「日本を愛しています」と語った俵万智さんに集まる「反日」批判 愛国とは何なのか

    Twitterで「日本を愛しています」と強調していた。

    流行語大賞にノミネートされ、トップ10入りをした「保育園落ちた日本死ね」。「反日的だ」などとバッシングの矛先が向いた歌人がいる。

    産経新聞がこの騒動を「『日本死ね』トップテン入りで、審査委員の俵万智さんに「残念で仕方ない』と批判・炎上 」と報じるなど、波紋は広がった。

    俵さんは12月10日、「ちょっと見ないうちに、何か書かないと次に進めない雰囲気になっていました。だから一回だけ、その件について、私の思いを書きますね。お騒がせ&ご心配おかけしました」とつぶやき、下記のように思いを綴った。

    「死ね」が、いい言葉だなんて私も思わない。でも、その毒が、ハチの一刺しのように効いて、待機児童問題の深刻さを投げかけた。世の中を動かした。そこには言葉の力がありました。お母さんが、こんな言葉を遣わなくていい社会になってほしいし、日本という国も日本語も、心から愛しています。

    ただ、このつぶやきに対しても、「反日的な活動「言い訳」などとのリプライが殺到し、炎上は再び拡大している。小説家の百田尚樹さんはこんな風につぶやいた。

    俵万智氏は35文字以内なら、素晴らしい文をお書きになるのだろう。しかし少し長い文を書くと、中学生の作文並になる。「日本しね」は世の中を少しも動かしていないし、深刻さを投げかけるのがいいなら、「土人」の方がインパクトがあったのでは? https://t.co/4b1cVcSizP

    百田氏は「俵氏は『日本しね』を積極的に推したのかもしれませんね」などとも指摘している。

    確かに「日本死ね」は批判的だし、「死ね」という言葉は軽々しく使うべきではない。

    厚生労働省が発表した2016年4月1日時点での待機児童数は、全国で2万3553人。8年連続で2万人を超えており、国の待機児童対策が追いついていない状況は歴然としている。

    「日本を愛しています」と書いた俵さんは、ネットで批判されるように「反日」なのだろうか。

    同じように「反国家的」だと指摘され、「私たちは愛国者だ」と反論した人がいる。

    英メディア「ガーディアン」のアラン・ラスブリッジャー編集長だ。

    2013年、アメリカやイギリスの国家機密に迫る報道を続けていたガーディアンは、英国会で批判に晒された。そして、ラスブリッジャー編集長はこう質問を受けた。「あなたは国を愛しているのか?」

    ラスブリッジャー編集長はこう答えた。

    「そういう質問を受けることにちょっと驚いています」と前置きをしてから、編集長が語ったのは次のようなことだった。

    「私たちは愛国者です。そして、私たちが愛国的であるためには、この国に民主主義の本質と言論の自由の本質が必要なのです。それを議論し、報じることができることも」

    さらに、こうも繰り返した。

    「私がこの国を愛するのは、書くこと、報じること、考えることに対して自由であるからなのです」