10月13日、釜石鵜住居復興スタジアムで開催が予定されていたラグビーW杯、ナミビア代表 対 カナダ代表の試合が中止が発表された。
12日、静岡県に上陸し、本州を縦断した台風19号は関東地方や東北地方に大きな爪痕を残した。
公式ホームページ上では、試合中止は安全確保のためと説明されている。
カナダ代表チームはそんな中、台風被害を受けた釜石市内で泥のかき出し作業を実施。
台風19号の影響で、本日の試合が中止になったカナダ代表 @RugbyCanada🇨🇦 そのまま釜石の町に残り、ボランティア活動を行いました🍁✨ #RWC2019 #RWC釜石 #NAMvCAN
カナダ代表が活動したのは床上浸水の被害があった釜石市千鳥町。
ある選手が身につけたTシャツの胸元にはかつてラグビー日本選手権7連覇を成し遂げた新日鉄釜石ラグビー部(現・釜石シーウェイブスRFC)の愛称、「北の鉄人」の文字も。
こうした行動に日本人選手も感謝のコメント。
釜石シーウェーブスと一緒にカナダ代表もボランティア活動をしてくれているとの情報。 泣きそうです。 本当にありがとうございます。 https://t.co/ALrT5YIKT7
ボランティア活動をする姿は動画で世界にも発信されている。
Following the cancellation of their match in Kamaishi, @RugbyCanada players headed out to help with recovery efforts, showing the true values of the game. Amazing scenes and brilliant to see from the team. #RWC2019
こうしたカナダ代表の行動に、Twitter上では「ありがとう!」「素晴らしい!」といった声が寄せられている。
中には、いつか、再び釜石でナミビア代表 対 カナダ代表の試合が実現することを熱望する声も。
なお本日、横浜国際競技場で開催予定の日本代表 対 スコットランド代表の一戦は予定通り開催される。