こんなの欲しかった…!“ゴミ捨て”のプチストレスを解消するグッズが超優秀!
Amazonで買った「ひもくるりん」が優秀でした!ダンボール・雑誌・新聞とか、手こずってたゴミ出しの結束を簡単に終わらせてくれます…このプチストレスが解消される感じ最高!もっと早く買っておけば良かった!!
※記事で紹介した商品を購入すると、売上の一部がBuzzFeedに還元されることがあります。
これは何でしょうか?そう「ダンボール」です。

通販を日常的に使ってると、どんどんダンボールがたまりますよね…
処分するのが大変で、毎回格闘しながら結び付けてました…

せっかく結束しても、「ヒモがゆるゆる」なんてことがほとんど…
だから、ゴミ置き場まで運んでる時にダンボールがポロポロ落ちたてきたり…大変だなと感じていました。
本体はこんな感じ。えぇ…こんなお魚さんで本当に結束できるのかな…??

触った感じちょっと安っぽい…使い方が全然想像できません。
先っぽの針金がクルクル回るぞ!?多分ここを上手く使うんだろうなぁ〜

「ビニールヒモ」と「ひもくるりん」使って、ダンボール結束していきましょう!!

いまだにコレで簡単にダンボールをまとめられる予感がしない…
不安は残りますが、説明書の使用方法をみながら試してみます。
【1】ダンボールをヒモで囲い、ダンボールから20cmくらい離れた場所でヒモを持ちます

【2】ヒモに「ひもくるりん」のフックをかけます

【3】折り返したヒモをおさえながら、「ひもくるりん」を軽く手前に引っ張って…

【4】クルクル回すとヒモのかたまりが出来ました!これで結束完了!!

「えっ!」と驚くほど簡単でした。30秒で終わっちゃいましたよ。
えええ!!すごくしっかりまとまっちゃてます…!緩さもなくて、手で結束するのと比べ物にならない…

説明書によると、「ヒモの復原力とねじれ現象の相乗効果でかたい結束状態のかたまりができあがる」そうです。
んんっ、仕組みはよく分からないけど、ダンボールの処理がすっごく簡単になりました。
説明書に使用方法が詳しく載ってるし、YouTubeでも使い方動画がアップロードされてるから、すぐにコツが掴めると思います!!

Amazonに「使いこなせない」というレビューもあって心配でしたが、自分は問題なく使えました!
でも使い方を忘れそうなので、説明が書かれた紙は捨てずにとっておいておいた方が良さそうです。
尻尾の部分にヒモ切りカッターがあるのも便利!

縛り終わったら、余ったヒモは尻尾のカッターで切断できちゃいます。
ハサミ不要、コレだけで完結できちゃうの良いですね!
ビックリするくらい簡単に縛れます。

ダンボール処理なら「ダンちゃん」も使えます!!

ダンボール開封から解体まで、軽い力で切断できちゃいます!刃はかなり丈夫だから、厚めのダンボールとか雑な使い方でも◎
こんなに便利なのに、お値段も600円と良心的!!日常的に通販を使う方はこちらもぜひチェックしてみてください!
便利さ★★★★☆
デザイン★★★☆☆
コスパ ★★★★★
※記事で紹介した商品を購入すると、売上の一部がBuzzFeedに還元されることがあります。