• asobi badge
  • yasumi badge

ぜんぶ忘れて小学生みたいに遊びてぇ! 大人が11歳の休日を過ごすとどうなる?

友達の家で朝までゲームしたい人生

本当に過ごしたい休みは、どんな1日だろうか?

社会人なので、仕事の役に立つような、有意義な休みを過ごさなければならない。

週末がくるたびに、いつも悩む。

そもそも、有意義な休みとはなんだろうか?

3連休の中日、そんなことを考えながら、悩むことをやめて、思うがままに休日を過ごしてみた。

まずは64とスーファミで遊ぶ

つかない

フーフーする

ついた!!!!!!!!!!!!

フーフーしてるだけで、めっちゃ楽しい!!!

64やスーファミから香る匂い、カセットをフーフーする、キャラクターの動き、流れるBGM。

なにもかもが懐かしくて、時間を忘れるくらい、とてもとても楽しかった。

次はお祭りに行く

当時は1日中ぶっ続けでゲームをしても平気だったけれど、さすがに体力が衰えてきたのか、半日くらいが限界だった……。

気分転換に向かったのは、お祭りだ。

あぁ、なんて最高なんだ。

次は居酒屋? いや、公園で花火だ!!!

祭りが終わったのは、21時ごろ。

このまま居酒屋で、当時の思い出を振り返りながら朝まで飲むのか?

いや、違う。ぼくが行きたいのは居酒屋じゃない。

公園で花火だ!!!

棒に火をつけると、綺麗な火花が散る

花火大会に慣れてしまったせいか、自分で花火をするという動作だけで感動する。

あ〜たのしい〜〜〜〜

線香花火もする

ブランコにも乗る

くっそ、楽しいいいいいいいいいいいい!!!!!!!

正直、ブランコに乗っている時が一番楽しかった。

なんだろう、この開放感。

ものすごい勢いで鋭く風を切る開放感。もうずっと感じたことのない開放感。

もう、このまま子供に戻りたいな、と思ってしまうくらい楽しかった。

子供みたいな休日

ーーーー

「働き方」を考えるときに大事なのが「休み方」。政府は今年度、「働き方改革」に続いて「休み方改革」を進め、一部企業では週休3日制を導入するなど、休むためのさまざまな取り組みが広がっています。休むことは、私たちの生活の質の向上や健康につながります。

BuzzFeed Japanでは7月20日〜26日の1週間、私たちがより休暇をとり、楽しむことを奨励するコンテンツを集中的に配信します。

https://www.buzzfeed.com/jp/yasumi