【おうち時間に】M.MOWBRAYの靴磨きセットがコンパクトで使いやすさ抜群!
約3000円で一通り揃う、初心者向けの靴磨きセットを見つけました。出勤に備えて、今、丁寧に靴を磨いてみてはいかがですか。
M.MOWBRAY (エム モゥブレィ)の靴磨きセットが、シューズケアの入門にぴったり。

今まではクリームとスポンジを使って自己流で手入れをしていたのですが、おうち時間が増えたことを機に、きちんと靴を磨いてみることにしました。
選んだのは、M.MOWBRAY (エム モゥブレィ)の靴磨きセット。一通りアイテムが揃っていて、コスパが良さそうだったので選びました。
缶の中身はこんなラインナップ。

・ミニシュークリーム(ブラック)
・ミニデリケートクリーム
・ミニアニリンカーフクリーム
・ミニステインリムーバー
・グローブクロス 1枚
・ミニブラシ(化繊)1本
・ミニブラシ(馬毛)1本
・塗布用竹ブラシ 2本
・リムーバークロス 1枚
靴磨きに必要なアイテムが、コンパクトにまとまっています。
手順書がついてくるので、初心者も安心です。

今回は、この革靴を磨いてみました。

外出自粛になって、この2ヶ月間、出番がない革靴です。最後に手入れをしたのはそれよりも前です。
馬毛のブラシで、表面についた汚れを落とします。

もっと大きいサイズのブラシは一気に汚れを落とせそうですが、こちらはコンパクトサイズなので、細かい部分の汚れを落としやすいです。
ステインリムーバーを、やわらかい布に適量取ります。

優しく撫でるように、古いクリームや汚れを拭き取ります。

ふきあげた後の布を見るとびっくりするほど、汚れが落ちてました。
シュークリームは三種類あります。今回は、写真中央の黒い革靴用のシュークリームを使います。

アニリンカーフクリームはツヤを出したい場合に使います。 デリケートクリームは革製品全体に使用できて、マットな仕上がりになるそうです。
塗布用ブラシで、米粒2〜3粒ほどとります。

容器に対してブラシが大きく、若干の取りづらさがありました。大きなサイズの容器だったら、問題ないと思います。
靴につけます。

ナイロンのブラシで、余分なクリームを取り除きつつ、全体に広げます

仕上げに、グローブクロスで磨き上げます。

磨き上げる時が一番楽しいです。瞬く間にピカピカになります。
仕上がりはこんな感じです。手前が磨き上げたもの。全体的に光沢感が出て、黒色に深みが出た印象です。

磨けば磨くほどピカピカになります。靴が綺麗になると、とても気持ちがいいです。手入れをきちんとすると愛着がわくので、大事にしようと思いますね。
もう捨てようと思っていたブーツを磨いてみたら、違いが一目瞭然でした。

このビフォーアフターをみるのが、楽しい!
お手入れ用品が一式揃って、靴磨きの手順も学べるので、初心者にぴったり。新たに社会人になった方へのギフトにもオススメです。気になる方は、こちらからチェックしてみてくださいね。
※Yahoo!ショッピングでの購入はこちら👇
M.MOWBRAY (エム モゥブレィ)の靴磨きセット
※Amazonでの購入はこちら👇
エム・モゥブレィ 靴磨きセット
※記事で紹介した商品を購⼊すると、売上の⼀部がBuzzFeedに還元されることがあります。
※記事内の商品・サービス情報は記事公開日時点のものになります。
※本記事はBuzzFeed Japan株式会社とYahoo! JAPANが共同で企画したものです。記事内の商材・施設・サービス選定や評価はBuzzFeed Japan株式会社の判断にもとづいています。
※記事内で使用している商材・施設・サービス等の画像は、施設・店舗様から画像・商材・サービスを購入、またはお借りしたうえで使用、撮影しています。