【外で読むと危険】「諦めたら、そこで販売終了だよ」まったく使えない英文9選
Are you talking about Karl???
突然だが、英語を勉強しようか
もし、突然、とあるお菓子が東日本で販売終了になったら? 「ASUS」の読み方を聞かれたら?
そんな時のために、英語を勉強しよう。
1. とあるお菓子が東日本で販売終了になると知った時
「なに?販売中止にしたいだと?カールのことか?カールのことかーーーっ!!!!」 #カールおじさん
本当にカールが好きだと思われたい時に良さそう。
2. カールの販売中止に悲しんでいる人がいた時
「最後まで希望を捨てちゃいかん。諦めたら、そこで販売終了だよ」 #カールおじさん #カール
悲しんでいる先輩に言って、好感度を上げたい。
3. あずきバーが固すぎて噛みきれなかった時
あずきバーが固すぎて噛みきれなかったので、フリーザは第三形態に変身した。 #アイスの日 #アイスクリームの日
あずきバー固いよね……。
4. ASUSの読み方を聞かれた時
「もう『アスース』でも『エイスース』でもどっちでもいいよ」 #ASUS
ところで正式名称、どっちだっけ……?
5. 音楽教室で音楽を流している人を発見した時
「あなたが教室で使ったのは、この金のレコードですか?それとも銀のレコードですか」 「どちらでもありません。黒のレコードです」 「あなたは正直者ですね。著作権使用料をお支払いください」 #JASRAC
これを実際に言うかどうかは、ケースバイケース。
6. XVIDEOSをブクマしてるのがバレた時
「すみません。うっかりブレーキとアクセルを踏み間違えて、xvideosをお気に入りに登録してしまいました」 #xvideos
ブクマしてるのがスクショでバレた時なんかに使えそうだ。
7. 痴漢に間違えられた時
「誤解だ。私は痴漢じゃなくて変態なんだ」 #痴漢冤罪
なるほど、これなら納得してもらえそうだ。と一瞬思ったが、どっちにしろアウト!
8. 鎖かたびらが伝線している女性がいた時
「ステファニー、鎖かたびらが伝線してるよ。」「やだ、今日夜襲があるのに!」
人生で一度は使ってみたい。ちなみにこの例文は作者の中山さんのお気に入りだ。
9. 娘にブラを外せと言われた時
「泣いたって無駄だぞ。父さん絶対に外さないからな」
こんな風に堂々と言える父親になりたい。ちなみにこちらも中山さんのお気に入りの例文だ。
「英語の勉強をされている方の息抜きになれれば」

ざっと紹介してきたが、これらの英単語の例文は、飛鳥新社より刊行されている「試験に出ない英単語」シリーズという学習書の作者、中山さんがTwitterで投稿しているもの。
どうしてこのような試験の役に立たない単語集をつくったのかーー制作のきっかけについて中山さんに聞いてみると、「なんとなく」だそう。
「よく聞かれるのですが、『なんとなく』というのが正直なところです(笑)。ちょうどツイッターが流行し始めて、何か面白いものを始めたいと思い、なんとなく、です。」(中山さん)
思わずクスッと笑ってしまう例文については、「あまりこだわりすぎず、なるべく心のこもっていない文章を書くように心がけています」とのことだった。
「役に立たない」「心のこもっていない」と聞くと、ついスルーしてしまいがちだが、Twitterで投稿されている例文をちゃんと読むと、非常にタイムリーなものが多く、すぐに日常でも使えそう。
中山さん自身は、「たくさんの方に楽しんでもらいたいですが、特に英語の勉強をされている方の息抜きになれれば嬉しいです」と、同シリーズに込めた思いを答えてくれた。
中山さんは、現在、フジテレビとの企画で芸人の永野さんとコラボレーション。YouTube上で「金曜日のくだらないけどためになる英会話」動画を公開している。
※この記事から商品を購入すると、売上の一部がBuzzFeedに還元される場合があります。