500円と5万円のフィギュアの差がどれだけ違うか一瞬でわかる比較画像
アイアンマン、ベジータ、ウルトラマンで比較したら、ものすごい差が……!
いきなりですが、だいたい500円と5万円のアイアンマンをスライドして見てください。

すごく差があっておもしろい。
クオリティで言えばもちろん右の高い方が良いに決まってますが、安い方もこうして見るとなんだかかわいらしい。
他のフィギュアも気になったので比較してみました!

すごく差があっておもしろい。
クオリティで言えばもちろん右の高い方が良いに決まってますが、安い方もこうして見るとなんだかかわいらしい。
他のフィギュアも気になったので比較してみました!
すごく差があっておもしろい。
クオリティで言えばもちろん右の高い方が良いに決まってますが、安い方もこうして見るとなんだかかわいらしい。
他のフィギュアも気になったので比較してみました!
1万円のスパイダーマンはかっこいい! 1000円と1万円で比較。

1000円のスパイダーマンの方がちょっと馴染みやすい感じがします。
タカラトミーさんから出てるフィギュアなのですが、かなり手頃な価格です。

1000円のスパイダーマンの方がちょっと馴染みやすい感じがします。
タカラトミーさんから出てるフィギュアなのですが、かなり手頃な価格です。
1000円のスパイダーマンの方がちょっと馴染みやすい感じがします。
タカラトミーさんから出てるフィギュアなのですが、かなり手頃な価格です。
リアルすぎて逆にこわい。6300円と3万円で比較。

これはスカーレット・ウィッチというキャラ。
高い方のホットトイズさんのフィギュアを初めて見たとき、マジで実写かと思った。

これはスカーレット・ウィッチというキャラ。
高い方のホットトイズさんのフィギュアを初めて見たとき、マジで実写かと思った。
これはスカーレット・ウィッチというキャラ。
高い方のホットトイズさんのフィギュアを初めて見たとき、マジで実写かと思った。
トランスフォーマーは子供と大人って感じ!4000円と1万円で比較。

同じタカラトミーさんからバンブルビーというキャラで比較。
4000円の方が子供の時によく持ってた感じがしてなつかしい。1万円の方は大人にしか買えないフィギュアって感じがします。

同じタカラトミーさんからバンブルビーというキャラで比較。
4000円の方が子供の時によく持ってた感じがしてなつかしい。1万円の方は大人にしか買えないフィギュアって感じがします。
同じタカラトミーさんからバンブルビーというキャラで比較。
4000円の方が子供の時によく持ってた感じがしてなつかしい。1万円の方は大人にしか買えないフィギュアって感じがします。
5万円は俺たちの知ってるウルトラマンじゃなかった。650円と比較。

5万円の方の見るからにすごいウルトラマンの原型は北米を中心に作られました。ソフビ人形のウルトラマンがライザップに通うとこうなりそうです。

5万円の方の見るからにすごいウルトラマンの原型は北米を中心に作られました。ソフビ人形のウルトラマンがライザップに通うとこうなりそうです。
5万円の方の見るからにすごいウルトラマンの原型は北米を中心に作られました。ソフビ人形のウルトラマンがライザップに通うとこうなりそうです。
ベジータは安くてもかっこいい! 1200円と7300円で比較。

左の1200円のベジータもふつうにほしい!
7300円のベジータは色合いがマットで、静かな闘志が伝わってきます。
ベジータはいつでもかっこいいですね!

左の1200円のベジータもふつうにほしい!
7300円のベジータは色合いがマットで、静かな闘志が伝わってきます。
ベジータはいつでもかっこいいですね!
左の1200円のベジータもふつうにほしい!
7300円のベジータは色合いがマットで、静かな闘志が伝わってきます。
ベジータはいつでもかっこいいですね!
サムネイル画像:タカラトミー / ホットトイズ(Hot Toys) / http://amzn.to/2nMVMhj / http://amzn.to/2nPA8bU