「激しく使いやすい」「超オススメ」無印の“100円文具”がめちゃくちゃ優秀だと話題です!
無印良品の「短冊型メモ チェックリスト」がとっても便利です!全てのページにチェックボックスが印字されていて、やること・単語・買い物リストなどで使える優れもの!
無印で、便利な文房具を見つけました…!

Yuya Hayashi / BuzzFeed
それがコレです。

Yuya Hayashi / BuzzFeed
無印良品「短冊型メモ チェックリスト 40枚・14行」
大きさは「約82mm×185mm」です。
お値段はたったの100円。
普通のメモ帳っぽいけど...

Yuya Hayashi / BuzzFeed
全ページに「チェックボックス」がついているんです!!
使い道はたくさんあって...
使い方①やることリストに使える!

Yuya Hayashi / BuzzFeed
その日のうちにやるToDoを書き出しておいて、チェックしていくことができます。
物理的だから良いんだなぁ〜これが

Yuya Hayashi / BuzzFeed
デジタルのToDoリストも便利なんだけど、「今日やるべき」みたいな緊急性の高いものは、常に見える場所に置いてあった方が、やり忘れも防げます!
使い方②買うものリストを作る!!

Yuya Hayashi / BuzzFeed
「スーパーで買うものリスト」に使うのも、買い忘れを防げるので便利
簡単に切り取れるよ。だから...

Yuya Hayashi / BuzzFeed
ページはヌルッっと切り取れて、めっちゃはがしやすい!!
気持ちよい〜〜〜
どこかに貼って置くのも◎

Yuya Hayashi / BuzzFeed
「買い物リスト」を冷蔵庫に貼っておいたり、
「持ち物リスト」をドアに貼っておいて忘れ物をしないようにもできます!!
使い方③単語帳にして勉強をする!!!

Yuya Hayashi / BuzzFeed
1枚目に単語を書いて...
ぺらっ...

Yuya Hayashi / BuzzFeed
2枚目には、答えを書く。
これは頭が良くなりそうだぁ...
コンパクトだから持ち運びも簡単
SNSでもかなり話題になっています!!
「タスク処理には無印の『短冊型メモ チェックリスト』が超オススメ!!!チェックボックスついてるし、タテに長いからガンガン書けるし、100円だし。」
ちなみに、タスク処理には無印の「短冊型メモ チェックリスト」が超オススメ!!! チェックボックスついてるし、タテに長いからガンガン書けるし、100円だし。
「無印の短冊型メモ チェックリスト。ペラペラと箇条書きのメモを使いまくる人間なので、デスク、車、家と1つずつ置いとくのもいいかもしれない」
今日の気になるものメモ2。 無印の短冊型メモ チェックリスト。ペラペラと箇条書きのメモを使いまくる人間なので、デスク、車、家と1つずつ置いとくのもいいかもしれない。 #今日の気になるものメモ
みなさんもぜひ使ってみてください〜!!

Yuya Hayashi / BuzzFeed