記事で紹介した商品を購入すると、売上の一部がBuzzFeedに還元されることがあります。 ※BuzzFeedがオススメする商品です。リンク先でお買い物をすると、売上の一部がBuzzFeedに還元されることがあります。

    こんなに便利だったんだ…!リモートワークの有能すぎるアイテム集めました

    リモートワークで実際に便利だったアイテムを紹介します。

    ※記事で紹介した商品を購入すると、売上の一部がBuzzFeedに還元されることがあります。

    戸惑いのあったリモートワークにも、なんやかんやで慣れてきた。この数ヶ月、少しでも快適に仕事するべくAmazonでたくさんのモノを買っては試してきた。

    今日はその中から買ってよかったモノを紹介します。

    ①Hypamerの「PCスタンド」4399円

    パソコンが目線と同じ高さにくるのって想像以上に快適。そんな変わんないでしょ……って思ってたのですが、めちゃくちゃ楽です。

    Amazonレビューと睨めっこしながら、数時間吟味して選んだ甲斐がありました。とにかく重視したのが、角度や高さの細かい調整機能と作業中にグラグラ揺れないこと。

    Hypamerの「PCスタンド」はめちゃくちゃ安定してる。それなりに重いし、角度を調整するヒンジもちゃんと固い。

    高さは最小7cmから最大28cmまで、傾斜も83度まで調節可能。

    高くしても安定してるし、これは買ってよかった。リモートワーク初期に買ったけど、今でもずっと使ってる。

    便利 ★★★★★

    使いやすさ ★★★★☆

    コスパ ★★★☆☆

    👉Amazonで詳細を見てみる(10%オフ)

    ②Appleの「Magic Keyboard(キーボード)」&「Magic Trackpad(マウス)」

    PCがMacなのでAppleのキーボードとトラックパッド(マウス)を使用。どちらも10年以上前に発売された古いモデルだけど、ワイヤレスで使いやすい。

    電池タイプなので、パナソニックの充電池を週1くらいで充電しながら使ってます。

    ちなみに今は充電式の新モデルがあります。AmazonのApple公式ストアだと、ちょっと安く買えたりすることも。

    便利 ★★★★★

    使いやすさ ★★★★★

    コスパ ★★★☆☆

    👉Amazonで詳細を見てみる

    ちなみにWindowsにも対応してるワイヤレスマウスだと、これがオススメ

    USBかTyoe-Cにコネクターを装着してペアリングするだけ。クリック音がほぼしないし、軽くてコンパクトなサイズで操作しやすい。

    反応も悪くないし、ストレスなく使える。トラックパッドにするまではこれを愛用していました。Macにも対応。

    今は19%オフで値段が1398円と手頃になっているのもGOOD。

    便利 ★★★★★

    使いやすさ ★★★★★

    コスパ ★★★★★

    👉Amazonで詳細を見てみる(19%オフ)

    ③タワー型の延長コード「たこ足電源タップ」3059円

    9つのコンセント口と4つのUSBポートが付いた延長コードとして使える電源タップ。PCやゲーム機の充電、電気ブランケット、モニターなどなど、これ1個でほぼすべての電化製品をカバーできてしまうのがいい。

    しかもUSBポートまで付いてるのが最高すぎた。

    電源が足りなかったり、いろんなところから延長コードで引っ張ってきてゴチャゴチャする問題を解決できます。めちゃ便利。

    便利 ★★★★★

    使いやすさ ★★★★★

    コスパ ★★★★☆

    👉Amazonで詳細を見てみる(10%オフ)

    ④モバイルバッテリーとしても使える「パナソニック 単3形充電池と急速充電器」4664円

    充電することで繰り返し使える電池と充電器。電池は約2100回も使える優れもの。「電池買いに行くのめんどくさい…」ってストレスから解放されます。

    電池式の機器ならなんでも使えるし、急速充電器にUSBポートが付いてるのでスマホのバッテリーとしても活躍する。先っちょに付いてる四角い部分からLEDライトを発光させて、ちょっとした懐中電灯代わりにもなります。用途が幅広くて便利。

    2本をフル充電するのに約2.5時間。主にマウスやキーボードに使ってます。

    便利 ★★★★★

    使いやすさ ★★★★★

    コスパ ★★★★★

    👉Amazonで詳細を見てみる(単4もあり、充電器別もあります)

    ⑤ノート型のホワイトボード「nu board(ヌーボード) A4サイズ」2591円

    簡単に言うとホワイトボードのノート版。電話の内容や会議の内容をメモったりするときに意外と重宝する。

    Yuya Yoshida / BuzzFeed
    Yuya Yoshida / BuzzFeed
    Yuya Yoshida / BuzzFeed

    こんな感じで付属のボードマーカーで自由に書き消しできる。それぞれのページに付いている薄い透明シートも地味に便利。

    たとえば数学の問題をボードに書いて、透明シートを被せると回答が浮かび上がるみたいな使い方もできる。全8ページ。もちろん、透明シートも消せる。

    オンライン会議の時なんかにも使えて、あれば便利なアイテム。

    便利 ★★★★☆

    使いやすさ ★★★★★

    コスパ ★★★☆☆

    👉Amazonで詳細を見てみる(サイズも色々あります)

    ⑥これがないともう無理!「電気ブランケット」3680円

    いわゆる電気毛布のひざ掛けサイズ版。電源をつけると1分ほどで暖かくなります。

    冬はこれがないと仕事できない!ってくらいリモートワークのマストアイテムになりました。

    ほんとこれがあるとないとじゃ仕事の質に関わってくる。とても暖かい。昼間は暖房なしでも耐えられるレベルです。

    表面温度は「強」で約52度、電気代は1時間あたり約0.84円。経済的にも優しいのがGOOD。

    便利 ★★★★★

    使いやすさ ★★★★★

    コスパ ★★★★☆

    👉Amazonで詳細を見てみる

    ⑦無印の「パイン材折りたたみテーブル」5990円

    これは本当に買ってよかった。

    そこまで高くない価格で幅80、奥行き50cmとそこそこの広さなのがとてもいい。PC+モニターを置いても全然いけるし、リモートワークにも十分耐えうる大きさです。

    加えて、

    折りたためる点も最高にいい。

    仕事が終わったら机をしまいたい派だし、机に場所を取られるのも避けたい。無印の折りたたみテーブルは、そんな細かい需要を満たしてくれます。

    去年はしばらく品切れの状態が続いてて、秋ぐらいにようやく買えました。今もオンラインだと在庫があるみたいなのでチェックしてみてください

    便利 ★★★★★

    使いやすさ ★★★★★

    コスパ ★★★★★

    ちなみにイスも無印のやつ。テーブルに合わせてなんとなく買ったけど、すごくミニマムサイズなので場所を取らなくて使いやすいです。

    ※記事で紹介した商品を購入すると、売上の一部がBuzzFeedに還元されることがあります。