【マジか】NHKの人形劇「にこにこぷん」と書くのは間違いだった

    1982年から放送されていたNHKこども番組「おかあさんといっしょ」のじゃじゃまる、ぴっころ、ぽろりのフルネームを調べていたら、「にこにこぷん」が正式な表記じゃないことを知りました。

    12月10日、Twitter上でNHK「おかあさんといっしょ」に登場した人形劇のキャラクター、じゃじゃまる、ぴっころ、ぽろりのフルネームが話題になりました。

    発端となったのは宝島から発売されているムック本「NHK なつかしの ’80s キャラクター」のこのページでした。

    ん?...!!!

    えっ、フルネームあったの!!!

    実は

    ・じゃじゃまる→ふくろこうじ・じゃじゃまる

    ・ぴっころ→ふぉるてしも・ぴっころ

    ・ぽろり→ぽろり・カジリアッチⅢ世

    だったのです。

    ぴっころが急に大友康平さんに見えてきました。

    念のため、BuzzFeed NewsではNHKに問い合わせたところ「キャラクターのフルネームは公式のものです」と回答。本当でした。

    「番組には登場しないのですが、人形劇の世界観を作るために、舞台設定やキャラクター設定があり、その中にフルネームもあります」(NHK広報担当)

    さらに、ある回答に衝撃を受けました。

    NHK広報「質問のメールに『にこにこぷん』とありますね」

    記者「はい」

    NHK広報「正確には『にこにこ、ぷん』です。読点が入ります」

    記者「...」

    えっ!?

    DVDにも、たしかに読点があります...。

    そう、正式名は「にこにこ、ぷん」だったのです。

    物心ついてから30数年。

    幼稚園で学友と話していた時も、1992年に人形劇が「ドレミファ・どーなっつ!」に変わり寂しさを覚えたときも、生まれてきた子供に自分が見ていた人形劇として語った時も、ずっと「にこにこぷん」だと言ってました。

    でもそれは間違いでした。偽りの30年でした。読点があったのです。

    「にこにこ、ぷん」。

    ひと呼吸置くことで、なんだか哲学的にも感じられます。

    ちなみに「NHK なつかしの ’80s キャラクター」ではきちんと「にこにこ、ぷん」と書かれていました。さすがです。

    ムック本では「にこにこ、ぷん」のほか、「おーい! はに丸」「たんけんぼくのまち」など、30代には懐かしいNHKのこども番組を数多く取り上げています。

    担当編集者さんによれば、制作のきっかけは、キャラクター見本市で「にこにこ、ぷん」や「できるかな」のぬいぐるみやグッズが展示されていたこと。

    「当時のNHKのこども番組って、学校放送も含め、ほぼ全員が観ていた、キラーコンテンツなんですよね。だけど、みんなこどもだったので、番組の裏側や変遷などは知らないまま。なので今回こんなに注目を集めたのだと思います」(担当編集者)

    ムックでは、のっぽさんや、「たんけんぼくのまち」のチョーさん、水森亜土さん、はに丸の声を務めた声優の田中真弓さんなども収録。

    80年代に少年少女だった方は、ぜひ一度読んでみてください!