何個も欲しいな…ダイソーの「消毒ジェルホルダー」が携帯しやすくて優秀でした
DAISO(ダイソー)の「ハンドジェルケース」がコンパクトなデザインで携帯しやすいです。ホルダーもついているので、バッグの持ち手につければガサゴソ探す必要もありませんよ〜
ダイソーに消毒ジェルが売っていたので買ってみました。しかも、ケース付き。

Yuya Hayashi / BuzzFeed
持ち運びに困っていたから「専用ケース」がついているのはありがたい!
こちら「ハンドジェルケース」です。

Yuya Hayashi / BuzzFeed
ハンドジェル本体とは別売りで、それぞれ110円。
元から付属しているこの容器にアルコールを移し替える使い方も◎
本体はシリコン素材なので丈夫で柔らかい!

Yuya Hayashi / BuzzFeed
滑りにくさもあって、手に持っているときも安心です。
ただ、少しゴミがつきやすいかな…。
取り替え自体は、一瞬でできた。

Yuya Hayashi / BuzzFeed
外側のシリコンケースを「グイグイッ…」とやれば簡単に外れました。
そこに、買ってきたハンドジェルを「グイグイッ…」とやれば完成!
装着するとこんな感じ。少しキツキツで“ジャストフィット”とは言えないかな…

Yuya Hayashi / BuzzFeed
ただ、使いやすさ自体はバッチリ!手軽に消毒できちゃいます。

Yuya Hayashi / BuzzFeed
一度に出てくる量もちょうど良い。
何より、このケースが優秀なのがココ。

Yuya Hayashi / BuzzFeed
ホルダーがついていて、いろんなところに引っ掛けておくことができちゃいます。
ポケットの中だと少し邪魔だったから、これはありがたい!
自分はバッグの持ち手に引っ掛けて使っています。

Yuya Hayashi / BuzzFeed
気になったときに、サッと消毒できちゃうのが嬉しい!
「ハンドジェル、どこにいった…?」みたいな手間もなくなりました。
ぜひ、チェックしてみてください!
便利さ ★★★★☆
コンパクト ★★★★☆
コスパ ★★★★★
ちなみに、セリアで見つけた除菌グッズもすごかった…。

BuzzFeed
一見普通のペンですが、上部をパカっと開けると…
なんと消毒用のアルコールが入れられます…!

BuzzFeed
スプレーは問題なく使えました。軽くプッシュすると、霧状のアルコールがしっかり出ます!

BuzzFeed
容量は4mL。
すぐに使い切ってしまうので、繰り返し補充する必要があります。
アルコールの液漏れが正直心配でしたが、キャップがしっかり締まるので安心です。
もちろん、ボールペンとしてもしっかり使えます◎

BuzzFeed
この「シュシュっとスプレーボールペン(110円)」は、セリアの衛生コーナーで見つけました。
今回紹介したホワイトの他にも、ピンクやブルーなどの色もありますよ〜!
便利さ ★★★★★
デザイン ★★★☆☆
コスパ ★★★★☆