアの濃厚な甘さと苺ソースの甘酸っぱさの相性が完璧です。今年の苺スイーツはこれで決まりかも!?

ハンパない濃厚さ…!ローソンの「チョコスイーツ」これが270円って信じられないよ!
ローソンの「雪溶けショコラテリーヌ」がとろける美味しさです。密度が高いので、テリーヌなんだけど生チョコのような口どけです。濃厚な甘さがやみつきになりますよ〜!

「無限に食べれる気がする」セブンの“ピスタチオクッキー”が美味しすぎて手が止まらない
セブン-イレブンの「ごろごろナッツのピスタチオクッキー」がめっちゃ美味しい!バターが香るサクサクのクッキーにピスタチオがこれでもかと詰まってます。クッキーの甘みとピスタチオの塩気がベストマッチしてるんです…!

デカくてウマいって素晴らしい。ミニストップの「さつまいもデニッシュ」濃厚さに大満足です!
ミニストップで見つけた「BIGさつまいもデニッシュ(鹿児島県産安納芋)」。大きいだけじゃなく、さつまいもの風味が濃厚でほっこりするお味なんです…!大きくても、ひとりで食べきれちゃう美味しさです。

だからレベル高すぎだって…!スタバの「シフォンケーキ」390円でこの贅沢さはすごい
オシャレでくつろげるコーヒーショップ「スターバックス」には美味しいスイーツが沢山あるんです。中でも人気なのが「宇治抹茶シフォンケーキ」。シンプルながら抹茶の美味しさを存分に楽しめるんですよ~!

カロリー爆弾だけどめちゃくちゃおいしい…。ローソンの「220円スイーツ」が罪深い味だった
LAWSON(ローソン)の「苺のミルフィーユシュー」が贅沢すぎた…。シュー生地のうえにパイ生地が乗っちゃってるんです…。苺クリームもたっぷりでこれは最高では…。

誰かこの手を止めて〜!!ミニストップの「108円チップス」が美味しすぎて、秒でなくなっちゃう…
ミニストップの「フランスパン工房シュガーバター味」は食べてみる価値アリ!フランスパンを薄〜く切って焼き、シュガーバター味に仕上げたチップスなんです。パリパリ食感とシュガーバター独特の甘さが、クセになりますよ〜!

お口いっぱいのクリーム、幸せ…!ファミマ新作「168円スイーツ」の満足感がすごい
FamilyMart(ファミリーマート)の「いちごクッキーシュー」が新食感で美味しかった〜。ザクザクのクッキーシューといちごのグレーズが絶品!果肉感のあるいちごクリームも美味しくて大満足です◎

めっちゃ濃厚〜!ファミマの「198円アイス」本格スイーツみたいな贅沢さです
FamilyMart(ファミリーマート)で限定販売している「フローズンスイーツ ガトーショコラ」が再現度高すぎ!ねっとりとした濃厚さ、絶妙なざらつき加減、ビターの深い味わい…。ケーキ並の満足感でした!

幸せスイーツみつけた!セブンの「131kcalスイーツ」いちごソースたっぷりで贅沢すぎる♡
セブン-イレブンの「もっちりわらび餅 練乳いちご」が贅沢すぎて幸せ♡もはや「食べるいちごミルク」といっても過言ではないくらい、たっぷりかかったいちごソースの酸味と練乳ソースの濃厚な甘さがベストマッチ!しかも131kcalとカロリーも低めなのも嬉しい♡

めっちゃ進化してる!セブンで見つけた「おとなのカントリーマアム」お酒のおともにピッタリです
セブン-イレブンで見つけた「カントリーマアム まみれさんの休日 ラムレーズン入り」が甘くて癒されるんです。カントリーマアムをチョコでコーティングし、中にはチョコチップがたっぷり。ほんのりラムが香る大人な味です!

このモチモチ感、幸せ…。ミニストップの「大きな白玉ぜんざい」が贅沢すぎる。
ミニストップで見つけた「大きな白玉ぜんざい」。名前の通り大きな白玉が、もっちもちで食べ応えバツグンなんです!さらにつぶあんとホイップクリームが組み合わさって、罪深いおいしさに…!

さくさくパイがたまらない!ケンタの「新作スイーツ」たっぷりクリームで幸福感すごい
ケンタから数量限定で「いちごチョコパイ」が発売されています。クリームもパイ生地も、イチゴをイメージしたピンク色なんです!サクサクのパイ生地に、濃厚ないちごチョコクリームが相性バツグン。イチゴ好きは必見ですよ~!

贅沢すぎません…?成城石井の“新作チョコ”が業務用レベルに大容量だった
成城石井の新作チョコ「ティラミスチョコレート」が無限に食べれちゃうおいしさでした。しかも業務用か?ってくらいたくさん入っているんです…!ホワイトチョコとミルクチョコのバランスが最高で、本当にティラミスを食べてる気分になっちゃった!

幸せ買えた。無印の「150円スイーツ」端から端までチョコたっぷりで美味しい
無印で大人気、不揃いシリーズの「チョコがけワッフル」を食べてみました!チョコとホワイトチョコの2種類で、それぞれ違ったおいしさ。季節限定だけど、ぜひ定番化してほしい…!

ローソンで見かけた「新作パン」チョコ好きにはたまらないやつでした…!
LAWSON(ローソン)の「ショコラブリオッシュ」がチョコ好きにはたまらないやつだった!深みのあるチョコと、爽やかなオレンジピールの組み合わせが格別です!

買いだめしたいくらいウマい。セブンの「激うまスイーツ」が濃厚すぎてびっくり!
セブン–イレブン「濃厚くちどけのガトーショコラ」。想像を超える濃厚さでおいしすぎました!口の中でゆっくりと溶けていって、生チョコにも近い食感。2パックに分かれてるのも嬉しいポイントです。これは買いだめしておかないと…!

「リピート何回したか忘れた」セブンの“268円チョコ菓子”ザクザク食感がクセになる〜!
セブン-イレブンの「サクサク食感のチョコミルフィーユ」がめっちゃ美味しい!ザクザク食感のパイ生地に、バニラクリーム、ミルクチョコが合わさったもの。飽きない美味しさで何本も食べれちゃうんです…。

380円とは思えない濃密さ!ドトールの「ベイクドチーズケーキ」なめらかな口どけがたまりません…
ドトールのデザートでオススメなのが「ベイクドチーズケーキ」。生地がぎゅっと詰まった贅沢なケーキ。シンプルながら、チーズの美味しさを存分に楽しめるんですよ~!

本場イタリアの味じゃん。カルディの“超濃厚ティラミス”が衝撃的な美味しさだった!
カルディで見つけた「ドルチェエゴ ティラミス」が本格的すぎた!たっぷり入ったイタリア産マスカルポーネとふわふわビスケットの相性が抜群。このクオリティで270円は破格だよ…。自分へのご褒美スイーツにピッタリです!

スタバのケーキ、美味しすぎてビビった。もう専門店やったほうがいいんじゃない?
STARBUCKS(スターバックス)で美味しかったスイーツを3つまとめました。果肉感たっぷりのパイからしっとり贅沢なチーズケーキまで、ほんとスタバさんは美味しいもの売ってるな〜。

一度食べたらハマっちゃう…!疲れが吹っ飛ぶカルディの「甘ウマおやつ」3選
KALDI(カルディ)の「激ウマおやつ」を3つご紹介します!焼きたてが楽しめるお餅から、世界一甘いお菓子まで…一度食べたらクセになること間違いなし。3時のおやつはカルディで決まりだな〜!

かわいすぎて食べるのもったいない!セブン・ファミマ・ローソンの「胸きゅんスイーツ」3選
かわいい上においしいってスゴイ。

お部屋がオシャレになる〜!ダイソーで見つけた「映えインテリア」3選
DAISO(ダイソー)で2020年買ったおしゃれなインテリアグッズをまとめました。

これは話題になるわ。セブンの「新作チョコスイーツ」濃厚さがケタ違いだった
セブン-イレブンの新商品「ひかえめに言って濃厚なガトーショコラ」、通称「ひかショコ」がとにかく衝撃的なウマさだった…!みっちみちに詰まったショコラケーキとなめらかで甘いチョコムースがもう完璧。ひとくち食べるだけで、この商品名の理由がわかるはず!

限定メニューなのもったいない…!スタバの“レギュラーにして欲しいフラペチーノ” 3選
今年発売された、Starbucks(スターバックス)の期間限定フラペチーノをまとめてみました。来年のフラペチーノも楽しみです!

甘党ですら衝撃受けるレベル。コンビニで売ってた「飲むスイーツ」4選
ネタだと思ったら、むっちゃ美味しい。商品化の本気を感じたよ…!

セブンがまたやってくれたわ…!超有名パティシエとコラボした「ショコラスイーツ」が美味しすぎて声出た。
セブン-イレブンとピエール・エルメのコラボスイーツ「ガトー フランボワーズ エ ショコラ」がケーキ屋顔負けの美味しさでした。見た目も華やかで特別な日に食べたいスイーツです!

そうそう、この味!ミニストップの「酪王カフェオレ シューロール」ミルキーな甘さで幸せ…♡
ミニストップで見つけた「酪王カフェオレ シューロール」。あの酪王カフェオレが中のクリームに使われていて、カフェオレのミルキーな甘さが再現されています…!ふわっふわのシュー生地も美味しくて、幸せな気持ちになりますよ〜!

罪悪感なしで食べられる〜!ファミマの「新作チョコおかし」ノンシュガーとは思えない美味しさ
FamilyMart(ファミリーマート)の「ベルギー産チョコレートを使ったアーモンドクランチチョコ」がビター好きにはたまらないお菓子でした。ノンシュガーで濃厚なカカオの味を堪能できます!

最高のおやつタイムだ…ファミマ「さつまいもスコーン」が幸せの味でした…!
FamilyMart(ファミリーマート)の「安納芋のスコーン」がサツマイモの甘さいっぱいで美味しい!外はサックリ、中はしっとりでコーヒーと一緒に食べるのにちょうど良かった。おやつにちょうど良さそう〜

これ、ディズニーランドの味がする…!セブンの「激ウマおやつ」カリッと食感がたまらない!
セブン–イレブンの「メープル風味のチュロッキー」。外はカリッと、中はしっとり食感でおいしすぎました。ちょっと焼くとカリカリ感が増して、クッキーのような食感に。ちょっと頑張った日のご褒美にまた食べたい!

これがコンビニで買えちゃっていいの?セブンの「とろっとろパンケーキ」が幸せの味でした。
セブンイレブンの「とろ〜りクリームのパンケーキ」が激ウマでした。レンジで温めて食べるので生地もあったかく、ソースもトロトロで超本格的なパンケーキでした。

このカリカリは禁断…!ファミマの268円「贅沢スイーツ」に大満足です。
FamilyMart(ファミリーマート)の「自家製キャラメルのブリュレ仕立てバウム」が贅沢なお味でした…。なんといっても、表面のブリュレ。ザラメのカリカリ食感はクセになってしまいますよ!

レーズンやオレンジピールがザクザク!ファミマの「138円おやつ」がコーヒーにめちゃくちゃ合う…。
ファミマ「フルーツケーキドーナツ(シュトーレン風)」がコーヒータイムにオススメ!ひとりでは食べきれないシュトーレンが手軽に味わえちゃうんです。レーズンやオレンジピールがザクザク入っていて食感も楽しい。シナモンの香りだけでコーヒー飲めちゃいそう…。

想像を超えるレベルの高さ。セブンの「おしるこ」完全にお店で食べる味なんだけど…!
セブン-イレブンの新作和スイーツ「焼餅しるこ」が個人的大ヒット!つきたてレベルでトロットロのお餅と、ホクホクで上品な甘さのあんこが最高においしいんです。これがコンビニで買えちゃうの幸せすぎでは…。

考えた人、天才なの?ミニストップの“黒蜜メロンパン”がリッチな甘さでめちゃ美味しい
ミニストップの新作で、牛角監修の「牛角黒蜜きなこnaメロンパン」。黒蜜の甘さとマーガリンの香りが、まさかの相性でした…!これ、マジで美味しい。友達にも教えなきゃ…!

一瞬でとろけたよ…。カルディの「198円スイーツ」ケーキ屋に負けないクオリティでした!
KALDI(カルディ)で見つけた「セリ・エキスキーズ クリームブリュレ」のクオリティがすごかった!なめらかなプリンと香ばしいカラメルがベストマッチです。これがたったの198円で食べれちゃうって恐ろしいな…。

アイスとケーキを一緒に食べてるみたい!ローソンの「ピスタチオアイス」贅沢すぎて幸せ。
LAWSON(ローソン)の「ピスタチオ アイスサンド」が大満足でした!しっとりフワフワな生地の間に、なめらかなピスタチオアイスが挟まっているんです。アイスとケーキを同時に食べているみたいで、幸せになりました…。

もっと早く知りたかった…。シャトレーゼで「夢のようなスイーツ」を見つけました。
シャトレーゼの「糖質50%カットのダブルシュークリーム」が普通のシュークリームと変わらない美味しさでした!毎日食べるか迷っちゃう…!

これを待ってた!ファミマの“大人気アイス”が理想のカタチで新登場!
ファミマの「たべる牧場」がコーンタイプで登場!牛乳の美味しさをダイレクトに味わえるアイスと、パリッとしたコーンが一緒に食べられちゃいます。

高級チョコレートかと思った…。無印「290円トリュフ」のクオリティがすごすぎる。
無印良品の「カカオトリュフ」。トロッと溶けていく食感が本格的なんです。中にはキャラメルチップやマカロンがゴロゴロ。4種類の味があるので、好みに合わせて選べるのも嬉しいです。一粒食べたら疲れが吹っ飛んじゃいますよ〜!

これは間違いないよね。無印の「柚子まんじゅう」がほっこりする美味しさでした
無印良品から季節限定で出ている「柚子まんじゅう」。あんにも皮にも柚子の風味がきいていて、柚子好きにはたまらない…!こたつに常備しておきたい、ついつい手が伸びてしまう美味しさです。

こういうの食べてみたかった…!ローソンの新作「板チョコメロンパン」に甘党の夢が詰まってる!
LAWSON(ローソン)の新作「はみでる板チョコメロンパン」。バキバキ食感の板チョコが存分に味わえて、チョコ好きにはたまらない一品でした。これ、もはやパンより板チョコがメインなのでは…?

疲れた日に食べたい〜!SNSで絶賛されてるセブンの「コラボスイーツ」あまあまで染みるのよ…
セブン-イレブンとTBSドラマ「この恋あたためますか」のコラボスイーツが誕生しました!その名も「恋する火曜日の極上パンプディング」。プリン液がたっぷり染み込んだパンプディングは噛むたび生クリームや牛乳、卵の風味があふれてきます。しっかり甘いし、ボリュームもたっぷりです〜!

思わず買っちゃった!カルディの「クリスマス限定グッズ」見た目も中身もカワイイよ〜!
KALDI(カルディ)の「クリスマス フェルトバッグ」はサンタさん型のバッグにお菓子が詰まった商品。ミニマルなデザインのサンタさんがキュートなんです!お菓子詰め合わせといっても一人で食べ切れる量なので、自分用に買うのもいいですよ〜!

何個でも食べれちゃうわ…。成城石井の“新作チョコ”が大容量でむっちゃ豪華でした!
成城石井の新作チョコ「クランチチョコレート」が大容量でめちゃくちゃおいしい!まろやかなミルク味とビター感の強いダークの2種類が入っています。中にたくさん入ったアーモンドパフが良いアクセントで絶妙なんです…!

SNSで大絶賛!ローソンの新作「キャラメルスイーツ」が罪深い美味しさでした…!
LAWSON(ローソン)の「流奏キャラメルサンド」。濃厚なキャラメルソース&クリームが、サクサクのクッキーでサンドされた絶品スイーツでした!あまあまだけど重たくなくて、スルスル食べられるから罪深い…。

クリームに溺れる…ファミマの「老舗監修シュークリーム」が感動モノの美味しさです!
ファミリーマート(FamilyMart)の「あんこと黒蜜のシュークリーム」がたまらない美味しさでした。優しい甘さのあんことホイップが良く合う!

チョコの宝箱だ…!成城石井の“トリュフチョコBOX”が贅沢すぎてしあわせ。
成城石井に売っている「ウィンターアソート」というトリュフチョコレートの詰め合わせがとっても贅沢でした!ジンジャーブレッド・クランベリー・オレンジの3種類の味が5個ずつ入っていて、どれもめちゃくちゃおいしいんです…!

このクオリティ、200円台とは思えない!ローソンの「専門店コラボスイーツ」3選
LAWSON(ローソン)と生クリーム専門店「Milk」がコラボして誕生したスイーツ3品をご紹介します。シュークリームにクレープ、アイスと、どれもこだわりが詰まった商品。「Milk」は日本に5店舗しかないので、コンビニで手軽に食べられるのは本当に嬉しいです!

お口の中が幸せだ〜!セブンの「300円スイーツ」間違いない美味しさだった
セブン-イレブンの「7プレミアム 16層の幸せ重なるミルクレープ」、初めて食べたんだけどこんなに美味しかったの!?16層仕立てだから、すんごく繊細で口の中で溶けます。歯いらないじゃんもう…

生地ふっかふか…!ミニストップの「カステラ」が108円と思えない美味しさだった。
ミニストップの「しっとりかすてら」が、108円とは思えない美味しさでした…!しっとりふかふかな生地に、蜂蜜の甘さがとっても幸せ。これがコンビニで買えるなんて、ミニストップさんありがとう…!

パン好きが泣いて喜ぶよ…ファミマにひっそりと置かれた「食パン」がとんでもない美味しさでした!
FamilyMart(ファミリーマート)の「俺のBakery監修食パン」がパン好きにはたまらない一品でした!しっとりした食感に、小麦本来の甘みが味わえます。そのままで食べても、レンジやトースターで食べても美味しいです。

この組み合わせは罪だよ…サイゼリヤの「季節限定スイーツ」が大人な味でした!
サイゼリヤの季節限定デザート「プリンとヘーゼルナッツの盛合せ」が贅沢なお味でした。濃厚なイタリアンプリンにザクザク食感が楽しいヘーゼルナッツ。両方にカラメルが絡んで…これはクセになる味わいです…。

ここは原宿ですか…?ローソンの“新作コラボアイス”のクオリティ高すぎてヤバイ。
LAWSON(ローソン)と生クリーム専門店「Milk」がコラボした新作アイス「ミルクキャラメルナッツ」のクオリティがすごい!口どけなめらかでほど良い甘さのアイスと濃厚なキャラメルの組み合わせが◎ふわふわすぎて、あっという間になくなっちゃった…。

ミニストップさん、ほんとありがと…。抹茶好きが惚れる「贅沢スイーツ」3選
ミニストップでオススメの抹茶スイーツを3つまとめました。渋めの和スイーツから甘めのドリンクまで、さまざまな抹茶を味わえますよ!

意外と知られてないみたいだから…。ミニストップ「紅茶のマドレーヌ」がめちゃうまなんだ。
ミニストップの「紅茶のマドレーヌ」が、個人的にすっごく好きなのでシェアハピします…!紅茶の風味と甘さが合わさって、幸せな美味しさです。優雅なティータイムにどうぞ!

名品見つけてしまった。ミニストップの「カスタードケーキ」溶けるようになくなっていく…!
ミニストップで見つけた「月ふわわ」。カスタードクリームをケーキ生地で包んだお菓子なんですが、ふわふわでとっても美味しいんです!クリームも軽い口当たりで、いくらでも食べられそう…。

もはや“飲むピスタチオ”じゃん。セブンの「138円ラテ」濃厚なナッツ風味がたまらない〜!
セブン-イレブンの「ピスタチオラッテ」、ナッツ感が強くてびっくりしました…。ミルクのまろやかさと、濃厚なピスタチオの風味を味わえます。結構甘いけど、軽い口あたりでゴクゴク飲めちゃいますよ〜!

しっとりもちもち。ミニストップの「138円スイーツ」チーズが濃厚でめっちゃ美味しい
ミニストップの新作「北海道チーズケーキタルト」。チーズが濃厚でとっても美味しいんです!しっとりしたケーキと、ほろほろと柔らかいタルトの食感も楽しめます。コーヒーにめっちゃ合う…!

プルップルなんだけど…!?カルディの「紅茶ミルクプリン」が衝撃的な美味しさだった
カルディの「紅茶ミルクプリン」があっさりモチモチで美味しい!甘さが控えめなのですごく食べやすいです。プルプルモチモチ食感にハマっちゃう!

何個でも食べれるわ…!セブンの「151円スイーツ」めっちゃ甘くて癒される〜!
セブン-イレブンの「生食感 スイートポテト大福」が甘くて美味しい!スイートポテトとホイップクリームの組み合わせって、間違いないですよね…!

一個67円でいいの…!?カルディの「あんこ餅」あまっあまでめっちゃ美味しい
カルディの「焼いて食べるあんこ餅 小倉」がシンプルな味で美味しい!トースターで3分焼くだけで激ウマ餅になりますよ〜!

はあ…美味しい…。ミニストップの新作「抹茶プリン」濃厚さにうっとり。
ミニストップの新作「宇治抹茶プリン」が、うっとりしちゃう美味しさでした…!濃厚な抹茶の味を邪魔しない、控えめな甘さがすっごく食べやすい。抹茶好きさんには、ぜひ試してほしい商品です!

ぷるっぷる感たまらない…。ミニストップの「抹茶わらび餅」美味しすぎてほっぺた落ちるわ
ミニストップの新作「抹茶わらび餅〜黒蜜入り〜」。抹茶粉をまぶしたわらび餅の中にとろ〜り甘い黒蜜が入っていて、うっとりしてしまう美味しさです。ぷるぷる食感がたまらない…♡

このモチモチ感、大好き。ローソンの「350円スイーツ」濃厚クリームたっぷりで大満足!
LAWSON(ローソン)の「お餅で巻いたもち食感ロール ショコラ」。生地はモチっとやわらか食感、クリームはモッタリと濃厚でおいしすぎるの。6つにカットされているから、みんなでシェアできるのも嬉しい!ホットミルクと相性バツグンです。

セブンの本気を感じたわ…300円の「抹茶パフェ」が夢のようなスイーツだった。
セブン–イレブンの「抹茶好きのための濃い宇治抹茶パフェ」。どこを食べても抹茶が濃くて美味しすぎる…!全体的に甘さが控えめなので、本格的な抹茶の香りが存分に楽しめます。217kcalとパフェにしては低カロリーなのも地味に嬉しい。

あっという間に1箱食べちゃった…カルディの「チーズおつまみ」が濃厚でクセになる美味しさです
KALDI(カルディ)に売ってる「ガヴォット ミニクレープ ブルサンクリーム」というチーズおつまみがヤバイおいしさでした。サクサクの生地に包まれたチーズフィリングがとっても濃厚でふわふわ!これはめちゃくちゃお酒がすすみそうだ…!

これを待ってました…!スタバの「至福のケーキバー」が今年もやっぱり美味しい。
今年もStarbucks(スターバックス)から「クランベリーブリスバー」が発売されました。ドライクランベリーの酸味とホワイトチョコの甘さがたまらない!今年も冬が始まりましたね。

ここは本格カフェですか…?セブンの“フレンチトースト”がふわとろすぎて感動した!
セブン-イレブンの「レンジでふわとろフレンチトースト」が本格カフェ並の味でした。卵液がたっぷり染みてて、口に入れた瞬間とけちゃうふわとろ食感がたまらなく美味しい。カフェオレと一緒に食べたら、至福のひとときを味わえました!

口の中がずっと幸せ…。ローソンの「ショコラチーズケーキ」濃厚でめっちゃウマです
LAWSON(ローソン)から「バスク風ショコラチーズケーキ」が新しく登場しました。小さいサイズながらも重量感があって、とっても濃厚!ほんのり酸味のあるチーズと、ビターなショコラのハーモニーがたまりませんよ。

手が止まらない…コンビニで見つけた「幻のチップスター」甘じょっぱさがクセになる〜!
ローソンで見つけた「チップスターショコラ」が甘じょっぱくて美味しいです。ザクザク食感のチップスに、たっぷりかかったチョコの組み合わせがクセになりますよ…!

これは…何味…?ファミマで見つけた「プリンみたいなチーズケーキ」がすごい…。
FamilyMart(ファミリーマート)の「プリン!?なチーズケーキ」がビックリな味でした…。見た目はプリンなのに、中は上品なスフレチーズケーキ。ジュワ〜と溶ける食感がクセになります。

ひとくちでハマった。セブンの「137kcalアイス」がむっちり濃厚でウマすぎた!
セブン–イレブンの「小洒落た感じのピスタチオプリンアイスバー」が濃厚で美味しい!前半はピスタチオの香ばしさ、後半はベリーソースの甘酸っぱさが楽しめます。イタリアンプリンのようなムッチリ食感もクセになる…!

罪深すぎるって…。ダイソーの「生キャラメル」一粒27円って破格すぎない?
DAISO(ダイソー)に「花畑牧場」の生キャラメルが売ってるってご存知でしたか?とっても濃厚で甘くて、ひとつ食べただけですんごい幸福感。口の中であっという間に溶けてなくなってしまいました。しかもあの人気のおいしさが、たった108円で買えちゃうんです!

美味しすぎて、口元緩んじゃう。セブンの「200円以下スイーツ」3選
セブン-イレブンの和スイーツをまとめました。和スイーツならではの優しい甘さに幸せになります。ちょっと疲れた時や糖質補給したくなった時におすすめですよ〜!

むっちゃ甘いのに低カロリー!ローソンで見つけた“81kcalスイーツ”が疲れた体の救世主です
ローソンで見つけた「焼蜜芋」が甘くて美味しい!ゼリーのような見た目なのに、舌ざわりは少しザラザラしてる。口の中に入れると焼き芋の甘さがブワ〜っと広がってきます。疲れた体に染み渡る、素晴らしいご褒美スイーツでした。

疲れた時に食べたい…!ローソンの“とろけるスイートポテト”が甘くて癒される〜!
ローソンの「Uchi Café Spécialité ほくとろ豊潤スイートポテト」がめちゃうまです。さつまいもあんペーストが超なめらかで、口の中ですっと溶けるの…!洋風だけど、和スイーツっぽくて新鮮ですよ〜!