• Poll badge

「えっ!いま戦時中?!」 道徳教科書「パン屋→和菓子屋」問題、ネット上で高まる批判

「これについて、みんなはどう思いますか?」

道徳の教科書の検定過程で、文部科学省が「国や郷土を愛する態度を学ぶ観点から不適切」と意見を出したことから、登場していた「パン屋さん」が「和菓子屋さん」に変わった問題。

「パン屋さんは悲しい思いをするんじゃないか」と心配する声。

パン屋さんが自分の仕事を否定されたようで悲しい思いをするんじゃないかと心配になるけど、僕、パン好きだからね。和菓子も好きだけど。

「相手の立場や気持ちになって行動することのできる心」が道徳なのに、との批判。

道徳教育って相手の立場や気持ちになって行動することのできる心。すなわち「思いやり」や「気づかい」を育成することじゃないの?今回の件でパン屋さんで働く方はとても不愉快な気分になったと思う。

戦時を知るの母親が「えっ!いま戦時中?!」と叫んだ、というお話も。

軽度認知症の母を在宅介護している。記憶が混乱したり無くなったり。自覚があったり無かったり。それが本人にとって辛いよう。 「郷土愛不足だからパン屋は和菓子屋へ変更」というニュースが流れたとき母が「えっ!いま戦時中?!」と叫んだ。自分が子供の頃受けた教育がよみがえり辛がっていた。

愛郷心はどんなところから生まれてくるんだろう。

京都人は一人あたりのパンの消費量が全国一だ。贔屓のパン屋さんを持っている人が多いと他所から来た人に感心される。出町柳駅前の柳月堂も老舗のパン屋で,くるみパンやカマンベールチーズのパン,アップルパイなど人気。愛郷心というのはそういうところから生まれるんじゃないかな。

「いろんな人がいるのが今の日本だろう」

くだらなさに笑いすぎて涙出てくるよ。教科書表記で友達の家がパン屋だろうが和菓子屋だろうが、国への愛や郷土愛は育つよ。色んな人がいるのが今の日本だろう、朝食にパンやホットケーキ、お彼岸に家族皆でぼた餅、ハリウッド映画を楽しんで夜はベッドで眠る我が家だけど、私たちは日本を愛してる。

ディストピアを想像する人もいれば、

教科書からパンが消されて和菓子に書き換えられる近未来、 人々は迫害から逃れるように地下に潜りささやかな「春のパン祭り」を催していた

「こんな形で和菓子が注目されるとは」と悲しんでいるお煎餅屋さんの姿もありました。

和菓子を盛り上げようと必死でやってきたこの数年、、、こんなことでこれほど和菓子屋が注目されるとは(涙)本当に悲しい

「全国のパン屋さんがどういう気持ちになるか想像してみましょう」という題材にしたほうが良いのではという声も。

道徳の教科書で、「国や郷土を愛する態度を学ぶ観点で不適切だ」と意見が出て、パン屋さんが和菓子屋さんに変更されたみたいだけど、「この事情を知った全国のパン屋さんが、いったいどういう気持ちになるか想像してみましょう」って題材を出したほうが、よほど道徳の勉強になると思うよ…

「これについて、みんなはどう思いますか?」

道徳の時間想定設問 「このお話の中に出てくるお店は、ほんとうはパン屋さんでしたが、くにのえらい人たちが、みんながくにを愛するきもちをもつためには、パン屋さんではなく、わがし屋さんにすべきだといったため、わがし屋さんにかわりました。これについて、みんなはどう思いますか?」