※記事で紹介した商品を購入すると、売上の一部がBuzzFeedに還元されることがあります。
やっと理想のモバイルバッテリーを見つけました。
それが超小型の「iWALK」。

小さくて軽くてケーブルも内蔵されているモバイルバッテリーです。テック系のYouTuberさんとかミニマリストの人からも好評なアイテム。
僕は重いバッテリーもケーブルも持ち歩きたくないし、充電しながらストレスなくスマホをいじりたい派なんですが、「iWALK」はこれらの要素をすべて満たしてくれる。
カバーをパカっとすると、内蔵端子が出てきます。

容量は4500mAhで、最新のスマホだと大体1回分のフル充電+αができるくらい。
あとはスマホにつけるだけ。

はい、もうこれで充電されています。重さは92グラム。めちゃくちゃ軽いわけではないけど普通に片手で操作できる。
ただしケースが厚いと差し込みが甘くなって、抜けてしまうことがあるらしい。写真は薄型ケースをつけていますが、問題なく片手で操作できました。
手帳系のケースとかは外した方がいいかも。
大きさはメンソレータムのリップよりちょい高い。

ほぼ、ワイヤレスアダプタくらいの大きさ。

ほんと感覚としてはゲームボーイアドバンスにワイヤレスアダプタをつけた感じです。
外で「ポケモンGO」とか「ドラゴンクエストウォーク」をやる人にもめちゃくちゃ勧めたい。
iPhone(Lightning端子)とAndroid(Type-C)用の2種類で、Amazonだと2580円。
1個前のモデルだと3300mAhで1980円。iPhone7・8や旧iPhoneSEの人なら、こっちでもフル充電1回と少しくらいは全然できます。
デザイン ★★★★☆
使いやすさ★★★★★
コスパ ★★★☆☆
Lightning端子とmicroUSB端子に加えて、2つのUSBポートが付いています。
「iWALK」みたいに充電しながら片手操作するのは難しいけど、一気に複数の端末を高速で充電したい時にはおすすめ。
1980円で10000mAhもある。コスパがいい。
デザイン ★★★☆☆
使いやすさ★★★★☆
コスパ ★★★★★
※記事で紹介した商品を購入すると、売上の一部がBuzzFeedに還元されることがあります。